Warning: Parameter 3 to GoogleMaps::render16() expected to be a reference, value given in /home/users/2/boo.jp-shinden/web/wiki/includes/parser/Parser.php on line 3333
増上寺 - SHINDEN

ようこそ『神殿大観』へ。ただいま試験運用中です。

増上寺

出典:安藤希章著『神殿大観』(2011-)

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(?住職)
(?住職)
44行: 44行:
===住職===
===住職===
現在は法主と称す。
現在は法主と称す。
-
*1聖聡:[[聖冏]]の弟子。
+
*1聖聡(1366-1440):大蓮社酉誉。[[聖冏]]の弟子。鎮西派第八祖とされる。
-
*2酉仰
+
*2酉仰(1418-1459):明蓮社聡誉。
*3聖観
*3聖観
*4光冏(?-1492):文蓮社隆誉珠阿。駿河に仙年寺を創建。
*4光冏(?-1492):文蓮社隆誉珠阿。駿河に仙年寺を創建。
52行: 52行:
*7周仰
*7周仰
*8天啓
*8天啓
-
*9貞把
+
*9貞把(1515-1574):
-
*10存貞
+
*10存貞(1522-1574):
-
*11円也
+
*11円也(?-1584):
-
*12慈昌存応:中興。貞蓮社源誉。
+
*12慈昌存応(1544-1620):中興。貞蓮社源誉。諡号は普光観智国師。徳川家康の帰依を得て増上寺の格式を確立した。
*13廓山(1572-1625):定蓮社正誉。一実。武城問答で[[日蓮宗]]の日経を破る。[[伝通院]]中興。
*13廓山(1572-1625):定蓮社正誉。一実。武城問答で[[日蓮宗]]の日経を破る。[[伝通院]]中興。
-
*14了的
+
*14了的(1567-1630):
*15潮龍
*15潮龍
*16伝察
*16伝察
*17了学
*17了学
-
*18随波
+
*18随波(1563-1635):了蓮社定誉。向西。
*19智童
*19智童
*20雪念
*20雪念
88行: 88行:
*43連察
*43連察
*44覚塋:教蓮社門誉。
*44覚塋:教蓮社門誉。
-
*45大玄
+
*45大玄(1680-1756):
*46定月
*46定月
*47弁秀
*47弁秀
94行: 94行:
*49霊応:安蓮社豊誉。
*49霊応:安蓮社豊誉。
*50隆善
*50隆善
-
*51満空
+
*51満空(1719-1796):中蓮社現誉身阿。在心。
*52円宣
*52円宣
-
*53智堂
+
*53智堂(1727-1800):
*54念海
*54念海
*55在禅
*55在禅
-
*56典海
+
*56典海(1739-1818):演蓮社教誉光阿。徳本を招く。
*57実海
*57実海
*58舜従
*58舜従
108行: 108行:
*63巨東(?-1842):到蓮社瑞誉。
*63巨東(?-1842):到蓮社瑞誉。
*64密賢
*64密賢
-
*65智典
+
*65智典(?-1863):憲蓮社章誉。
-
*66慧厳(?-1860)
+
*66慧厳(?-1860):
-
*67教音
+
*67教音:闡誉。
*68明賢
*68明賢
-
*69石井大宣(1802-1884)
+
*69石井大宣(1802-1884):
-
*70福田行誡
+
*70福田行誡(1809-1888):
-
*71日野霊瑞
+
*71日野霊瑞(1818-1896):
-
*72吉水玄信
+
*72吉水玄信(1829-1887):
-
*73日野霊瑞
+
*73日野霊瑞(1818-1896):再任。
*74秦義応
*74秦義応
-
*75野上運海
+
*75野上運海(1829-1904):到蓮社竟誉任阿。のち知恩院門跡?
-
*76山下現有
+
*76山下現有(1832-1934):謙蓮社孝誉。のち知恩院門跡。
-
*77堀尾貫務
+
*77堀尾貫務(1828-1921):総蓮社安誉住阿。
 +
*道重信教(1856-1934):
*岩井智海(1863-1942):のち知恩院門跡。
*岩井智海(1863-1942):のち知恩院門跡。
*大野法道(1883-1985):
*大野法道(1883-1985):

2018年1月3日 (水) 時点における版

増上寺
ぞうじょうじ
概要
奉斎
所在地 東京都港区
所在地(旧国郡) 武蔵国荏原郡
所属(現在) 浄土宗
格式など 関東十八檀林・紫衣寺
関連記事
  • [[]]
  • [[]]


