ようこそ『神殿大観』へ。ただいま試験運用中です。 |
諸国総社
出典:安藤希章著『神殿大観』(2011-) 最終更新:2024年6月19日 (水)
総社(そうじゃ)は、令制国ごとに祀られた、国内の主要神社を合祀した神社。その実態は、各国様々であったようである。諸国一宮も参照。
一覧
- 伊賀国総社:(不明)
- 伊勢国総社:(推定)伊勢・三宅神社
- 志摩国総社:(推定)志摩・国府神社
- 尾張国総社:尾張大国霊神社
- 三河国総社:三河総社
- 遠江国総社:淡海国玉神社
- 駿河国総社:神部神社
- 伊豆国総社:(不明)
- 甲斐国総社:(推定)甲斐奈神社(笛吹国府・甲斐奈神社・笛吹一宮・甲斐奈神社)
- 相模国総社:相模・六所神社
- 武蔵国総社:大国魂神社
- 安房国総社:安房・六所神社:『国史大辞典』では廃絶とする。
- 上総国総社:(推定)上総・戸隠神社
- 下総国総社:下総・六所神社
- 常陸国総社:常陸国総社宮
- 近江国総社:(不明)
- 美濃国総社:(推定)南宮御旅神社
- 飛騨国総社:飛騨総社
- 信濃国総社:信濃・伊和神社
- 上野国総社:上野・総社神社
- 下野国総社:下野・大神神社
- 陸奥国総社:陸奥総社宮
- 出羽国総社:出羽藤島・六所神社、出羽三和・六所神社:『国史大辞典』では三和のほうを挙げる。
- 若狭国総社:若狭・総社神社
- 越前国総社:総社大神宮
- 加賀国総社:加賀・石部神社
- 能登国総社:能登総社
- 越中国総社:(伝承)越中国総社 伏木伝承地:『国史大辞典』では「不明」とする
- 越後国総社:(合祀)越後・府中八幡宮
- 佐渡国総社:佐渡・総社神社
- 丹波国総社:(推定)宗神社
- 丹後国総社:(廃絶)
- 但馬国総社:但馬・気多神社
- 因幡国総社:(不明)
- 伯耆国総社:国庁裏神社
- 出雲国総社:出雲・六所神社
- 石見国総社:伊甘神社
- 隠岐国総社:玉若酢命神社・(合祀)有木神社
- 播磨国総社:射楯兵主神社
- 美作国総社:美作総社
- 備前国総社:備前国総社宮
- 備中国総社:備中総社
- 備後国総社:備後・総社神社(備後・小野神社境内)
- 安芸国総社:(合祀)多家神社
- 周防国総社:(合祀)佐波神社
- 長門国総社:長門・惣社宮:山口県下関市長府惣社町。((合祀)若宮神社?)
- 紀伊国総社:(推定)府守神社
- 淡路国総社:十一明神神社
- 阿波国総社:八幡総社両神社
- 讃岐国総社:讃岐・総社神社
- 伊予国総社:伊加奈志神社(日本歴史地名大系)・伊予国総社(大山祇神社境内):『国史大辞典』では不明とする。
- 土佐国総社:土佐総社
- 筑前国総社:(不明)
- 筑後国総社:(不明)
- 豊前国総社:惣社八幡神社
- 豊後国総社:(不明)
- 肥前国総社:(不明)
- 肥後国総社:肥後・総社神社:『国史大辞典』では不明とする。
- 日向国総社:(不明)
- 大隅国総社:大隅・祓戸神社
- 薩摩国総社:(不明)
- 壱岐国総社:壱岐・総社神社
- 対馬国総社:(不明)
(『国史大辞典』)