ようこそ『神殿大観』へ。ただいま試験運用中です。

池上本門寺

出典:安藤希章著『神殿大観』(2011-) 最終更新:2024年5月21日 (火)

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(?住職)
(?住職)
 
(間の15版分が非表示)
1行: 1行:
-
'''池上本門寺'''(いけがみほんもんじ)は、東京都大田区にある[[日蓮宗]]の[[日蓮宗の本山寺院|本山寺院]]。[[日蓮]]が没した地。'''長栄山'''。(参考:同名寺院[[本門寺]])
+
'''池上本門寺'''(いけがみほんもんじ)は、東京都大田区にある[[日蓮宗]]の[[日蓮宗の本山寺院|本山寺院]]。[[日蓮]]が没した地。鎌倉[[妙本寺]]と共に[[日朗門流]]の拠点で、昭和初期まで妙本寺と池上本門寺は「両山一首制」を取っていた。[[日蓮宗久遠寺派]]の宗務院が設置されている。大国院と号す。山号は'''長栄山'''。(参考:同名寺院[[本門寺]])
-
 
+
 +
==歴史==
 +
*1276年(建治2年):池上宗仲、居館内の持仏堂を法華堂に改めたと伝える。
 +
*1282年(弘安5年)9月19日:日蓮、池上宗仲の居館に入る。
 +
*1282年(弘安5年)10月13日:日蓮、池上宗仲の居館で死去。
 +
*1288年(正応1年):7回忌にあたり、[[日持]]と日浄が願主となり日蓮像を造立(像銘)。堂宇の成立はこの頃と推定されている。大堂の本尊となる。
 +
*1309年(延慶2年):日朗、妙本寺と池上本門寺を日輪に譲る。以後、鎌倉[[妙本寺]]と池上本門寺は「両山一首制」を取り、一体的に管理されることになるが、中世では鎌倉が中心となる。
 +
*1320年(元応2年):日朗死去。
 +
*1590年(天正18年)12月:[[徳川家康]]に江戸入府に合わせて12世日惺が池上に移ったため、[[江戸・本行寺|本行寺]]11世日雄が貫首代理として妙本寺に入る。以後、池上本門寺が中心となる。
 +
*1598年(慶長3年):徳川家康、両山に100石寄進。
 +
*1606年(慶長11年):[[加藤清正]]、祖師堂を建立。
 +
*1608年(慶長13年):大姥局、五重塔を建立。
 +
*1622年(元和8年):日樹が入寺。
 +
*1630年(寛永7年):身池対論で日樹は[[久遠寺]]に敗れる。日樹は流罪となる。久遠寺22世の日遠が池上本門寺に入る。
 +
*1653年(承応2年):養珠院死去。池上本門寺に墓が設けられる。
 +
*1688年(元禄1年):南谷檀林を鎌倉妙本寺から移転して[[池上本門寺照栄院|照栄院]]に設置。
