ようこそ『神殿大観』へ。ただいま試験運用中です。

向嶽寺

出典:安藤希章著『神殿大観』(2011-)

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(?住職)
61行: 61行:
*2通方明道
*2通方明道
*3峻翁令山
*3峻翁令山
 +
*4
 +
*5
 +
*6
 +
*7
 +
*8
 +
*9
 +
*10
 +
*11
 +
*12
 +
*13
 +
*14
 +
*15
 +
*16
 +
*17
 +
*18
 +
*19
 +
*20
 +
*21
 +
*22
 +
*23
 +
*24
 +
*25
 +
*26
 +
*27
 +
*28
 +
*29
 +
*30
 +
*31
 +
*32
 +
*33
 +
*34
 +
*35
 +
*36
 +
*37
 +
*38
 +
*39
 +
*40
 +
*41
 +
*42
 +
*43
 +
*44
 +
*45
 +
*46
 +
*47
 +
*48
 +
*49
 +
*50
 +
*51
 +
*52
 +
*53
 +
*54
 +
*55
 +
*56
 +
*57
 +
*58
 +
*59
 +
*60
 +
*61
 +
*62
 +
*63
 +
*64
 +
*65
 +
*66
 +
*67
 +
*68
 +
*69
 +
*70
 +
*71
 +
*72
 +
*73
 +
*74
 +
*75
 +
*76
 +
*77
 +
*78
 +
*79
 +
*80
 +
*81
 +
*82
 +
*83
 +
*84
 +
*85
 +
*86
 +
*87
 +
*88
 +
*89
 +
*90
 +
*91
 +
*92
 +
*93
 +
*94
 +
*95
 +
*96
 +
*97
 +
*98
 +
*99
 +
*100
 +
*101
 +
*102
 +
*103
 +
*104
 +
*105
 +
*106
 +
*107
 +
*108
 +
*109
 +
*110
 +
*111
 +
*112
 +
*113
 +
*114
 +
*115
 +
*116
 +
*117
 +
*118
 +
*119
 +
*120
 +
*121
 +
*122
 +
*123
 +
*124
 +
*125
 +
*126
 +
*127
 +
*128
 +
*129
 +
*130
 +
*131
 +
*132
 +
*133
 +
*134
 +
*135
 +
*136
 +
*137
 +
*138
 +
*139
 +
*140
 +
*141
 +
*142
 +
*143
 +
*144
 +
*145
 +
*146
 +
*147
 +
*148
 +
*149
 +
*150
 +
*151
 +
*152
 +
*153
 +
*154
 +
*155
 +
*156
 +
*157
 +
*158
 +
*159
 +
*160
 +
*161
 +
*162
 +
*163
 +
*164
 +
*165
 +
*166
 +
*167
 +
*168
 +
*169
 +
*170
 +
*171
 +
*172
 +
*173
 +
*174
 +
*175
 +
*176
 +
*177
 +
*178
 +
*179
 +
*180
 +
*181
 +
*182
 +
*183
 +
*184
 +
*185
 +
*186
 +
*187
 +
*188
 +
*189
 +
*190
 +
*191
 +
*192
 +
*193
 +
*194
 +
*195
 +
*196
 +
*197
 +
*198
 +
*199正堂
 +
*200活道
 +
 +
=== 住職(近代) ===
 +
*1
 +
*2立道()<>:甲斐田立道。
 +
*3国山樵隠()<>:清水樵隠。
 +
*4敬学曹仁(1877-1957)<>:勝部敬学。
 +
*5灯外慧然(1905-1977)<>:三輪灯外。
 +
*6梅城宗正(1929-1998)<>:伊万里梅城。
 +
*7大峰鉄心(1936-)<>:宮本大峰。
 +
 +
 +
 +
『望月仏教大辞典』が独住3世まで記載。
[[Category:山梨県]]
[[Category:山梨県]]

2018年8月12日 (日) 時点における版

向嶽寺(こうがくじ)は、山梨県甲州市塩山にある臨済宗本山寺院。本尊は釈迦如来法燈派の拠点。臨済宗向嶽寺派大本山。開山は抜隊得勝、開基は武田信成。後亀山天皇の勅願寺となり、向嶽元中禅寺と称す。武田信玄の庇護を受けた。専門道場が設置されている(向嶽僧堂)。鎮守は秋葉神社。山号は塩山。

