ようこそ『神殿大観』へ。ただいま試験運用中です。

津島神社関連旧跡

出典:安藤希章著『神殿大観』(2011-)

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
8行: 8行:
*実相院:津島市神明町。神仏分離で還俗。中寺。
*実相院:津島市神明町。神仏分離で還俗。中寺。
*明星院:津島市神明町。神仏分離で還俗。東寺。
*明星院:津島市神明町。神仏分離で還俗。東寺。
-
*宝寿院:津島市神明町。真言宗智山派。旧称は千蔵坊、泉蔵坊。西寺。
+
*宝寿院:津島市神明町。[[真言宗智山派]]。旧称は千蔵坊、泉蔵坊。西寺。
*観音坊:津島市天王通。真言宗智山派。現在は観音寺。
*観音坊:津島市天王通。真言宗智山派。現在は観音寺。
*虚空蔵坊:観音坊に合併。
*虚空蔵坊:観音坊に合併。
14行: 14行:
== その他の門前の寺院 ==
== その他の門前の寺院 ==
-
*大龍寺:津島市北町。浄土宗西山禅林寺派。尹良親王の菩提寺。良王親王が創建。
+
*大龍寺:津島市北町。[[浄土宗西山禅林寺派]]。[[尹良親王]]の菩提寺。良王親王が創建。
-
*雲居寺:津島市北町。曹洞宗。良王親王の家臣が創建。開山は宝山玄珠。
+
*雲居寺:津島市北町。[[曹洞宗]]。良王親王の家臣が創建。開山は宝山玄珠。
*不動院:津島市良王町。真言宗。
*不動院:津島市良王町。真言宗。
-
*成信坊:津島市本町。真宗大谷派。津島御坊。
+
*[[成信坊]]:津島市本町。[[真宗大谷派]]。津島御坊。[[御坊寺院]]。
-
*照蓮寺:津島市宝町。浄土真宗本願寺派。
+
*照蓮寺:津島市宝町。[[浄土真宗本願寺派]]。
-
*西方寺:津島市天王通。浄土宗単立。天王祭の尾張藩主代参使の宿所となった。十王堂が隣接していた。
+
*西方寺:津島市天王通。[[浄土宗]]単立。天王祭の尾張藩主代参使の宿所となった。十王堂が隣接していた。
-
*本蓮寺:津島市池麩町。法華宗陣門流。
+
*本蓮寺:津島市池麩町。[[法華宗陣門流]]。
*宝泉寺:津島市池麩町。浄土宗西山禅林寺派。
*宝泉寺:津島市池麩町。浄土宗西山禅林寺派。
*常楽寺:津島市天王通。曹洞宗。開山は太初継覚。津島神社社家の氷室家の菩提寺。
*常楽寺:津島市天王通。曹洞宗。開山は太初継覚。津島神社社家の氷室家の菩提寺。
-
*蓮台寺:津島市弥生町。浄土宗。番場蓮華寺末。東御堂。
+
*[[尾張・蓮台寺|蓮台寺]]:津島市弥生町。浄土宗。番場[[蓮華寺]]末。[[一向門流]]。東御堂。
*蓮慶寺:津島市弥生町。真宗大谷派。
*蓮慶寺:津島市弥生町。真宗大谷派。
*興禅寺:津島市今市場町。曹洞宗。津島神社の筆頭社家堀田右馬大夫家の菩提寺。神仏分離で津島神社の神像であった牛頭天王像が遷された。
*興禅寺:津島市今市場町。曹洞宗。津島神社の筆頭社家堀田右馬大夫家の菩提寺。神仏分離で津島神社の神像であった牛頭天王像が遷された。
-
*貞寿寺:津島市今市場町。浄土宗単立。開山は関通。
+
*貞寿寺:津島市今市場町。浄土宗単立。開山は[[関通]]。
-
*教津坊:津島市今市場町。真宗高田派。
+
*教津坊:津島市今市場町。[[真宗高田派]]。
*延命寺:津島市今市場町。曹洞宗。開山は興禅寺2世天菴喜朝。
*延命寺:津島市今市場町。曹洞宗。開山は興禅寺2世天菴喜朝。
-
*妙延寺:津島市今市場町。日蓮宗。山号は津島山。
+
*妙延寺:津島市今市場町。[[日蓮宗]]。山号は津島山。
*浄蓮寺:津島市筏場町。真宗大谷派。
*浄蓮寺:津島市筏場町。真宗大谷派。
*善福寺:津島市筏場町。真宗大谷派。
*善福寺:津島市筏場町。真宗大谷派。
*浄光寺:津島市片町。真宗大谷派。
*浄光寺:津島市片町。真宗大谷派。
-
*西福寺:津島市西御堂町。浄土宗。番場蓮華寺末。尹良親王の従臣堀田家の菩提寺。西御堂。
+
*[[尾張・西福寺|西福寺]]:津島市西御堂町。浄土宗。番場蓮華寺末。一向門流。尹良親王の従臣堀田家の菩提寺。西御堂。
*瑞泉寺:津島市舟戸町。浄土宗西山禅林寺派。良王親王の菩提寺。
*瑞泉寺:津島市舟戸町。浄土宗西山禅林寺派。良王親王の菩提寺。
*正泉寺:津島市薬師町。曹洞宗。勧請開山は大徹宗令。開山は雪公月桂。堀田家の菩提寺。
*正泉寺:津島市薬師町。曹洞宗。勧請開山は大徹宗令。開山は雪公月桂。堀田家の菩提寺。