 +
*1710年(宝永7年):和歌山藩主(のち将軍)徳川吉宗正室の理子女王([[伏見宮]]貞致親王王女)が死去。池上本門寺に墓が設けられる。
 +
*1725年(享保10年)12月3日:日等、[[中御門天皇]]から永代[[紫衣]]を勅許。
 +
*1753年(宝暦3年):五重塔再建。
 +
*1786年(天明6年):この時点で子院24寺、末寺155寺、孫末寺114寺。
 +
*1828年(文政11年):日蓮火葬所の多宝塔再建。
 +
*1941年(昭和16年):両山一首制を廃止。鎌倉妙本寺に専任住職を設置。
 +
*1945年(昭和20年)4月15日:空襲で伽藍焼失。
 +
*1964年(昭和39年):大堂(祖師堂)再建。
 +
*1969年(昭和44年):本殿(釈迦堂)再建。
 +
(日本歴史地名大系、国史大辞典ほか)
== 伽藍 ==
== 伽藍 ==
 +
*総門
 +
*日蓮宗久遠寺派宗務院
 +
*朗子会館
 +
*長栄堂:祭神は長栄大威徳天。1959年(昭和34年)再建。
 +
*仁王門
 +
*日朝堂:本尊は日朝。1973年(昭和48年)再建。常唱堂、題目堂。
 +
*鐘楼
 +
*大堂:祖師堂。1964年(昭和39年)再建。
 +
*経蔵
 +
*霊宝殿
 +
*五重塔
 +
 +
*本殿:戦災で焼失した釈迦堂を再建したもの。
 +
*寺務所
 +
*朗峰会館
 +
*多宝塔:日蓮の火葬塚
 +
*日蓮墓
 +
*歴代住職墓地
 +
*池上廟
 +
*微妙庵:毘沙門天を祀る。
 +
 +
==墓地==
 +
== 子院 ==
== 子院 ==
*[[本行寺]]:大坊
*[[本行寺]]:大坊
*[[池上本門寺照栄院|照栄院]]:南谷檀林
*[[池上本門寺照栄院|照栄院]]:南谷檀林
 +
*九条院
 +
*妙泉院
 +
*中道院:
 +
*本覚院
 +
*玉蔵院
 +
*安立院
 +
*善覚院
 +
*妙法坊
 +
*大善坊
 +
*正教坊
 +
*覚蔵坊
 +
*妙遠坊
 +
*本城坊
 +
*岩本坊
 +
*岩本坊
 +
*真応院
 +
*妙莫坊
 +
*妙寿坊:
 +
*遠乗院
 +
*蓮覚坊
 +
*円頓寺
 +
*大林寺
 +
*養源寺
 +
*林昌寺
 +
*本随寺
 +
*妙安寺
 +
*栄林寺
 +
*妙浄寺
 +
*本住寺
 +
*長照寺
 +
*妙光寺
 +
*正教寺
 +
*本光寺
 +
*本覚寺
 +
*長慶寺
 +
*浄心寺
 +
(以上、政教中正論)
 +
*理境院:
*理境院:
*厳完院:
*厳完院:
20行: 105行:
*永寿坊:
*永寿坊:
*玄理坊:
*玄理坊:
-
*妙寿坊:
 
