ようこそ『神殿大観』へ。ただいま試験運用中です。

椿大神社

出典:安藤希章著『神殿大観』(2011-)

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(ページの作成:「'''椿大神社'''(つばき・おおかみ・の・やしろ)は、三重県鈴鹿市にある猿田彦信仰の神社。旧県社別表神社。 [[ca...」)
1行: 1行:
-
'''椿大神社'''(つばき・おおかみ・の・やしろ)は、三重県鈴鹿市にある[[猿田彦信仰]]の神社。旧[[県社]]。[[別表神社]]。
+
'''椿大神社'''(つばき・おおかみ・の・やしろ)は、三重県鈴鹿市にある[[猿田彦信仰]]の神社。主祭神は「猿田彦大神」。相殿として[[瓊々杵尊]]、栲幡千々姫命、配祀として[[天之鈿女命]]、[[木花咲耶姫命]]、さらに前座として'''行満大明神'''が祀られている(神社ウェブサイト)。[[伊勢国一宮]]。旧[[県社]]。[[別表神社]]。
 +
 
 +
==歴史==
 +
垂仁天皇27年8月に[[倭姫命]]の神託を受けて、入道ケ嶽・椿ケ嶽から猿田彦神の神霊を遷し、社殿を建てたのが始まりとされる。猿田彦神の末裔に'''行満'''というものがおり、現在の神社では、彼は[[役行者]]を導いたとされ、「修験神道」の開祖となったとして崇めている。
 +
 
 +
 
 +
 
 +
==境内==
 +
元来の鎮座地である入道ケ嶽山頂に[[椿大神社奥宮|奥宮]]がある。別宮として天之鈿女命を祀る[[椿岸神社]]がある。[[官社]](式内社)で、相殿に[[太玉命]]・[[天之児屋根命]]を祀る。県主神社も官社で[[倭建命]]・[[建貝児命]]を祀る。行満堂神霊殿は行満を主祭神に「神宮寺6ヵ寺ゆかりの6神」を祀る。また崇敬者物故者などを祀り、祖霊社の役割を果たしている。参道途中にある[[土公神陵]]は猿田彦神の陵墓とされる。'''御船磐座'''は天孫降臨のときに乗ってきた船を繋ぎ止めたところとされる。
 +
また椿護国神社、松下幸之助社がある。アメリカには分社である[[アメリカ椿大神社]]がある。
 +
 
[[category:三重県]]
[[category:三重県]]

2015年8月21日 (金) 時点における版

椿大神社(つばき・おおかみ・の・やしろ)は、三重県鈴鹿市にある猿田彦信仰の神社。主祭神は「猿田彦大神」。相殿として瓊々杵尊、栲幡千々姫命、配祀として天之鈿女命木花咲耶姫命、さらに前座として行満大明神が祀られている(神社ウェブサイト)。伊勢国一宮。旧県社別表神社

歴史

垂仁天皇27年8月に倭姫命の神託を受けて、入道ケ嶽・椿ケ嶽から猿田彦神の神霊を遷し、社殿を建てたのが始まりとされる。猿田彦神の末裔に行満というものがおり、現在の神社では、彼は役行者を導いたとされ、「修験神道」の開祖となったとして崇めている。


境内

元来の鎮座地である入道ケ嶽山頂に奥宮がある。別宮として天之鈿女命を祀る椿岸神社がある。官社(式内社)で、相殿に太玉命天之児屋根命を祀る。県主神社も官社で倭建命建貝児命を祀る。行満堂神霊殿は行満を主祭神に「神宮寺6ヵ寺ゆかりの6神」を祀る。また崇敬者物故者などを祀り、祖霊社の役割を果たしている。参道途中にある土公神陵は猿田彦神の陵墓とされる。御船磐座は天孫降臨のときに乗ってきた船を繋ぎ止めたところとされる。 また椿護国神社、松下幸之助社がある。アメリカには分社であるアメリカ椿大神社がある。

http://shinden.boo.jp/wiki/%E6%A4%BF%E5%A4%A7%E7%A5%9E%E7%A4%BE」より作成

注意事項

  • 免責事項:充分に注意を払って製作しておりますが、本サイトを利用・閲覧した結果についていかなる責任も負いません。
  • 社寺教会などを訪れるときは、自らの思想信条と異なる場合であっても、宗教的尊厳に理解を示し、立入・撮影などは現地の指示に従ってください。
  • 当サイトの著作権は全て安藤希章にあります。無断転載をお断りいたします(いうまでもなく引用は自由です。その場合は出典を明記してください。)。提供されたコンテンツの著作権は各提供者にあります。
  • 個人用ツール