2021年12月23日 (木) 時点における版

津島神社の関連旧跡。

一覧

  • 良王神社:愛知県津島市米之座町にある南朝の良王親王を祀る霊社
  • 市神神社:津島市米之座町。境外末社。

社僧

  • 実相院:津島市神明町。神仏分離で還俗。中寺。
  • 明星院:津島市神明町。神仏分離で還俗。東寺。
  • 宝寿院:津島市神明町。真言宗智山派。旧称は千蔵坊、泉蔵坊。西寺。
  • 観音坊:津島市天王通。真言宗智山派。現在は観音寺。
  • 虚空蔵坊:観音坊に合併。
  • 空音坊:観音坊に合併。

その他の門前の寺院

  • 大龍寺:津島市北町。浄土宗西山禅林寺派尹良親王の菩提寺。良王親王が創建。
  • 雲居寺:津島市北町。曹洞宗。良王親王の家臣が創建。開山は宝山玄珠。
  • 不動院:津島市良王町。真言宗。
  • 成信坊:津島市本町。真宗大谷派。津島御坊。御坊寺院
  • 照蓮寺:津島市宝町。浄土真宗本願寺派
  • 西方寺:津島市天王通。浄土宗単立。天王祭の尾張藩主代参使の宿所となった。十王堂が隣接していた。
  • 本蓮寺:津島市池麩町。法華宗陣門流
  • 宝泉寺:津島市池麩町。浄土宗西山禅林寺派。
  • 常楽寺:津島市天王通。曹洞宗。開山は太初継覚。津島神社社家の氷室家の菩提寺。
  • 蓮台寺:津島市弥生町。浄土宗。番場蓮華寺末。一向門流。東御堂。
  • 蓮慶寺:津島市弥生町。真宗大谷派。
  • 興禅寺:津島市今市場町。曹洞宗。津島神社の筆頭社家堀田右馬大夫家の菩提寺。神仏分離で津島神社の神像であった牛頭天王像が遷された。
  • 貞寿寺:津島市今市場町。浄土宗単立。開山は関通
  • 教津坊:津島市今市場町。真宗高田派
  • 延命寺:津島市今市場町。曹洞宗。開山は興禅寺2世天菴喜朝。
  • 妙延寺:津島市今市場町。日蓮宗。山号は津島山。
  • 浄蓮寺:津島市筏場町。真宗大谷派。
  • 善福寺:津島市筏場町。真宗大谷派。
  • 浄光寺:津島市片町。真宗大谷派。
  • 西福寺:津島市西御堂町。浄土宗。番場蓮華寺末。一向門流。尹良親王の従臣堀田家の菩提寺。西御堂。
  • 瑞泉寺:津島市舟戸町。浄土宗西山禅林寺派。良王親王の菩提寺。
  • 正泉寺:津島市薬師町。曹洞宗。勧請開山は大徹宗令。開山は雪公月桂。堀田家の菩提寺。
  • 弘浄寺:津島市南本町。浄土宗単立。開山は乗運。
  • 本住寺:津島市南本町。真宗大谷派。
  • 正楽寺:津島市南本町。真宗大谷派。
  • 太慶寺:津島市南本町。曹洞宗。開山は興禅寺2世天菴喜朝。
  • 吉祥寺:津島市中野町。真言宗智山派。八剣社の社僧坊。
http://shinden.boo.jp/wiki/%E6%B4%A5%E5%B3%B6%E7%A5%9E%E7%A4%BE%E9%96%A2%E9%80%A3%E6%97%A7%E8%B7%A1」より作成

注意事項

  • 免責事項:充分に注意を払って製作しておりますが、本サイトを利用・閲覧した結果についていかなる責任も負いません。
  • 社寺教会などを訪れるときは、自らの思想信条と異なる場合であっても、宗教的尊厳に理解を示し、立入・撮影などは現地の指示に従ってください。
  • 当サイトの著作権は全て安藤希章にあります。無断転載をお断りいたします(いうまでもなく引用は自由です。その場合は出典を明記してください。)。提供されたコンテンツの著作権は各提供者にあります。
  • 個人用ツール