*常宣坊:
*常宣坊:
-
*中道坊:
 
*南之坊:
*南之坊:
*本妙坊:
*本妙坊:
*自証坊:
*自証坊:
-
*安立坊:
 
*覚了坊:
*覚了坊:
*妙教庵:
*妙教庵:
 +
== 組織 ==
== 組織 ==
===住職===
===住職===
 +
*『日蓮宗事典』
 +
*『池上長栄山本門寺誌』[https://dl.ndl.go.jp/pid/823567]
 +
*『日蓮宗年表』「諸大本山歴世表」[http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1123633/155]は73酒井日慎まで
{|class="wikitable"
{|class="wikitable"
|+
|+
161行: 247行:
|[[飯高檀林]]化主。1619年(元和5年)死去。50歳。
|[[飯高檀林]]化主。1619年(元和5年)死去。50歳。
|-
|-
-
|除歴/復歴
+
|16除歴/復歴
|日樹
|日樹
|長遠院
|長遠院
|
|
|1574-1631
|1574-1631
-
|
+
|1622-1630
-
|日詔の弟子。[[日奥]]に私淑し、不受不施を唱え、配流となる。[[不受不施派]]の前六聖人の一人。除歴されるが、近代に復歴。1631年(寛永8年)死去。58歳。
+
|日詔の弟子。[[不受不施派]]の前六聖人の一人。1574年(天正2年)生。[[日奥]]に私淑し、不受不施を唱える。1622年(元和8年)池上本門寺貫首。1630年(寛永7年)の身池対論で信濃国伊那に配流となる。1631年(寛永8年)死去。58歳。飯田に[[日樹墓|墓所]]がある他、各地に供養塔が建てられた。除歴されるが、1931年(昭和6年)に復歴[https://honmonji.jp/read/ikegamiroku201907.html][https://web.archive.org/web/20230811094229/https://honmonji.jp/read/ikegamiroku201907.html]。
|-
|-
|16
|16
175行: 261行:
|1572-1642
|1572-1642
|
|
-
|不受不施論争で日樹を排除。1642年(寛永19年)死去。71歳。
+
|[[身延]]22世。不受不施論争で日樹を排除。1642年(寛永19年)死去。71歳。
|-
|-
|17
|17
221行: 307行:
|妙悟院
|妙悟院
|義卓
|義卓
-
|1550-1624
+
|1630-1704
|
|
-
|1624年(寛永1年)死去。75歳。
+
|真間15世。1704年(宝永1年)7月3日死去。75歳。
|-
|-
|23
|23
495行: 581行:
|1792-1861
|1792-1861
|
|
-
|1861年(文久1年)死去。70歳。
+
|真間58世。1861年(文久1年)死去。70歳。
|-
|-
|57
|57
530行: 616行:
|-
|-
|61
|61
-
|日大
+
|石川日大
|海運院
|海運院
|一義
|一義
|1822-1881
|1822-1881
|
|
-
|1881年(明治14年)死去。60歳。
+
|日蓮宗管長2代。1881年(明治14年)死去。60歳。
|-
|-
|62
|62
564行: 650行:
|新居日薩
|新居日薩
|文明院
|文明院
-
|文嘉
+
|新居文嘉
|1830-1888
|1830-1888
|
|
-
|1888年(明治21年)死去。59歳。
+
|日蓮宗管長初代。1888年(明治21年)死去。59歳。
|-
|-
|66
|66
|鶏渓日舜
|鶏渓日舜
|本雄院
|本雄院
-
|見雄
+
|鶏渓見雄
|1831-1901
|1831-1901
|
|
580行: 666行:
|河田日因
|河田日因
|本良院
|本良院
-
|奉良
+
|河田奉良
|1828-1899
|1828-1899
|
|
588行: 674行:
|久保田日亀
|久保田日亀
|妙地院
|妙地院
-
|戒静
+
|久保田戒静
|1841-1911
|1841-1911
|
|
-
|1911年(明治44年)死去。71歳。
+
|中山114世。真間66世。1911年(明治44年)死去。71歳。
|-
|-
|69
|69
|守本日与
|守本日与
|文静院
|文静院
-
|文静
+
|守本文静
|1854-1909
|1854-1909
|
|
604行: 690行:
|藤原日迦
|藤原日迦
|慈秀院
|慈秀院
-
|玄真
+
|藤原玄真
|1837-1916
|1837-1916
|
|
612行: 698行:
|磯野日筵
|磯野日筵
|慈観院
|慈観院
-
|宣了
+
|磯野宣了
|1853-1926
|1853-1926
|
|
|1926年(昭和1年)死去。74歳。
|1926年(昭和1年)死去。74歳。
|-
|-
-
|72
+
|72加歴
