ようこそ『神殿大観』へ。ただいま試験運用中です。

新潟県護国神社

出典:安藤希章著『神殿大観』(2011-)

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(?資料)
1行: 1行:
-
'''新潟県護国神社'''(にいがたけん・ごこくじんじゃ)は、新潟県新潟市中央区にある、県内の戦没者などを祀る[[招魂社]]。[[官祭招魂社]]の祭祀を継ぐ。[[内務大臣指定護国神社]]。[[神社本庁]][[別表神社]]。占領期の名称は'''新潟神社'''。
+
'''新潟県護国神社'''(にいがたけん・ごこくじんじゃ)は、新潟県新潟市中央区にある、県内の戦没者などを祀る[[招魂社]]。[[官祭招魂社]]の祭祀を継ぐ。[[内務大臣指定護国神社]]。[[神社本庁]][[別表神社]]。占領期の名称は'''新潟神社'''。[[戊辰戦争殉難者墓苑]]がある。
 +
==祭神==
 +
===埋葬者===
 +
明治16年時点で306人[https://dl.ndl.go.jp/pid/1213159/1/108]
==歴史==
==歴史==

2024年3月28日 (木) 時点における版

新潟県護国神社(にいがたけん・ごこくじんじゃ)は、新潟県新潟市中央区にある、県内の戦没者などを祀る招魂社官祭招魂社の祭祀を継ぐ。内務大臣指定護国神社神社本庁別表神社。占領期の名称は新潟神社戊辰戦争殉難者墓苑がある。

目次

祭神

埋葬者

明治16年時点で306人[1]

歴史

  • 1868年(明治1年)10月29日:新潟府、常磐岡に招魂場を設置。戊辰戦争戦没606柱を祭る。(『靖国神社百年史』)
  • 1875年(明治8年)10月:招魂社創建(『靖国神社百年史』)
  • 1877年(明治10年):官祭招魂社(『靖国神社百年史』)
  • 1938年(昭和13年)10月:一県一社の招魂社創建計画(『靖国神社百年史』)
  • 1941年(昭和16年)7月:新潟市に招魂社創建が決定。(『靖国神社百年史』)
  • 1942年(昭和17年)5月:現在地で起工(『神道史大辞典』)
  • 1945年(昭和20年)5月5日:鎮座祭。内務大臣指定の「新潟県護国神社」となる。(『全国護国神社会二十五年史』)
  • 1945年(昭和20年)5月6日:官祭招魂社を合祀(『全国護国神社会二十五年史』)
  • 1947年(昭和22年)12月25日:社務所屋根復旧竣工(『全国護国神社会二十五年史』)
  • 1949年(昭和24年)8月31日:「新潟神社」と改称。(『全国護国神社会二十五年史』)
  • 1953年(昭和28年)11月9日:「新潟県護国神社」に復称。(『全国護国神社会二十五年史』)
  • 1960年(昭和35年)5月1-08日:鎮座15周年記念奉祝大祭。臨時慰霊大祭(『全国護国神社会二十五年史』)
  • 1960年(昭和35年)9月8日:合祀概了奉告臨時大祭(『全国護国神社会二十五年史』)
  • 1964年(昭和39年)6月7日:天皇皇后参拝(『全国護国神社会二十五年史』)
  • 1965年(昭和40年)5月8日:鎮座20周年奉祝祭(『全国護国神社会二十五年史』)
  • 1965年(昭和40年)9月8日:終戦20周年臨時大祭(『全国護国神社会二十五年史』)
  • 1966年(昭和41年)7月1日:別表神社加列。
  • 1968年(昭和43年)10月29日:護国神社創祀百年奉祝祭(招魂社百年)(『全国護国神社会二十五年史』)
  • 1970年(昭和45年)5月4-08日:鎮座25周年奉祝祭・臨時慰霊大祭。記念事業として鳥居立替社務所増改築(『全国護国神社会二十五年史』)
  • 1971年(昭和46年)3月26日:ときわ会館(『全国護国神社会二十五年史』)
  • 1985年(昭和60年):新潟招魂社跡地より遺骨が出土。境内の戊辰役殉難者墓苑に改葬。

組織

宮司

  • 斎藤伸雄

画像

資料

公文書

  • 『太政類典』
    • 明治04年04月「新潟県下越後国寄居白山外新田招魂場通路開設ノ請ニ批シ地図ヲ以テ再ヒ禀請セシム」[2]、草稿[3]
    • 明治9年10月6日:「若松并新潟招魂社ヘ経費附与」[4]
    • 明治10年10月15日「新潟県下招魂社造営并社地修繕」[5]
  • 『公文録』
    • 明治09年10月「元若松并新潟両県下墳墓地ノ儀伺」[6]
    • 明治10年10月「新潟県下招魂社建設伺」[7]
    • 明治11年「新潟県戊辰ノ役戦歿ノ者ヘ祭粢料下賜ノ件」[8]
    • 明治11年「新潟県僧故野崎徳寿勤王ノ志ヲ抱キ戊辰ノ役隕命ニ付祭粢料下賜ノ件」[9]
    • 明治11年「新潟県平民故村山秀一郎外一名維新ノ際勤王尽力ニ付祭粢料下賜ノ件」

[10]

    • 「新潟県旧村松藩士族故下野勘平外十名癸丑以降正義ヲ唱ヘ死刑ニ処セラレシ者ニ付祭粢料下賜ノ件」[11]
    • 「新潟県西南ノ役戦死ノ者ヘ祭粢料下賜ノ件」[12]
  • 『記録材料』
    • 明治10年10月「新潟県下招魂社造立等ノ義」[13]

文献

  • 1934『新潟市史・上巻』「招魂社」[14]
  • 1934『新潟市史・下巻』「招魂社」[15]:埋葬一覧表
http://shinden.boo.jp/wiki/%E6%96%B0%E6%BD%9F%E7%9C%8C%E8%AD%B7%E5%9B%BD%E7%A5%9E%E7%A4%BE」より作成

注意事項

  • 免責事項:充分に注意を払って製作しておりますが、本サイトを利用・閲覧した結果についていかなる責任も負いません。
  • 社寺教会などを訪れるときは、自らの思想信条と異なる場合であっても、宗教的尊厳に理解を示し、立入・撮影などは現地の指示に従ってください。
  • 当サイトの著作権は全て安藤希章にあります。無断転載をお断りいたします(いうまでもなく引用は自由です。その場合は出典を明記してください。)。提供されたコンテンツの著作権は各提供者にあります。
  • 個人用ツール