ようこそ『神殿大観』へ。ただいま試験運用中です。 |
瀧谷寺
出典:安藤希章著『神殿大観』(2011-) 最終更新:2024年8月26日 (月)
瀧谷寺(たきだんじ)は福井県坂井市三国町滝谷にある真言宗寺院。越前・性海寺と並ぶ越前真言宗の有力寺院。本尊は薬師如来。真言宗智山派。宝幢院。山号は摩尼宝山。
目次 |
歴史
1377年(天授3年/永和3年)、根来寺学頭の睿憲が創建。元は崎浦海岸にあった。1381年(弘和1年/永徳1年)に現在地に移転。1385年(元中2年/至徳2年)醍醐寺報恩院法流に属す。1894年(明治27年)智積院末となる。幕末には勤王僧道雅が活躍した。 (日本歴史地名大系)
伽藍
子院
- 寿仙院
- 延寿院
- 光勝院
- 威光院
- 真如院
- 空照院
- 教授院
- 龍泉院