 +
|黒沢日明
 +
|大綱院
 +
|黒沢円静
 +
|1850-1919
 +
|
 +
|神楽坂善国寺26世。龍口寺5世。自坊は八王子善龍寺。1850年(嘉永3年)生。池上本門寺代表監督となるが、本末解体の動きに反対したため、法華経寺の久保田日亀と共に僧籍を剥奪される。1919年(大正8年)6月20日死去。70歳。のち加歴。
 +
|-
 +
|73
|脇田日毅
|脇田日毅
|堯惇院
|堯惇院
-
|堯惇
+
|脇田堯惇
|1860-1928
|1860-1928
|
|
|1928年(昭和3年)死去。69歳。
|1928年(昭和3年)死去。69歳。
|-
|-
-
|73
+
|74
|酒井日慎
|酒井日慎
|謙光院
|謙光院
 +
|酒井恵快
 +
|?-1944
|
|
-
|
+
|[[妙本寺]]に専任住職を設置し、創建以来の両山兼務制が終わる。1944年(昭和19年)7月8日死去。90歳。真間70世。管長25・26・31。『日蓮宗年表』では73世。
-
|
+
-
|[[妙本寺]]に専任住職を設置し、創建以来の両山兼務制が終わる。『日蓮宗年表』では73世。74世とも
+
|-
|-
-
|74
+
|75
|増田日光
|増田日光
 +
|境妙院
 +
|増田海円
 +
|?-1952
|
|
-
|
+
|1952年(昭和27年)12月15日死去。82歳。龍口寺改歴7世。真間71世。
-
|
+
-
|
+
-
|
+
|-
|-
-
|75
+
|76
|松野日量
|松野日量
 +
|龍寿院
 +
|松野顕佑
 +
|?-1952
|
|
-
|
+
|1952年(昭和27年)1月23日死去。78歳。神奈川慈雲寺25世。池上本行寺44世。
-
|
+
-
|
+
-
|
+
-
|-
+
-
|76
+
-
|
+
-
|
+
-
|
+
-
|
+
-
|
+
-
|
+
|-
|-
|77
|77
|石川日教
|石川日教
 +
|観是院
 +
|石川謙静
 +
|?-1957
|
|
-
|
+
|1957年(昭和32年)3月16日死去。85歳。池上照栄院112世。
-
|
+
-
|
+
-
|
+
|-
|-
|78
|78
 +
|田中日暉
 +
|遠光院
 +
|田中謙周
 +
|?-1967
|
|
-
|
+
|1967年(昭和42年)1月17日死去。81歳。行田蓮華寺。龍口寺9世。
-
|
+
-
|
+
-
|
+
-
|
+
|-
|-
|79
|79
|伊藤日定
|伊藤日定
 +
|慈光院
 +
|伊藤海聞
 +
|?-1964
|
|
-
|
+
|1964年(昭和39年)10月22日死去。73歳。勝浦長勝寺。
-
|
+
-
|
+
-
|
+
|-
|-
|80
|80
|金子日威
|金子日威
-
|
+
|文妙院
-
|
+
|金子弁浄
|1906-1987
|1906-1987
|
|
-
|のち日蓮宗管長
+
|のち日蓮宗管長。埼玉妙光寺、池上永寿院、比企谷妙本寺76世。管長42・44。1987年(昭和62年)死去。
|-
|-
|81
|81
699行: 785行:
|82
|82
|酒井日慈
|酒井日慈
-
|
+
|恵光院
|
|
|1919-2019
|1919-2019
|
|
-
|日蓮宗久遠寺派管長。自坊は池上実相寺。弘法寺貫首。2019年5月28日死去。100歳。
+
|管長51代。池上82世。真間80世。自坊は池上実相寺。1919年(大正8年)生。文化部部長、本門寺執事長、日蓮宗新聞部長、立正大学法華経文化研究所参与、日蓮宗講学職、日蓮宗布教研修所所長を歴任。1991年(平成3年)弘法寺貫首。2000年(平成12年)から2015年(平成27年)まで池上本門寺貫首。2006年(平成18年)5月9日、管長就任奉告式(2010年(平成22年)まで)。2019年(令和1年)5月28日死去。100歳。「南無の会」を設立。
|-
|-
|83
|83
|菅野日彰
|菅野日彰
|
|
-
|
+
|菅野啓淳
|1937-
|1937-
-
|
+
|2015-現職
-
|
+
|管長54世・55世。池上83世。[[海長寺]]70世。北海道礼文島出身。1937年(昭和12年)生。小樽妙龍寺で出家得度。立正大学卒業。1967年(昭和42年)大荒行成満。1969年(昭和44年)池上本門寺布教部に奉職。1973年(昭和48年)日蓮宗宗立谷中学寮寮監。2002年(平成14年)[[久遠寺]]布教部長。2005年(平成17年)海長寺貫首(5月17日晋山式)。2015年(平成27年)池上本門寺貫首。2018年(平成30年)管長。2022年(令和4年)管長再任。
|-
|-
|84加歴  
|84加歴  
|早水日秀
|早水日秀
 +
|常明院
|
|
 +
|1938-2016
|
|
-
|?-2016
+
|妙本寺80世。2000年(平成12年)池上本門寺執事長。2016年(平成28年)死去。
-
|
+
-
|
+
|}
|}
-
 
