ようこそ『神殿大観』へ。ただいま試験運用中です。

豊玉姫信仰

出典:安藤希章著『神殿大観』(2011-) 最終更新:2024年5月18日 (土)

移動: 案内, 検索

豊玉姫は女神。彦火火出見尊(火折尊)の妃。綿津見神の娘。玉依姫神武天皇の母)の姉。ウガヤフキアエズの母。淀姫と同一視されることもある。

一覧

  • 朝日山計仙麻神社:宮城県石巻市北村朝日山。陸奥国牡鹿郡。祭神は倉稲魂命、豊玉彦命(豊玉姫命とも)など。官社論社。
  • 沙田神社:長野県松本市島立三ノ宮。祭神は彦火火出見命・豊玉姫命・沙土煮尊。官社。信濃国三宮の論社。県社
  • 赤日子神社:愛知県蒲郡市神ノ郷町(三河国宝飯郡)。祭神は綿積豊玉彦・豊玉姫・彦火火出見命。官社。県社。大嘗祭ゆかりの「神服社」に比定される。
  • 加賀・出水神社:石川県加賀市橋立町。祭神は応神天皇・天津日高彦火火出見命・豊玉姫命・倉稲魂命。官社。郷社。
  • 若狭彦神社下社:福井県小浜市遠敷。若狭国遠敷郡。祭神は豊玉姫命。官社・名神大社・若狭国一宮国幣中社・別表神社
  • 与杼神社:京都府京都市伏見区淀本町。祭神は豊玉姫命・高皇産霊神・速秋津姫命。官社。郷社。
  • 丹波・走田神社:京都府亀岡市余部町。丹波国桑田郡。祭神は彦火火出見尊・〓〓草葺不合尊・豊玉姫命。官社。郷社。
  • 粟鹿神社:兵庫県朝来市山東町粟鹿。但馬国朝来郡。豊玉姫尊も合祀。官社。但馬国一宮。県社。
  • 天別豊姫神社:広島県福山市神辺町川北。祭神は豊玉姫命・速進雄命・事代主命・吉備津彦命・火之加具土神。官社。県社。
  • 阿吾神社:島根県出雲市斐川町阿宮。出雲国出雲郡。祭神は彦火火出見命・豊玉姫命・伊邪那岐神。出雲国風土記所載神社。官社。村社。支比佐神社を合祀。
  • 高良山・豊姫神社:福岡県久留米市御井町。筑後国三井郡。高良山。祭神は豊玉姫命。官社論社。名神大社。県社。高良大社摂社。高良大社に合祀して廃絶。
  • 松浦・淀姫神社:長崎県松浦市志佐町浦免。祭神は景行天皇・淀姫命・豊玉姫命。郷社。
  • 青島神社:宮崎県宮崎市青島。彦火火出見命の皇宮跡。祭神は彦火火出見命・豊玉姫命・塩筒大神。別表神社
  • 日向・高屋神社:宮崎県宮崎市村角町。日向国宮崎郡。祭神は彦火火出見命・豊玉姫命・景行天皇。村社。
  • 止上神社:鹿児島県霧島市国分重久。祭神は彦火火出見尊・豊玉姫命で、瓊瓊杵尊・木花開耶姫命・鵜葺草葺不合尊・玉依姫命を配祀する。郷社。
  • 豊玉姫神社:鹿児島県南九州市知覧町郡
  • 豊玉姫陵:鹿児島県南九州市知覧町郡。
  • 薩摩・鹿児島神社:鹿児島県鹿児島市草牟田。薩摩国鹿児島郡。祭神は天津日高彦火火出見命・豊玉彦命・豊玉姫命・豊受大神。国史見在社論社。県社。
http://shinden.boo.jp/wiki/%E8%B1%8A%E7%8E%89%E5%A7%AB%E4%BF%A1%E4%BB%B0」より作成

注意事項

  • 免責事項:充分に注意を払って製作しておりますが、本サイトを利用・閲覧した結果についていかなる責任も負いません。
  • 社寺教会などを訪れるときは、自らの思想信条と異なる場合であっても、宗教的尊厳に理解を示し、立入・撮影などは現地の指示に従ってください。
  • 当サイトの著作権は全て安藤希章にあります。無断転載をお断りいたします(いうまでもなく引用は自由です。その場合は出典を明記してください。)。提供されたコンテンツの著作権は各提供者にあります。
  • 個人用ツール