目次

概要

増上寺(ぞうじょうじ)は、東京都港区にある浄土宗本山寺院徳川家の菩提寺。浄土宗知恩院派大本山。江戸時代には、浄土宗江戸触頭(僧録所)として事実上の総本山の役割を果たした。関東十八檀林増上寺関連旧跡も参照。

組織

住職

現在は法主と称す。

  • 1聖聡(1366-1440):大蓮社酉誉。聖冏の弟子。鎮西派第八祖とされる。
  • 2酉仰(1418-1459):明蓮社聡誉。
  • 3聖観
  • 4光冏(?-1492):文蓮社隆誉珠阿。駿河に仙年寺を創建。
  • 5了聞
  • 6智雲
  • 7周仰
  • 8天啓
  • 9貞把(1515-1574):
  • 10存貞(1522-1574):
  • 11円也(?-1584):
  • 12慈昌存応(1544-1620):中興。貞蓮社源誉。諡号は普光観智国師。徳川家康の帰依を得て増上寺の格式を確立した。
  • 13廓山(1572-1625):定蓮社正誉。一実。武城問答で日蓮宗の日経を破る。伝通院中興。
  • 14了的(1567-1630):
  • 15潮龍
  • 16伝察
  • 17了学
  • 18随波(1563-1635):了蓮社定誉。向西。
  • 19智童
  • 20雪念
  • 21還無
  • 22位産(1587-1652)
  • 23貴屋:回向院を創建。
  • 24露白
  • 25智哲
  • 26歴天
  • 27珂天
  • 28詮雄
  • 29巌宿
  • 30霊玄
  • 31古巌
  • 32了也
  • 33白玄
  • 34雲臥
  • 35門周
  • 36祐天(1637-1718)
  • 37詮察
  • 38白随
  • 39冏鑑
  • 40利天
  • 41頓秀
  • 42了般
  • 43連察
  • 44覚塋:教蓮社門誉。
  • 45大玄(1680-1756):
  • 46定月
  • 47弁秀
  • 48智瑛
  • 49霊応:安蓮社豊誉。
  • 50隆善
  • 51満空(1719-1796):中蓮社現誉身阿。在心。
  • 52円宣
  • 53智堂(1727-1800):
  • 54念海
  • 55在禅
  • 56典海(1739-1818):演蓮社教誉光阿。徳本を招く。
  • 57実海
  • 58舜従
  • 59顕了
  • 60顕了
  • 61念成
  • 62徳翁
  • 63巨東(?-1842):到蓮社瑞誉。
  • 64密賢
  • 65智典(?-1863):憲蓮社章誉。
  • 66慧厳(?-1860):
  • 67教音:闡誉。
  • 68明賢
  • 69石井大宣(1802-1884):
  • 70福田行誡(1809-1888):
  • 71日野霊瑞(1818-1896):
  • 72吉水玄信(1829-1887):
  • 73日野霊瑞(1818-1896):再任。
  • 74秦義応
  • 75野上運海(1829-1904):到蓮社竟誉任阿。のち知恩院門跡?
  • 76山下現有(1832-1934):謙蓮社孝誉。のち知恩院門跡。
  • 77堀尾貫務(1828-1921):総蓮社安誉住阿。
  • 道重信教(1856-1934):
  • 岩井智海(1863-1942):のち知恩院門跡。
  • 大野法道(1883-1985):
  • 82椎尾弁匡(1876-1971):真宗高田派寺院の出身。「共生」(ともいき)主義を掲げる。
  • 83
  • 84
  • 85
  • 86藤堂恭俊(1918-2000)<1993-2000>:
  • 87成田有恒
  • 88八木季生

(77まで『日本仏家人名辞書』)


画像


参考文献


脚注

http://shinden.boo.jp/wiki/%E5%A2%97%E4%B8%8A%E5%AF%BA」より作成

注意事項

  • 免責事項:充分に注意を払って製作しておりますが、本サイトを利用・閲覧した結果についていかなる責任も負いません。
  • 社寺教会などを訪れるときは、自らの思想信条と異なる場合であっても、宗教的尊厳に理解を示し、立入・撮影などは現地の指示に従ってください。
  • 当サイトの著作権は全て安藤希章にあります。無断転載をお断りいたします(いうまでもなく引用は自由です。その場合は出典を明記してください。)。提供されたコンテンツの著作権は各提供者にあります。
  • 個人用ツール