+
===執事長===
-
*『池上長栄山本門寺誌』ほか
+
*野坂法雄
-
*『日蓮宗年表』「諸大本山歴世表」[http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1123633/155]は73酒井日慎まで
+
*市川智康
-
 
+
*松野日量:松野顕佑
-
 
+
*石川日教:石川謙静
 +
*伊藤日定:伊藤海聞
 +
*金子日威:金子弁浄
 +
*酒井日慈:
 +
*田中日淳:田中本隆
 +
*早水日秀:
 +
*金子元彦:[[安房・清澄寺]]別当。金子日厚。
 +
*鈴木弘信()<>:自坊は横浜安立寺。
[[Category:東京都]]
[[Category:東京都]]

2024年5月21日 (火) 時点における最新版

池上本門寺(いけがみほんもんじ)は、東京都大田区にある日蓮宗本山寺院日蓮が没した地。鎌倉妙本寺と共に日朗門流の拠点で、昭和初期まで妙本寺と池上本門寺は「両山一首制」を取っていた。日蓮宗久遠寺派の宗務院が設置されている。大国院と号す。山号は長栄山。(参考:同名寺院本門寺

目次

歴史

  • 1276年(建治2年):池上宗仲、居館内の持仏堂を法華堂に改めたと伝える。
  • 1282年(弘安5年)9月19日:日蓮、池上宗仲の居館に入る。
  • 1282年(弘安5年)10月13日:日蓮、池上宗仲の居館で死去。
  • 1288年(正応1年):7回忌にあたり、日持と日浄が願主となり日蓮像を造立(像銘)。堂宇の成立はこの頃と推定されている。大堂の本尊となる。
  • 1309年(延慶2年):日朗、妙本寺と池上本門寺を日輪に譲る。以後、鎌倉妙本寺と池上本門寺は「両山一首制」を取り、一体的に管理されることになるが、中世では鎌倉が中心となる。
  • 1320年(元応2年):日朗死去。
  • 1590年(天正18年)12月:徳川家康に江戸入府に合わせて12世日惺が池上に移ったため、本行寺11世日雄が貫首代理として妙本寺に入る。以後、池上本門寺が中心となる。
  • 1598年(慶長3年):徳川家康、両山に100石寄進。
  • 1606年(慶長11年):加藤清正、祖師堂を建立。
  • 1608年(慶長13年):大姥局、五重塔を建立。
  • 1622年(元和8年):日樹が入寺。
  • 1630年(寛永7年):身池対論で日樹は久遠寺に敗れる。日樹は流罪となる。久遠寺22世の日遠が池上本門寺に入る。
  • 1653年(承応2年):養珠院死去。池上本門寺に墓が設けられる。
  • 1688年(元禄1年):南谷檀林を鎌倉妙本寺から移転して照栄院に設置。
  • 1710年(宝永7年):和歌山藩主(のち将軍)徳川吉宗正室の理子女王(伏見宮貞致親王王女)が死去。池上本門寺に墓が設けられる。
  • 1725年(享保10年)12月3日:日等、中御門天皇から永代紫衣を勅許。
  • 1753年(宝暦3年):五重塔再建。
  • 1786年(天明6年):この時点で子院24寺、末寺155寺、孫末寺114寺。
  • 1828年(文政11年):日蓮火葬所の多宝塔再建。
  • 1941年(昭和16年):両山一首制を廃止。鎌倉妙本寺に専任住職を設置。
  • 1945年(昭和20年)4月15日:空襲で伽藍焼失。
  • 1964年(昭和39年):大堂(祖師堂)再建。
  • 1969年(昭和44年):本殿(釈迦堂)再建。

(日本歴史地名大系、国史大辞典ほか)

伽藍

  • 総門
  • 日蓮宗久遠寺派宗務院
  • 朗子会館
  • 長栄堂:祭神は長栄大威徳天。1959年(昭和34年)再建。
  • 仁王門
  • 日朝堂:本尊は日朝。1973年(昭和48年)再建。常唱堂、題目堂。
  • 鐘楼
  • 大堂:祖師堂。1964年(昭和39年)再建。
  • 経蔵
  • 霊宝殿
  • 五重塔
  • 本殿:戦災で焼失した釈迦堂を再建したもの。
  • 寺務所
  • 朗峰会館
  • 多宝塔:日蓮の火葬塚
  • 日蓮墓
  • 歴代住職墓地
  • 池上廟
  • 微妙庵:毘沙門天を祀る。

墓地

子院

  • 本行寺:大坊
  • 照栄院:南谷檀林
  • 九条院
  • 妙泉院
  • 中道院:
  • 本覚院
  • 玉蔵院
  • 安立院
  • 善覚院
  • 妙法坊
  • 大善坊
  • 正教坊
  • 覚蔵坊
  • 妙遠坊
  • 本城坊
  • 岩本坊
  • 岩本坊
  • 真応院
  • 妙莫坊
  • 妙寿坊:
  • 遠乗院
  • 蓮覚坊
  • 円頓寺
  • 大林寺
  • 養源寺
  • 林昌寺
  • 本随寺
  • 妙安寺
  • 栄林寺
  • 妙浄寺
  • 本住寺
  • 長照寺
  • 妙光寺
  • 正教寺
  • 本光寺
  • 本覚寺
  • 長慶寺
  • 浄心寺

(以上、政教中正論)

