ようこそ『神殿大観』へ。ただいま試験運用中です。

仏教建築

出典:安藤希章著『神殿大観』(2011-)

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
54行: 54行:
**祖師堂:[[日蓮]]を祀る堂の名称。
**祖師堂:[[日蓮]]を祀る堂の名称。
**達磨堂:[[達磨]]を祀る堂の名称。
**達磨堂:[[達磨]]を祀る堂の名称。
 +
*開基堂:開基(寺院を立てるために寄進した人物)を祀る堂。
 +
**天皇殿:天皇を祀る堂の名称。
 +
**権現堂・東照宮:[[徳川家康]]を祀る堂の名称
*塔所
*塔所
*塔頭
*塔頭
145行: 148行:
*参道
*参道
*階段
*階段
 +
*坂
 +
**男坂
 +
**女坂
*碑
*碑
*像
*像
 +
*茶室
===宝物殿・研究施設===
===宝物殿・研究施設===

2016年3月16日 (水) 時点における版

目次

種類

伽藍配置

  • 七堂伽藍
    • 塔・金堂・講堂・鐘楼・経蔵・僧房・食堂
    • 仏殿・法堂・僧堂・庫裡・山門・東司・浴室
  • 法隆寺式
  • 国分寺式
  • 薬師寺式
  • 東大寺式
  • 飛鳥寺式
  • 四天王寺式
  • 禅宗伽藍
  • 中国式
  • 浄土庭園
  • 鳳凰堂

様式

  • 和様 鎌倉時代以前の様式
  • 大仏様 天竺様。重源が伝来
  • 禅宗様 唐様。
  • 折衷様

仏堂種類

  • 入母屋造
  • 宝形造
  • 寄棟造
  • 円堂
  • 八角堂
  • 懸造:観音堂に用いられることが多い。
  • 岩屋
  • 覆堂

役割別

  • 金堂・仏殿・本堂
    • 天台宗本堂 内陣が土間
    • 方丈式本堂:禅宗寺院に多い。
    • 密教本堂
    • 真宗本堂
  • 講堂・法堂
  • 経蔵
  • 護摩堂
  • 灌頂堂:灌頂のための堂。
  • 伝法堂
  • 常行三昧・法華三昧堂
    • 常行堂:阿弥陀堂の一種。法華三昧を行う。
    • 法華堂:法華三昧堂。本尊は普賢
  • 僧堂
  • 食堂
  • 戒壇:戒壇院
  • 法華堂:死者の追悼のために立てる。
  • 曼荼羅堂
  • 御影堂・開山堂・廟:寺を創建・中興した僧などを祀る。
  • 開基堂:開基(寺院を立てるために寄進した人物)を祀る堂。
    • 天皇殿:天皇を祀る堂の名称。
    • 権現堂・東照宮:徳川家康を祀る堂の名称
  • 塔所
  • 塔頭
  • 鎮守社、伽藍神
  • 奥之院
  • 勧進所、本願所
  • 別所

本尊別

  • 多宝塔
  • 宝塔
  • 三重塔
  • 五重塔
  • 七重塔
  • 十三重塔
  • 相輪塔
  • 宝篋印塔
  • 五輪塔

門・廻廊

  • 仁王門
  • 二天門
  • 楼門
  • 山門、三門
  • 勅使門
  • 唐門
  • 四脚門
  • 冠木門
  • 鳥居
  • 東大門
  • 西大門
  • 南大門
  • 北大門
  • 廻廊
  • 翼廊

庭園

  • 浄土庭園
  • 禅宗庭園

僧坊

  • 僧坊
  • 庫裡
  • 方丈
  • 書院
  • 宸殿 門跡寺院にある
  • 対面所
  • 御殿
  • 客殿
  • 寺務所
  • 授与所

墓・祭祀

  • 霊殿
  • 位牌堂
  • 納骨堂
  • 英霊殿・忠魂堂

その他

  • 鐘楼
  • 鼓楼
  • 浴室
  • 東司
  • 手水
  • 参道
  • 階段
    • 男坂
    • 女坂
  • 茶室

宝物殿・研究施設

  • 正倉院
  • 宝物殿、宝物館
  • 絵馬殿
  • 文庫
  • 研究所

参拝者施設

  • 会館
  • 宿坊
  • 休憩所
  • 茶屋
  • 手洗
  • 駐車場

用語

http://shinden.boo.jp/wiki/%E4%BB%8F%E6%95%99%E5%BB%BA%E7%AF%89」より作成

注意事項

  • 免責事項:充分に注意を払って製作しておりますが、本サイトを利用・閲覧した結果についていかなる責任も負いません。
  • 社寺教会などを訪れるときは、自らの思想信条と異なる場合であっても、宗教的尊厳に理解を示し、立入・撮影などは現地の指示に従ってください。
  • 当サイトの著作権は全て安藤希章にあります。無断転載をお断りいたします(いうまでもなく引用は自由です。その場合は出典を明記してください。)。提供されたコンテンツの著作権は各提供者にあります。
  • 個人用ツール