ようこそ『神殿大観』へ。ただいま試験運用中です。

天皇即位関連旧跡

出典:安藤希章著『神殿大観』(2011-) 最終更新:2022年7月30日 (土)

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(?神事)
(?神事)
 
(間の9版分が非表示)
7行: 7行:
*朝覲行幸
*朝覲行幸
*改元
*改元
 +
*寿詞奏上
===行幸===
===行幸===
*石清水八幡宮
*石清水八幡宮
22行: 23行:
*[[宇佐使関連旧跡]]:833年の仁明天皇即位が初か。
*[[宇佐使関連旧跡]]:833年の仁明天皇即位が初か。
*[[香椎使関連旧跡]]:
*[[香椎使関連旧跡]]:
 +
*告陵使:淳和天皇が初見。山陵使も。
*一代一度大祓
*一代一度大祓
-
*羅城祭
+
*羅城祭:[[羅城門]]で行う祭祀
 +
*一代一度の[[神代三山陵]]奉幣:昭和、平成、令和と行われた。大嘗祭の翌年。
 +
*一代一度の神宮御神宝奉納:大正、昭和、平成、令和と行われた。神宮親謁に合わせて。
===斎王===
===斎王===
31行: 35行:
===仏事===
===仏事===
*[[即位灌頂関連旧跡]]
*[[即位灌頂関連旧跡]]
-
*[[真言方即位法関連旧跡]]
+
*真言方即位法
 +
*東寺即位法
 +
*天台即位法
*[[一代一度仁王会関連旧跡]]
*[[一代一度仁王会関連旧跡]]
*[[大元帥明王信仰|大元帥法]]
*[[大元帥明王信仰|大元帥法]]
37行: 43行:
*代始護持僧補任
*代始護持僧補任
-
==その他==
+
===寺院===
-
*[[天曹地府祭関連旧跡]]
+
-
*[[郊祀]]
+
-
 
+
-
==寺院==
+
*[[石山寺]]御開帳:
*[[石山寺]]御開帳:
-
*広隆寺聖徳太子像の黄櫨染御袍衣替え
+
*[[広隆寺]]聖徳太子像の黄櫨染御袍衣替え
*[[京都・長楽寺]]御開帳?
*[[京都・長楽寺]]御開帳?
 +
*志明院?
 +
===その他===
 +
*[[天曹地府祭関連旧跡]]
 +
*[[郊祀]]
== 資料 ==
== 資料 ==

2022年7月30日 (土) 時点における最新版

目次

一覧

親祭など

行幸

  • 石清水八幡宮
  • 賀茂神社
  • 春日大社

神事

  • 由奉幣:建礼門のち神祇官に行幸して行う。
    • 即位由奉幣:践祚後、即位礼前に行うのが通例。758年が初見。伊勢神宮に奉幣。
    • 大嘗祭由奉幣:808年が初例(『類聚国史』)。当初は伊勢神宮だけだったが986年から加茂・石清水も加わる。
  • 大奉幣:
    • 即位大奉幣:伊勢神宮のみ?
    • 大嘗祭大奉幣:伊勢神宮のみ?
    • 一代一度大奉幣:859年が初見(『三代実録』)。鎌倉時代中期まで重視された。大神宝使、大幣帛使と同義か。1467年までに廃絶。1017年には園韓神・石清水・賀茂上下・稲荷・松尾・平野・大原野・春日・大和・大神・石上・率川・恩智・枚岡・住吉・大依羅・広田・生田・長田・伊勢内外・多度・熱田・浅間・三嶋・香取・鹿島・日吉・不破(?)、須波・貫前・二荒山・塩竈・大物忌・若狭彦・気比・気多・白山・熊野・杵築・伊和・中山・吉備津彦・伊都伎島・日前・国懸・大山津見・香椎・宗像・高良・宇佐・阿蘇。(『国史大辞典』)
  • 一代一度仏舎利使関連旧跡
  • 宇佐使関連旧跡:833年の仁明天皇即位が初か。
  • 香椎使関連旧跡
  • 告陵使:淳和天皇が初見。山陵使も。
  • 一代一度大祓
  • 羅城祭:羅城門で行う祭祀
  • 一代一度の神代三山陵奉幣:昭和、平成、令和と行われた。大嘗祭の翌年。
  • 一代一度の神宮御神宝奉納:大正、昭和、平成、令和と行われた。神宮親謁に合わせて。

斎王

仏事

寺院

その他

資料

  • 大原眞弓「平安時代前期の即位儀礼の変化 一代一度と称される制度の始まり」[1]
  • 樋口秀実2010「満州国皇帝制度の成立と皇帝即位儀礼」国史学200[2]
http://shinden.boo.jp/wiki/%E5%A4%A9%E7%9A%87%E5%8D%B3%E4%BD%8D%E9%96%A2%E9%80%A3%E6%97%A7%E8%B7%A1」より作成

注意事項

  • 免責事項:充分に注意を払って製作しておりますが、本サイトを利用・閲覧した結果についていかなる責任も負いません。
  • 社寺教会などを訪れるときは、自らの思想信条と異なる場合であっても、宗教的尊厳に理解を示し、立入・撮影などは現地の指示に従ってください。
  • 当サイトの著作権は全て安藤希章にあります。無断転載をお断りいたします(いうまでもなく引用は自由です。その場合は出典を明記してください。)。提供されたコンテンツの著作権は各提供者にあります。
  • 個人用ツール