  • 理境院:
  • 厳完院:
  • 本成院:
  • 坂本院:
  • 西之院:
  • 覚源院:
  • 戒禅院:
  • 延寿院:
  • 妙玄院:
  • 心浄院:
  • 東之坊:
  • 永寿坊:
  • 玄理坊:
  • 常宣坊:
  • 南之坊:
  • 本妙坊:
  • 自証坊:
  • 覚了坊:
  • 妙教庵:

組織

住職

  • 『日蓮宗事典』
  • 『池上長栄山本門寺誌』[1]
  • 『日蓮宗年表』「諸大本山歴世表」[2]は73酒井日慎まで
世数 法諱 生没年 在職年 略歴
1 日蓮 蓮長 1222-1282 日蓮宗宗祖。1282年(弘安5年)死去。61歳。
2 日朗 大国阿闍梨 筑後房 1245-1320 比企谷門流(朗門)の祖。1320年(元応2年)死去。76歳。
3 日輪 大経阿闍梨 1272-1359 下野・妙勝寺を創建1359年(延文4年)死去。88歳。
4 日山 大鷲阿闍梨 1338-1381 川越行伝寺を創建1381年(永徳1年)死去。44歳。
5 日叡 上行院 1352-1400 池上本門寺・久遠寺妙本寺の三寺兼務制を構築するが、死後は、池上本門寺と妙本寺の兼務制となった。1400年(応永7年)死去。49歳。
6 日行 延命院 1387-1434 1434年(永享6年)死去。48歳。
7 日寿 応劫院 1431-1452 1452年(享徳1年)、美濃遊学中に発病し、京都学養寺で死去。22歳。
8 日調 大運院 1428-1501 1501年(文亀1年)死去。74歳。
9 日純 恵眼院 1482-1550 1550年(天文19年)死去。69歳。
10 日陽 中道院 1496-1550 1550年(天文19年)死去。55歳。
11 日現 仏寿院 現海 1496-1561 日純の弟子。本行寺住職を経て両山11世に就任。1561年(永禄4年)死去。66歳。
12 日惺 仏乗院 1550-1598 二条昭実の猶子。神楽坂善国寺を創建。1598年(慶長3年)死去。49歳。
13 日尊 蓮成院 文甫 1558-1603 1603年(慶長8年)死去。46歳。
14 日詔 自証院 無問 1569-1617 1617年(元和3年)死去。49歳。
15 日友 中正院 1570-1619 飯高檀林化主。1619年(元和5年)死去。50歳。
16除歴/復歴 日樹 長遠院 1574-1631 1622-1630 日詔の弟子。不受不施派の前六聖人の一人。1574年(天正2年)生。日奥に私淑し、不受不施を唱える。1622年(元和8年)池上本門寺貫首。1630年(寛永7年)の身池対論で信濃国伊那に配流となる。1631年(寛永8年)死去。58歳。飯田に墓所がある他、各地に供養塔が建てられた。除歴されるが、1931年(昭和6年)に復歴[3][4]
16 日遠 心性院 堯順 1572-1642 身延22世。不受不施論争で日樹を排除。1642年(寛永19年)死去。71歳。
17 日東 蓮乗院 常然 1581-1648 1648年(慶安1年)死去。68歳。
18 日耀 国是院 住心 1599-1655 1655年(明暦1年)死去。57歳。
19 日豊 僧〓院 唯〓 1596-1669 1669年(寛文9年)死去。74歳。
20 日通 寂遠院 玄海 1614-1679 1679年(延宝7年)死去。66歳。
21 日〓 一乗院 高月 1625-1673 1673年(延宝1年)死去。49歳。
22 日玄 妙悟院 義卓 1630-1704 真間15世。1704年(宝永1年)7月3日死去。75歳。
23 日潤 慈雲院 慈雲 1660-1717 1717年(享保2年)死去。58歳。
24 日等 妙玄院 静恵 1652-1733 1733年(享保18年)死去。82歳。
25 日顗 守玄院 玄静 1681-1753 1753年(宝暦3年)死去。73歳。
26 日芳 成寿院 円亮 1670-1755 1755年(宝暦5年)死去。86歳。
27 日章 常求院 弁隆 1691-1754 1754年(宝暦4年)死去。64歳。
28 日侃 通光院 良〓 1695-1760 1760年(宝暦10年)死去。66歳。
29 日顕 了玄院 英玄 1691-1767 1767年(明和4年)死去。77歳。
