ようこそ『神殿大観』へ。ただいま試験運用中です。

光明皇后旧跡

出典:安藤希章著『神殿大観』(2011-)

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(?一覧)
6行: 6行:
*[[眉間寺]]
*[[眉間寺]]
*[[東大寺]]:[[東大寺関連旧跡]]も参照。
*[[東大寺]]:[[東大寺関連旧跡]]も参照。
 +
*[[新薬師寺]]
[[category:人物旧跡]]
[[category:人物旧跡]]

2016年6月21日 (火) 時点における版

光明皇后(こうみょう・こうごう)(701-760)は、聖武天皇の皇后。奈良時代の人物。藤原氏不比等と橘三千代の第三女。仏教を篤く信仰し、国分寺国分尼寺、東大寺大仏の造営を提唱し、夫の天皇の力で実現した。信仰に基づき福祉事業を手掛けたとされる。729年(天平1年)の長屋王の変の後、当時、臣下としては異例の皇后となった。一族の藤原仲麻呂を中枢に据え、政権を掌握。国政への介入は一部混乱を招くとともに、現代にいたる藤原氏繁栄の基礎となった。鑑真から受戒して尼僧となる。別名は安宿媛光明子とも。光明皇太后中台天平応真仁正皇太后

一覧

http://shinden.boo.jp/wiki/%E5%85%89%E6%98%8E%E7%9A%87%E5%90%8E%E6%97%A7%E8%B7%A1」より作成

注意事項

  • 免責事項:充分に注意を払って製作しておりますが、本サイトを利用・閲覧した結果についていかなる責任も負いません。
  • 社寺教会などを訪れるときは、自らの思想信条と異なる場合であっても、宗教的尊厳に理解を示し、立入・撮影などは現地の指示に従ってください。
  • 当サイトの著作権は全て安藤希章にあります。無断転載をお断りいたします(いうまでもなく引用は自由です。その場合は出典を明記してください。)。提供されたコンテンツの著作権は各提供者にあります。
  • 個人用ツール