ようこそ『神殿大観』へ。ただいま試験運用中です。 |
観慶寺
出典:安藤希章著『神殿大観』(2011-)
2020年5月21日 (木) 時点におけるWikiSysopKARASUYAMA (トーク | 投稿記録)による版
観慶寺は、京都にあった天台宗寺院。八坂神社(祇園社)の神宮寺。定額寺。古代の天台別院。祇園寺、感神院ともいう。(参考:同名寺院祇園寺)
目次 |
子院
- 宝寿院:執行職の自坊。
- 宝光院:
- 神福院:
- 松坊:
- 竹坊:
- 東梅坊:
- 西梅坊:
- 新坊:
- 鳥居坊:
- 本願坊:
- 辻坊?:
- 角坊:
- 鳥坊:
- 蔵坊:
- 栗木坊:
組織
別当
大別当とも。
- 桓円():1167年在職
- 行円():1098年在職。
- 深栄():権別当。至徳3年在職。
- 懐定():
- 実禅():1279年在職。
- 良暹(?-1064?):
感神院別当[1]
執行
- 玄有()<-1197->:
- 感晴()<-1278->:
- 晴喜()<-1323->:
- 静晴()<-1328->:
- 顕詮()<-1343->:宝寿院
- 晴春()<1355-1355>:1355年(正平10年/文和4年)12月に就任するが、3日で更迭。
- 顕詮()<1355->:再任。
- 顕深()<-1386->:
- 顕秀()<-1390->:
- 常泉()<>:宝寿院
- 澄憲()<>:
- 顕宥()<-1455->:
- 顕重()<-1468->:
- 行快(生没年不詳)<1705->:敦賀藩藩主酒井忠稠の子。
- 行顕()<>:
- 覚永()<>:日厳院住職11世。(略歴は日厳院#組織を参照)
未見『天台座主祇園別当並同執行補任次第』(続群書類従4上)。