目次

歴史

維新後、南禅寺に属したが明治23年、向嶽寺派を称し、明治41年独立した。

伽藍

役寺・子院

役寺

子院

  • 大慶庵
  • 耕月院
  • 蔵竜軒
  • 東陵軒
  • 耕寥庵
  • 東陽軒
  • 真忠軒
  • 帰岫軒
  • 清森軒
  • 玉洞軒
  • 牧隠軒
  • 洞雲軒
  • 頤神軒
  • 栖隠軒
  • 玉泉軒
  • 洞明軒
  • 茂隠軒
  • 南渓軒
  • 明月軒
  • 邀月軒
  • 怡笑軒
  • 春泰軒
  • 玉竜軒
  • 頑栖軒
  • 聞省軒
  • 普慶軒
  • 北有軒
  • 隠林軒
  • 梅神軒
  • 竜祥軒
  • 寿宝軒
  • 隣松軒
  • 積真軒
  • 福寿軒
  • 清玉軒
  • 洞庭軒
  • 少林軒
  • 南詢軒
  • 西方軒
  • 法雲軒
  • 東林軒

組織

住職

  • 1抜隊得勝
  • 2通方明道
  • 3峻翁令山
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 32
  • 33
  • 34
  • 35
  • 36
  • 37
  • 38
  • 39
  • 40
  • 41
  • 42
  • 43
  • 44
  • 45
  • 46
  • 47
  • 48
  • 49
  • 50
  • 51
  • 52
  • 53
  • 54
  • 55
  • 56
  • 57
  • 58
  • 59
  • 60
  • 61
  • 62
  • 63
  • 64
  • 65
  • 66
  • 67
  • 68
  • 69
  • 70
  • 71
  • 72
  • 73
  • 74
  • 75
  • 76
  • 77
  • 78
  • 79
  • 80
  • 81
  • 82
  • 83
  • 84
  • 85
  • 86
  • 87
  • 88
  • 89
  • 90
  • 91
  • 92
  • 93
  • 94
  • 95
  • 96
  • 97
  • 98
  • 99
  • 100
  • 101
  • 102
  • 103
  • 104
  • 105
  • 106
  • 107
  • 108
  • 109
  • 110
  • 111
  • 112
  • 113
  • 114
  • 115
  • 116
  • 117
  • 118
  • 119
  • 120
  • 121
  • 122
  • 123
  • 124
  • 125
  • 126
  • 127
  • 128
  • 129
  • 130
  • 131
  • 132
  • 133
  • 134
  • 135
  • 136
  • 137
  • 138
  • 139
  • 140
  • 141
  • 142
  • 143
  • 144
  • 145
  • 146
  • 147
  • 148
  • 149
  • 150
  • 151
  • 152
  • 153
  • 154
  • 155
  • 156
  • 157
  • 158
  • 159
  • 160
  • 161
  • 162
  • 163
  • 164
  • 165
  • 166
  • 167
  • 168
  • 169
  • 170
  • 171
  • 172
  • 173
  • 174
  • 175
  • 176
  • 177
  • 178
  • 179
  • 180
  • 181
  • 182
  • 183
  • 184
  • 185
  • 186
  • 187
  • 188
  • 189
  • 190
  • 191
  • 192
  • 193
  • 194
  • 195
  • 196
  • 197
  • 198
  • 199正堂
  • 200活道

住職(近代)

  • 1
  • 2立道()<>:甲斐田立道。
  • 3国山樵隠()<>:清水樵隠。
  • 4敬学曹仁(1877-1957)<>:勝部敬学。
  • 5灯外慧然(1905-1977)<>:三輪灯外。
  • 6梅城宗正(1929-1998)<>:伊万里梅城。
  • 7大峰鉄心(1936-)<>:宮本大峰。


『望月仏教大辞典』が独住3世まで記載。

http://shinden.boo.jp/wiki/%E5%90%91%E5%B6%BD%E5%AF%BA」より作成

注意事項

  • 免責事項:充分に注意を払って製作しておりますが、本サイトを利用・閲覧した結果についていかなる責任も負いません。
  • 社寺教会などを訪れるときは、自らの思想信条と異なる場合であっても、宗教的尊厳に理解を示し、立入・撮影などは現地の指示に従ってください。
  • 当サイトの著作権は全て安藤希章にあります。無断転載をお断りいたします(いうまでもなく引用は自由です。その場合は出典を明記してください。)。提供されたコンテンツの著作権は各提供者にあります。
  • 個人用ツール