ようこそ『神殿大観』へ。ただいま試験運用中です。

羅南護国神社

出典:安藤希章著『神殿大観』(2011-) 最終更新:2023年7月6日 (木)

移動: 案内, 検索

羅南護国神社(らなん・ごこく・じんじゃ)は、日本領朝鮮の咸鏡北道清津府にあった、戦没者を祀った招魂社京城護国神社と共に内地の指定護国神社に相当とされたとみられる。朝鮮の神社

目次

祭神

江原道、咸鏡南道、咸鏡北道の戦没者を祀ったという。植民地朝鮮に本籍を置くものだけでなく、内地本籍者でも、朝鮮に居住したり、朝鮮近辺で戦死したりしたものは合祀の対象となった。[1]

歴史

  • 1944年10月5日、創立[2]
  • 1945年(昭和20年)8月15日午前3時、小沢芳邦社司が御神体を奉じて12km山奥の檜郷洞の山中に避難。
  • 1945年(昭和20年)8月18日夜、三洞嶺に深さ5尺の穴を掘り、御神体を埋納した(「敗戦直後の海外神社」)。

組織

社司

http://shinden.boo.jp/wiki/%E7%BE%85%E5%8D%97%E8%AD%B7%E5%9B%BD%E7%A5%9E%E7%A4%BE」より作成

注意事項

  • 免責事項:充分に注意を払って製作しておりますが、本サイトを利用・閲覧した結果についていかなる責任も負いません。
  • 社寺教会などを訪れるときは、自らの思想信条と異なる場合であっても、宗教的尊厳に理解を示し、立入・撮影などは現地の指示に従ってください。
  • 当サイトの著作権は全て安藤希章にあります。無断転載をお断りいたします(いうまでもなく引用は自由です。その場合は出典を明記してください。)。提供されたコンテンツの著作権は各提供者にあります。
  • 個人用ツール