ようこそ『神殿大観』へ。ただいま試験運用中です。

檀王法林寺

出典:安藤希章著『神殿大観』(2011-) 最終更新:2022年9月3日 (土)

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
(間の4版分が非表示)
1行: 1行:
-
'''檀王法林寺'''(だんのう・ほうりんじ)は京都府京都市左京区法林寺門前町にある[[浄土宗]]寺院。[[袋中旧跡]]。本尊の[[阿弥陀如来]]像は[[蓮華蔵院]]の旧仏という(坊目誌)。
+
[[ファイル:52CD1B2E-21CE-49BB-8AC7-1A4F58365DAC.jpeg|thumb|500px| ]]
 +
'''檀王法林寺'''(だんのう・ほうりんじ)は京都府京都市左京区法林寺門前町にある[[浄土宗]]寺院。[[袋中旧跡]]。本尊の[[阿弥陀如来]]像は[[蓮華蔵院]]の旧仏という(坊目誌)。山号は朝陽山。(参考:同名寺院[[法林寺]])
 +
==歴史==
 +
1611年(慶長16年)、袋中が創建。了慧道光の開いた[[京都・悟真寺]]を旧地に復興させたものと位置付けられている。
 +
袋中は華厳経に登場する主夜神を感得し、鎮守神として祀り信仰を集めた。
 +
2世の良仙団王が寺観を整えた。檀王の称はその名に因むともいう。
 +
1750年(寛延3年)本堂再建。(『国史大辞典』、『日本歴史地名大系』)
 +
 +
==伽藍==
 +
*本堂:1750年(寛延3年)再建。
 +
*主夜神堂:廃絶。西門は本来、主夜神堂の正面に当たるように建てられていた。
 +
*加茂大神宮:[[下鴨神社]]が鴨川の増水で流出して流れ着き祀られたものと伝える。現在は龍神として祀られている。
 +
*清光院:池大雅が寓居した。廃絶。
 +
*利生院:1873年(明治6年)愛知県に移転。
 +
*[[檀王法林寺官修墳墓]]:高橋俊〓の墓。現存不詳。[[官修墳墓]]。
 +
 +
 +
<Gallery widths="300" heights="200" perrow="3">
 +
file:2EEA9740-E6D0-410C-A576-2DC77F4C26B3.jpeg|
 +
file:1297BB18-42CE-4921-8661-2D092B89FD38.jpeg|
 +
file:B6ACFCFF-30B0-4409-96A1-ADF7205BB17B.jpeg|
 +
file:29504AB4-2DD9-4E06-9833-108FD66AA43D.jpeg|
 +
file:3DE031CA-B3AF-4CFC-B027-4E5BC05D9947.jpeg|
 +
file:EE95F4C2-8308-4B1B-8B2E-F20964294092.jpeg|
 +
file:653ADD1A-8FD2-4805-909E-7BFB961B1E39.jpeg|
 +
file:733C8399-C45E-41ED-B7DD-EDC43971B1E7.jpeg|
 +
file:BC61F7F8-CC0A-44C7-A59F-3E9C462F4980.jpeg|
 +
file:10F293FB-2E77-4928-A77D-8CBBB5D6881A.jpeg|
 +
file:2A56EA56-7905-4726-BB6E-A7D5004D6288.jpeg|
 +
file:52CD1B2E-21CE-49BB-8AC7-1A4F58365DAC.jpeg|
 +
file:536EEBED-9F83-4CB8-A1E2-D34173163EFC.jpeg|
 +
file:3D77A93B-BF12-4B74-A6CB-09D946249BFF.jpeg|
 +
File:檀王法林寺-01.jpg|
 +
File:檀王法林寺-02.jpg|
 +
File:檀王法林寺-03.jpg|
 +
File:檀王法林寺-04.jpg|
 +
File:檀王法林寺-05.jpg|
 +
File:檀王法林寺-06.jpg|
 +
File:檀王法林寺-07.jpg|
 +
File:檀王法林寺-08.jpg|
 +
File:檀王法林寺-09.jpg|
 +
File:檀王法林寺-10.jpg|
 +
File:檀王法林寺-11.jpg|
 +
</Gallery>>
[[category:京都府]]
[[category:京都府]]

2022年9月3日 (土) 時点における最新版

52CD1B2E-21CE-49BB-8AC7-1A4F58365DAC.jpeg

檀王法林寺(だんのう・ほうりんじ)は京都府京都市左京区法林寺門前町にある浄土宗寺院。袋中旧跡。本尊の阿弥陀如来像は蓮華蔵院の旧仏という(坊目誌)。山号は朝陽山。(参考:同名寺院法林寺

歴史

1611年(慶長16年)、袋中が創建。了慧道光の開いた京都・悟真寺を旧地に復興させたものと位置付けられている。 袋中は華厳経に登場する主夜神を感得し、鎮守神として祀り信仰を集めた。 2世の良仙団王が寺観を整えた。檀王の称はその名に因むともいう。 1750年(寛延3年)本堂再建。(『国史大辞典』、『日本歴史地名大系』)

伽藍

  • 本堂:1750年(寛延3年)再建。
  • 主夜神堂:廃絶。西門は本来、主夜神堂の正面に当たるように建てられていた。
  • 加茂大神宮:下鴨神社が鴨川の増水で流出して流れ着き祀られたものと伝える。現在は龍神として祀られている。
  • 清光院:池大雅が寓居した。廃絶。
  • 利生院:1873年(明治6年)愛知県に移転。
  • 檀王法林寺官修墳墓:高橋俊〓の墓。現存不詳。官修墳墓


>
http://shinden.boo.jp/wiki/%E6%AA%80%E7%8E%8B%E6%B3%95%E6%9E%97%E5%AF%BA」より作成

注意事項

  • 免責事項:充分に注意を払って製作しておりますが、本サイトを利用・閲覧した結果についていかなる責任も負いません。
  • 社寺教会などを訪れるときは、自らの思想信条と異なる場合であっても、宗教的尊厳に理解を示し、立入・撮影などは現地の指示に従ってください。
  • 当サイトの著作権は全て安藤希章にあります。無断転載をお断りいたします(いうまでもなく引用は自由です。その場合は出典を明記してください。)。提供されたコンテンツの著作権は各提供者にあります。
  • 個人用ツール