30 日利 本寿院 玄式 1714-1785 1785年(天明5年)死去。72歳。
31 日広 本慈院 慈本 1714-1785 1785年(天明5年)死去。72歳。
32 日継 宣示院 恵天 1710-1777 1777年(安永6年)死去。68歳。
33 日謙 信是院 恵亮 1717-1790 1790年(寛政2年)死去。74歳。
34 日洪 禎詳院 太存 1718-1800 1800年(寛政12年)死去。83歳。
35 日統 体妙院 宣雄 1721-1793 1793年(寛政5年)死去。73歳。
36 日勢 妙解院 秀国 1720-1799 1799年(寛政11年)死去。80歳。
37 日観 福寿院 善海 1724-1798 1798年(寛政10年)死去。75歳。
38 日棟 妙善院 義回 1728-1800 1800年(寛政12年)死去。73歳。
39 日憲 常勤院 弁隆 1729-1800 1800年(寛政12年)死去。72歳。
40 日性 制心院 智要 1730-1817 1817年(文化14年)死去。88歳。
41 日洋 慈明院 宣是 1736-1817 1817年(文化14年)死去。82歳。
42 日譲 修光院 恵亮 1741-1814 1814年(文化11年)死去。74歳。
43 日摂 静心院 玄亨 1738-1821 1821年(文政4年)死去。84歳。
44 日戒 観是院 堯長 1821-1820 1820年(文政3年)死去。
45 日意 歓喜院 東温 1824-1823 1823年(文政6年)死去。
46 日詳 妙智院 弁寿 1748-1825 1825年(文政8年)死去。78歳。
47 日教 輪成院 輪朝 1754-1844 1844年(弘化1年)死去。91歳。
48 日万 妙解院 弁諒 1764-1839 1839年(天保10年)死去。76歳。
49 日暲 海慈院 貞允 1762-1846 1846年(弘化3年)死去。85歳。
50 日修 玄和院 玄静 1848-1847 1847年(弘化4年)死去。
51 日鄰 大覚院 玄隆 1769-1847 1847年(弘化4年)死去。79歳。
52 日遵 〓〓院 恵察 1766-1848 1848年(嘉永1年)死去。83歳。
53 日正 玄悟院 玄静 1777-1851 1851年(嘉永4年)死去。75歳。
54 日英 貞心院 勝恵 1779-1865 1865年(慶応1年)死去。87歳。
55 日操 順了院 慈延 1775-1858 1858年(安政5年)死去。84歳。
56 日官 善正院 宣是 1792-1861 真間58世。1861年(文久1年)死去。70歳。
57 日伝 妙義院 輪直 1790-1861 1861年(文久1年)死去。72歳。
58 日霑 〓光院 恵存 1791-1863 1863年(文久3年)死去。73歳。
59 日僖 玄慈院 魅雄 1794-1865 1865年(慶応1年)死去。72歳。
60 日運 妙慈院 宣是 1801-1878 1878年(明治11年)死去。78歳。
61 石川日大 海運院 一義 1822-1881 日蓮宗管長2代。1881年(明治14年)死去。60歳。
62 日昇 妙乗院 泰山 1832-1891 1891年(明治24年)死去。60歳。
63 日軌 大華院 文貞 1806-1872 1872年(明治5年)死去。67歳。
64 日振 唱導院 曜妙 1847-1887 1887年(明治20年)死去。41歳。
65 新居日薩 文明院 新居文嘉 1830-1888 日蓮宗管長初代。1888年(明治21年)死去。59歳。
66 鶏渓日舜 本雄院 鶏渓見雄 1831-1901 1901年(明治34年)死去。71歳。
67 河田日因 本良院 河田奉良 1828-1899 法華経寺112世。妙国寺37世。1899年(明治32年)死去。72歳。
68 久保田日亀 妙地院 久保田戒静 1841-1911 中山114世。真間66世。1911年(明治44年)死去。71歳。
69 守本日与 文静院 守本文静 1854-1909 1909年(明治42年)死去。56歳。
70 藤原日迦 慈秀院 藤原玄真 1837-1916 飯高檀林出身。日蓮宗管長。1916年(大正5年)死去。80歳。
