ようこそ『神殿大観』へ。ただいま試験運用中です。 |
海軍墓地
出典:安藤希章著『神殿大観』(2011-) 最終更新:2020年2月11日 (火)
海軍墓地は、旧日本海軍の墓地。正式には海軍埋葬地と呼ばれ、各墓地の多くは●●葬儀場と名付けられている。陸軍墓地、官修墳墓、忠霊塔に類似する。日本の慰霊施設、招魂社、護国神社も参照。
一覧
『海軍制度沿革』には次の墓地が挙げられている。
- 白金葬儀場:東京都港区。
- 馬門山葬儀場:神奈川県横須賀市。
- 和庄町葬儀場:広島県呉市。呉海軍墓地
- 福石葬儀場:長崎県佐世保市。佐世保海軍墓地。
- 中舞鶴葬儀場:京都府舞鶴市。
- 函館葬儀場:北海道函館市。函館海軍墓地。
- 佐賀関葬儀場:大分県大分市佐賀関。
- 三里橋葬儀場:旅順
- 長崎軍人墓地:長崎県松浦市。
- 鹿児島祇園洲墓地:鹿児島県鹿児島市。
- 鎮海海軍墓地:朝鮮慶尚南道。
- 淡水墓地:台湾台北
この他、多くの墓地があった。
参考文献
- 1940『海軍制度沿革』海軍大臣官房
- 国内外に散在する墓地の一覧がある。
- 山辺昌彦、2003「全国陸海軍墓地一覧」『国立歴史民俗博物館研究報告』102