ようこそ『神殿大観』へ。ただいま試験運用中です。

久能山東照宮

出典:安藤希章著『神殿大観』(2011-)

2019年7月25日 (木) 時点におけるWikiSysopKARASUYAMA (トーク | 投稿記録)による版
移動: 案内, 検索
久能山東照宮
くのうざん とうしょうぐう
Kunozan-toshogu (19).jpg久能山では今もこの塔に家康の神柩を収めると伝える
概要 東照宮の元宮。徳川家康の初葬地に鎮座する神社。
奉斎 贈正一位源家康
(土岐昌訓論文)
所在地 静岡県静岡市駿河区根古屋390
所在地(旧国郡) 駿河国有度郡
所属(現在) 神社本庁
格式など 朱印地拝領神社別格官幣社別表神社
関連記事 東照宮


目次

概要

久能山東照宮(くのうさん・とうしょうぐう)は、静岡県静岡市駿河区にある東照宮。徳川家康の墓所。天台宗徳恩院が別当を務めた。


歴史

境内

組織

宮司

  • 出島竹斎(1816-1887)<1879->:1816年(文化13年)1月7日生。1887年(明治20年)8月25日死去。1879年(明治12年)久能山東照宮宮司。駿河農家出身。勝海舟、大久保一翁の信頼を得て民政に協力。皇典講究分所所長。
  • 三宅康保(1931-1895)<>:田原藩主。1831年(天保2年)2月1日生。1895年(明治28年)1月23日死去。
  • 柳沢保申(1846-1893)<>:郡山藩主。1846年(弘化3年)3月26日生。1893年(明治26年)10月9日死去。第68国立銀行を創設。伯爵。日光東照宮宮司。
  • 酒井忠惇(1839-1907)<>:老中。姫路藩主。男爵。
  • 松平健雄(1873-1927)<1896-1900>:1873年(明治6年)生。1927年(昭和2年)死去。1896年(明治29年)久能山東照宮宮司。1900年(明治33年)退任。
  • 近藤弘()<>:
  • 宇都野正武()<>:
  • 杉江彦太郎(1874-)<1924->:1874年3月29日生。1898年久能山東照宮主典。1904年禰宜。1924年6月20日宮司。
  • 白井光男(-1974)<-1974>:神社本庁事務副総長。在職中1974年5月3日死去。
  • 松浦国男()<>:
  • 落合偉洲(1947-)<2002->:1947年(昭和22年)生。神社本庁渉外部長・総務部長を歴任。2002年(平成14年)久能山東照宮宮司。

画像

参考文献

  • 土岐昌訓 平成7「旧官国幣社と延喜式内社」『神社史の研究』

脚注

http://shinden.boo.jp/wiki/%E4%B9%85%E8%83%BD%E5%B1%B1%E6%9D%B1%E7%85%A7%E5%AE%AE」より作成

注意事項

  • 免責事項:充分に注意を払って製作しておりますが、本サイトを利用・閲覧した結果についていかなる責任も負いません。
  • 社寺教会などを訪れるときは、自らの思想信条と異なる場合であっても、宗教的尊厳に理解を示し、立入・撮影などは現地の指示に従ってください。
  • 当サイトの著作権は全て安藤希章にあります。無断転載をお断りいたします(いうまでもなく引用は自由です。その場合は出典を明記してください。)。提供されたコンテンツの著作権は各提供者にあります。
  • 個人用ツール