71 磯野日筵 慈観院 磯野宣了 1853-1926 1926年(昭和1年)死去。74歳。
72加歴 黒沢日明 大綱院 黒沢円静 1850-1919 神楽坂善国寺26世。龍口寺5世。自坊は八王子善龍寺。1850年(嘉永3年)生。池上本門寺代表監督となるが、本末解体の動きに反対したため、法華経寺の久保田日亀と共に僧籍を剥奪される。1919年(大正8年)6月20日死去。70歳。のち加歴。
73 脇田日毅 堯惇院 脇田堯惇 1860-1928 1928年(昭和3年)死去。69歳。
74 酒井日慎 謙光院 酒井恵快 ?-1944 妙本寺に専任住職を設置し、創建以来の両山兼務制が終わる。1944年(昭和19年)7月8日死去。90歳。真間70世。管長25・26・31。『日蓮宗年表』では73世。
75 増田日光 境妙院 増田海円 ?-1952 1952年(昭和27年)12月15日死去。82歳。龍口寺改歴7世。真間71世。
76 松野日量 龍寿院 松野顕佑 ?-1952 1952年(昭和27年)1月23日死去。78歳。神奈川慈雲寺25世。池上本行寺44世。
77 石川日教 観是院 石川謙静 ?-1957 1957年(昭和32年)3月16日死去。85歳。池上照栄院112世。
78 田中日暉 遠光院 田中謙周 ?-1967 1967年(昭和42年)1月17日死去。81歳。行田蓮華寺。龍口寺9世。
79 伊藤日定 慈光院 伊藤海聞 ?-1964 1964年(昭和39年)10月22日死去。73歳。勝浦長勝寺。
80 金子日威 文妙院 金子弁浄 1906-1987 のち日蓮宗管長。埼玉妙光寺、池上永寿院、比企谷妙本寺76世。管長42・44。1987年(昭和62年)死去。
81 田中日淳 1914-2010
82 酒井日慈 恵光院 1919-2019 管長51代。池上82世。真間80世。自坊は池上実相寺。1919年(大正8年)生。文化部部長、本門寺執事長、日蓮宗新聞部長、立正大学法華経文化研究所参与、日蓮宗講学職、日蓮宗布教研修所所長を歴任。1991年(平成3年)弘法寺貫首。2000年(平成12年)から2015年(平成27年)まで池上本門寺貫首。2006年(平成18年)5月9日、管長就任奉告式(2010年(平成22年)まで)。2019年(令和1年)5月28日死去。100歳。「南無の会」を設立。
83 菅野日彰 菅野啓淳 1937- 2015-現職 管長54世・55世。池上83世。海長寺70世。北海道礼文島出身。1937年(昭和12年)生。小樽妙龍寺で出家得度。立正大学卒業。1967年(昭和42年)大荒行成満。1969年(昭和44年)池上本門寺布教部に奉職。1973年(昭和48年)日蓮宗宗立谷中学寮寮監。2002年(平成14年)久遠寺布教部長。2005年(平成17年)海長寺貫首(5月17日晋山式)。2015年(平成27年)池上本門寺貫首。2018年(平成30年)管長。2022年(令和4年)管長再任。
84加歴 早水日秀 常明院 1938-2016 妙本寺80世。2000年(平成12年)池上本門寺執事長。2016年(平成28年)死去。

執事長

  • 野坂法雄
  • 市川智康
  • 松野日量:松野顕佑
  • 石川日教:石川謙静
  • 伊藤日定:伊藤海聞
  • 金子日威:金子弁浄
  • 酒井日慈:
  • 田中日淳:田中本隆
  • 早水日秀:
  • 金子元彦:安房・清澄寺別当。金子日厚。
  • 鈴木弘信()<>:自坊は横浜安立寺。
http://shinden.boo.jp/wiki/%E6%B1%A0%E4%B8%8A%E6%9C%AC%E9%96%80%E5%AF%BA」より作成

注意事項

  • 免責事項:充分に注意を払って製作しておりますが、本サイトを利用・閲覧した結果についていかなる責任も負いません。
  • 社寺教会などを訪れるときは、自らの思想信条と異なる場合であっても、宗教的尊厳に理解を示し、立入・撮影などは現地の指示に従ってください。
  • 当サイトの著作権は全て安藤希章にあります。無断転載をお断りいたします(いうまでもなく引用は自由です。その場合は出典を明記してください。)。提供されたコンテンツの著作権は各提供者にあります。
  • 個人用ツール