ようこそ『神殿大観』へ。ただいま試験運用中です。 |
仏現寺
出典:安藤希章著『神殿大観』(2011-) 最終更新:2023年8月3日 (木)
仏現寺(ぶつげんじ)は、静岡県伊東市物見が丘にある日蓮宗の本山寺院。本尊は十界大曼荼羅。日蓮宗久遠寺派の霊跡寺院・本山。日蓮の伊豆法難旧跡。山号は海光山。1km南には同じく伊豆法難の旧跡とされる蓮着寺がある。
目次 |
歴史
1261年(弘長1年)、伊豆の伊東に配流された日蓮は、病気で苦しんでいた地頭の伊東八郎左衛門尉を祈祷で助けた。伊東八郎左衛門尉は御礼として海中から漁師が取り上げた仏像を贈り、日蓮を屋敷の毘沙門堂に住まわせた。日蓮は1263年(弘長3年)3月に赦免されるまでここで過ごしたという。 この地は日蓮の旧跡として聖地化され、惣堂と呼ばれ、周囲に多くの日蓮宗寺院が建てられた。
伽藍
- 本堂
- 仁王門
- 釈迦本仏殿
- 毘沙門堂:日蓮の草庵跡という。
- 常経殿
- 多宝塔
- 客殿
- 妙昭堂:不詳
- 庫裏
- 鐘楼
- 御霊石:祟りを起こすとして、東京から移転。
- 鰻供養碑
- 鶉供養碑
- 津波供養碑:元禄地震
- 津波供養碑:関東大震災
輪番寺院
- 大行寺:静岡県伊東市芝町。伊東山。
- 蓮正寺:静岡県伊東市芝町。伊東山。
- 広宣寺:静岡県伊東市芝町。恵日山。
- 妙法寺:静岡県伊東市芝町。興英山。
- 法船寺:静岡県伊東市芝町。長津山。
- 妙隆寺:静岡県伊東市和田。延寿山。
- 仏光寺:静岡県伊東市和田。海上山。
- 妙昭寺:静岡県伊東市和田。恵日山。廃絶。
組織
歴代
- 主に『日蓮宗事典』による。
- 明治初年まで住職は輪番制だった。1872年(明治5年)就任の日暹を2世と数えるらしい。
世数 | 法諱 | 号 | 字 | 生没年 | 在職年 | 略歴 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 日蓮 | 日蓮宗開祖。 | ||||
2 | 伊里日暹 | 境祥院 | 1917-1916 | 1872-_ | 妙法華寺56世。井里日暹。1872年(明治5年)就任。1916年(大正5年)8月31日死去。 | |
3 | 水村日鴻 | 境歓院 | 水村遵祥 | 1878-1966 | 1916- | 妙法華寺58世。日蓮宗大学卒。1916年(大正5年)仏現寺住職。1930年(昭和5年)妙法華寺住職。宗会議員。白鴻。1966年(昭和41年)4月16日死去。89歳。 |
4 | 室伏日定 | 境順院 | 1866-1945 | 三島妙行寺33世。1945年(昭和20年)11月17日死去。80歳。 | ||
5 | 水村日鴻 | 境歓院 | 水村遵祥 | 1878-1966 | 再任。1966年(昭和41年)4月16日死去。89歳。 | |
6 | 安部日陽 | 大観院 | 伊東仏光寺46世。 | |||
7 | 高橋日教 | 妙中院 | 1866?-1935 | ?-1957 | 瑞輪寺41世。1957年(昭和32年)隠退。1935年(昭和10年)6月10日死去。70歳。 | |
8 | 板垣日応 | 明興院 | 板垣錬正 | 1911- | 1960- | 山形県天童出身。下谷要伝寺で得度。立正大学専門部で学ぶ。1937年(昭和12年)横浜で立正報恩教会を設立。横浜長導寺、麻布大長寺など経て1960年(昭和35年)仏現寺住職。 |
9 | ? | ? | ||||
10 | 板垣日祐 | 板垣圭祐 | 10世? |