ようこそ『神殿大観』へ。ただいま試験運用中です。

荘厳浄土寺

出典:安藤希章著『神殿大観』(2011-)

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(?歴史)
3行: 3行:
==歴史==
==歴史==
*創建年代不詳。
*創建年代不詳。
-
*1084年(応徳1年):津守国基、勅命により再建。「七宝荘厳極楽浄土云々」と記した金札が出土したため、勅願所と定められ「荘厳浄土寺」の寺号を下賜されたという(摂陽群談)。
+
*1084年(応徳1年):[[住吉大社]]神主の津守国基、勅命により再建。「七宝荘厳極楽浄土云々」と記した金札が出土したため、[[勅願所]]と定められ「荘厳浄土寺」の寺号を下賜されたという(摂陽群談)。
-
*1096年(永長1年)3月7日:落慶。講師は延暦寺の横川慶朝、読師は西塔宗忠が務めた(中右記ほか)。天台宗だったようだ。
+
*1096年(永長1年)3月7日:落慶。講師は[[延暦寺]]の横川慶朝、読師は西塔宗忠が務めた(中右記ほか)。[[天台宗]]だったようだ。
-
*1275年(建治1年)8月23日:西大寺叡尊が滞在し192人に授戒(感身学正記)。以後、西大寺末となる。
+
*1275年(建治1年)8月23日:[[西大寺]][[叡尊]]が滞在し192人に授戒(感身学正記)。以後、西大寺末となり[[真言宗]]になったか。
-
*1363年(正平18年/貞治2年)8月16日:後村上天皇が行幸して法華八講を営む(新葉和歌集)。後醍醐天皇25回忌に当たる。
+
*1363年(正平18年/貞治2年)8月16日:[[後村上天皇]]が行幸して法華八講を営む(新葉和歌集)。[[後醍醐天皇]]25回忌に当たる。
-
*1366年(正平21年/貞治5年)2月17日:後村上天皇が行幸して法華八講を営む(新葉和歌集)。後嵯峨天皇の忌日に当たる。
+
*1366年(正平21年/貞治5年)2月17日:後村上天皇が行幸して法華八講を営む(新葉和歌集)。[[後嵯峨天皇]]の忌日に当たる。
-
*1942年(昭和17年):後村上天皇の顕彰碑を建立
+
*1942年(昭和17年):後村上天皇の顕彰碑を建立。
 +
 
 +
==伽藍==
 +
*本堂:本尊は不動明王。空海作。
 +
*阿弥陀堂:本尊は[[阿弥陀如来]]、[[十一面観音]]、[[地蔵菩薩]]、[[叡尊]]、[[空海]]。
<gallery widths="300" heights="300" perrow="3">
<gallery widths="300" heights="300" perrow="3">
ファイル:荘厳浄土寺-01.jpeg|
ファイル:荘厳浄土寺-01.jpeg|
ファイル:荘厳浄土寺-02.jpeg|
ファイル:荘厳浄土寺-02.jpeg|
-
ファイル:荘厳浄土寺-03.jpeg|
+
ファイル:荘厳浄土寺-03.jpeg|「後村上天皇聖蹟」碑
-
ファイル:荘厳浄土寺-04.jpeg|
+
ファイル:荘厳浄土寺-04.jpeg|「後村上天皇聖蹟」碑
-
ファイル:荘厳浄土寺-05.jpeg|
+
ファイル:荘厳浄土寺-05.jpeg|本堂
-
ファイル:荘厳浄土寺-06.jpeg|
+
ファイル:荘厳浄土寺-06.jpeg|阿弥陀堂
-
ファイル:荘厳浄土寺-07.jpeg|
+
ファイル:荘厳浄土寺-07.jpeg|阿弥陀堂。阿弥陀如来、十一面観音、地蔵菩薩、叡尊、空海
</gallery>
</gallery>

2023年4月3日 (月) 時点における版

荘厳浄土寺(しょうごんじょうどじ)は、大阪府大阪市住吉区帝塚山東(摂津国住吉郡)にある、南都仏教真言宗の寺院。本尊は不動明王。住吉大社関連旧跡南朝旧跡後村上天皇旧跡真言律宗西大寺派。山号は朝日山。(参考:同名寺院浄土寺

歴史

  • 創建年代不詳。
  • 1084年(応徳1年):住吉大社神主の津守国基、勅命により再建。「七宝荘厳極楽浄土云々」と記した金札が出土したため、勅願所と定められ「荘厳浄土寺」の寺号を下賜されたという(摂陽群談)。
  • 1096年(永長1年)3月7日:落慶。講師は延暦寺の横川慶朝、読師は西塔宗忠が務めた(中右記ほか)。天台宗だったようだ。
  • 1275年(建治1年)8月23日:西大寺叡尊が滞在し192人に授戒(感身学正記)。以後、西大寺末となり真言宗になったか。
  • 1363年(正平18年/貞治2年)8月16日:後村上天皇が行幸して法華八講を営む(新葉和歌集)。後醍醐天皇25回忌に当たる。
  • 1366年(正平21年/貞治5年)2月17日:後村上天皇が行幸して法華八講を営む(新葉和歌集)。後嵯峨天皇の忌日に当たる。
  • 1942年(昭和17年):後村上天皇の顕彰碑を建立。

伽藍

資料

  • 荘厳浄土寺略縁記:1842年(天保13年)。摂州住吉荘厳浄土寺略縁記。
  • 1943『後村上天皇の聖蹟』[1]
http://shinden.boo.jp/wiki/%E8%8D%98%E5%8E%B3%E6%B5%84%E5%9C%9F%E5%AF%BA」より作成

注意事項

  • 免責事項:充分に注意を払って製作しておりますが、本サイトを利用・閲覧した結果についていかなる責任も負いません。
  • 社寺教会などを訪れるときは、自らの思想信条と異なる場合であっても、宗教的尊厳に理解を示し、立入・撮影などは現地の指示に従ってください。
  • 当サイトの著作権は全て安藤希章にあります。無断転載をお断りいたします(いうまでもなく引用は自由です。その場合は出典を明記してください。)。提供されたコンテンツの著作権は各提供者にあります。
  • 個人用ツール