ようこそ『神殿大観』へ。ただいま試験運用中です。 |
松尾信仰
出典:安藤希章著『神殿大観』(2011-)
2023年6月7日 (水) 時点におけるWikiSysopKARASUYAMA (トーク | 投稿記録)による版
松尾信仰 |
目次 |
概要
松尾神は、京都府京都市西京区の松尾大社を総本社とする神。秦氏の氏神。酒造の神として信仰される。松尾明神、松尾大明神。通常は祭神を大山咋神とする。大山咋神は日吉大社の神でもある。一方で祭神を火雷神として賀茂神と同一視する説もある。三十番神信仰では13日の守護神。空也が松尾明神に会い、衣を与えたという伝説もある。松尾大社関連旧跡も参照。
眷属
神使は亀と鯉。 松尾大社周辺には三宮神社という名の神社が多く、玉依姫を祀る傾向にあるようだが、松尾神と関係あるかも。
歴史
系譜
- 松尾大社
- 相楽・松尾神社:京都府木津川市山城町椿井松尾。春日大社若宮の社殿を移築。松尾廃寺があった。
- 甲斐塩山・松尾神社:山梨県甲州市塩山小屋敷。官社論社。郷社。恵林寺鎮守。
- 甲斐下条・松尾神社:山梨県甲斐市中下条。官社論社。
- 伊勢・松尾神社:三重県松阪市立野。官社「立野神社」。郷社。
- 赤穴八幡宮:島根県飯石郡飯南町上赤名。従来の松尾神社に石清水八幡宮別宮を合祀して赤穴別宮として成立。郷社。
- 丹波・松尾神社:京都府亀岡市旭町今峠。官社。
- 和気能須命神社:島根県隠岐郡隠岐の島町下西。官社。松尾神社と呼ばれ、酒造家が信仰した。
- 大甕神社:静岡県浜松市東区中野町。官社「大甕神社」。村社。松尾大社領池田庄の鎮守か。
- 佐香神社:島根県出雲市小境町。風土記所載社。官社「佐香神社」。近世には松尾神社と呼ばれた。
- 松尾山神社:奈良県大和郡山市山田町松尾山。大和・松尾寺鎮守。
- 松尾明神影向石:京都府京都市西京区松尾。西芳寺にある。
- 松尾明神:大阪府和泉市松尾寺町。和泉松尾寺の三天堂に合祀。