ようこそ『神殿大観』へ。ただいま試験運用中です。

藻原寺

出典:安藤希章著『神殿大観』(2011-) 最終更新:2024年5月21日 (火)

移動: 案内, 検索

藻原寺(そうげんじ)は、千葉県茂原市にある日蓮宗寺院。日向(1253-1314)が創建。鷲山寺がすぐ隣にある。日向の墓所であり、上総国における日向門流(身延門流)の拠点として発展した。通称は東身延。山号は常在山。

目次

歴史

  • 1253年(建長5年)4月28日:日蓮鴨川清澄寺で立教開宗。
  • 1253年(建長5年)5月11日:日蓮、鎌倉に赴く途中に藻原を訪れ領主の斎藤兼綱(常在院日朝)の館で布教。斎藤兼綱、仏堂を建立し、日蓮は榎本庵と命名した。
  • 1276年(建治2年)11月12日:本堂を造営。日蓮から命じられた日向が落慶法要を行った。常楽山妙光寺と称した。
  • 1288年:身延山に移った日向に代わり、日秀が入山。
  • 1313年(正和2年):日向、身延山を日進に譲り、藻原に引退。
  • 1314年(正和3年)9月3日:日向、坂本法華谷で死去。
  • 1327年:後醍醐天皇、上京した日秀に常在院の号を下賜。山号を常在山と改めた。
  • 1327年3月3日:本堂上棟
  • 1343年:一宮荘の仏師が仏像に金や漆を塗った記録がある
  • 1346年:梵鐘・鰐口奉納の記録
  • 1389年:日海、塔を建てるため、他宗からも寄進を募ったので身延山の日叡から批難された。
  • 1511年11月:地震で大堂や御影堂が大破
  • 1516年:北条早雲、禁制
  • 1519年:北条氏綱、禁制
  • 1563年:庁南城城主の武田信長、仁王門の仁王像を造立
  • 1575年:北条家禁制
  • 1591年:朱印地30石
  • 1633年:この年の時点で末寺102寺
  • 1665年:この年の朱印状に藻原寺とある
  • 1863年:真忠組騒動。藻原寺東光院が接収された。
  • 1869年(明治2年):藻原寺に改称という。
  • 1917年(大正6年)10月1日:台風で楼門倒壊。
  • 1933年(昭和8年):多宝塔式の山門を再建。
  • 1970年(昭和45年):日向の墓所がある法華谷法華寺を藻原寺に併合
  • 2007年(平成19年)11月:高さ20m、全高39mの日蓮銅像を造立する計画を決定。
  • 2011年(平成23年)9月3日:日向700遠忌

(『日本歴史地名大系』ほか)

伽藍

  • 総門:
  • 山門:類例のない多宝塔式山門。1933年(昭和8年)再建。高さ25m。「戒壇塚」とも称すらしい。
  • 大堂:日蓮を祀る。祖師堂。
  • 華経殿:守護神の華経房日徳を祀るという。華経房日徳は小松原法難の時に日蓮を守護した僧侶といい、また天狗のイメージも重ねられているようである。1996年(平成8年)放火で焼失。2000年(平成12年)再建。
  • 仏殿:釈迦如来像・多宝如来像
  • 書院:
  • 事務所:
  • 釈迦如来石像:1691年(元禄4年)造立。
  • 鐘楼堂:1688年(元禄1年)建立。
  • 開基堂:斎藤兼綱を祀る。2001年(平成13年)再建。
  • 伏見稲荷社
  • 成家稲荷社
  • 子育観音:1987年(昭和62年)造立。
  • 忠霊塔:
  • 歴代住職墓地:
  • 日蓮銅像:未完。
  • 弁天堂:境外。茂原弁財天を祀る。
  • 御塚観音堂:境外。本尊は馬頭観世音。日蓮の愛馬「栗鹿毛」を埋葬する。
  • 向尊殿:境外。奥之院。日向が隠居した地。法華谷法華寺。1970年(昭和45年)に藻原寺に合併。
  • 御宝窟:境外。日向の墓所。700年間開かれたことがないという。

子院

  • 東光院
  • 妙弘寺

組織

歴代

  • 1日蓮:日蓮宗開祖
  • 2日向
  • 3日秀
  • 4日禅
  • 5日海:他宗派からも寄進を募って金塔を建てたため身延山から批難された。
  • 6日悟:身延山から分離独立を企てたが果たせず、謝罪した。
  • 7日証
  • 8日胤
  • 9日養
  • 10日伝
  • 11日泰
  • 12日精
  • 13日典:妙覚寺20世。根本寺11世。
  • 14日合
  • 15日新:身延17世。
  • 16日就
  • 17日僚
  • 18日東:池上17世。
  • 19日遵
  • 20日逞:妙伝寺13世。
  • 21日年
  • 22日教
  • 23日俊:中興
  • 24日遶
  • 25日殷
  • 26日栖
  • 27日忍
  • 28日永
  • 29日信
  • 30日在
  • 31日静
  • 32日乗
  • 33日泉
  • 34日詠
  • 35日宥
  • 36日遂
  • 37日広
  • 38日修
  • 39日性
  • 40日整
  • 41日遵
  • 42日豊
  • 43日全
  • 44日台
  • 45日温
  • 46日訊
  • 47日遷
  • 48日晋
  • 49日〓(〓は随のつくり部分)
  • 50日昇
  • 51日閑
  • 52日正
  • 53日政
  • 54日逕
  • 55日曄
  • 56日省
  • 57日叟
  • 58日是
  • 59日良
  • 60日調
  • 61日昌
  • 62日常
  • 63日円
  • 64日瑶
  • 65日林
  • 66日誘
  • 67日慧
  • 准歴68日晴
  • 日皐
  • 69神保日淳()<>:一解院
  • 70竹内日顕()<>:
  • 71江上日進()<>:
  • 72野田日静()<>:
  • 73山田日偉()<>:
  • 74露木日明()<>:加歴
  • 75伊東日規()<>:加歴
  • 76前田日栄()<>:加歴
  • 77荒居日忍()<>:久遠院。荒居養寿。自らは74世と記す。伝記『陸中開教―荒居養寿日忍とその生涯』。
  • 78持田日我()<>:
  • 79春日日隆()<>:
  • (准歴)吉野日迅()<>:
  • 80池本日選()<>:
  • (准歴)新甫日肇()<>:
  • 81肉倉日道()<>:
  • 82戸村日玉()<>:
  • 83荒居日応()<>:
  • 84持田日淘()<>:加歴
  • 85鈴木日秀()<>:加歴
  • 86吉野日精()<>:
  • 87佐々木日珠()<>:加歴
  • 88豊島日浄()<>:加歴
  • 89?()<>:
  • 90増田宝俊()<>:加歴。妙源寺43世。
  • 91山田日等()<>:自坊は妙宣寺。
  • 92持田日勇(1936-)<2001-2024>:身延93世。(略歴は久遠寺#組織を参照)

(88まで日蓮宗事典)

http://shinden.boo.jp/wiki/%E8%97%BB%E5%8E%9F%E5%AF%BA」より作成

注意事項

  • 免責事項:充分に注意を払って製作しておりますが、本サイトを利用・閲覧した結果についていかなる責任も負いません。
  • 社寺教会などを訪れるときは、自らの思想信条と異なる場合であっても、宗教的尊厳に理解を示し、立入・撮影などは現地の指示に従ってください。
  • 当サイトの著作権は全て安藤希章にあります。無断転載をお断りいたします(いうまでもなく引用は自由です。その場合は出典を明記してください。)。提供されたコンテンツの著作権は各提供者にあります。
  • 個人用ツール