ようこそ『神殿大観』へ。ただいま試験運用中です。

豊臣氏の祭祀

出典:安藤希章著『神殿大観』(2011-) 最終更新:2023年4月13日 (木)

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
(間の5版分が非表示)
1行: 1行:
-
[[豊国信仰]]も参照。[[豊臣秀頼]]
+
'''豊臣氏'''は[[豊臣秀吉]]を始祖とする氏族。[[木下家]]も参照。
-
== 一覧 ==
+
==人物==
 +
*[[豊臣秀吉]](1536-1598):墓所は[[豊臣秀吉墓]]。[[神号]]は豊国大明神。法号は国泰祐松院殿雲山俊龍。[[神階]]は正一位。位階は贈正一位。
 +
*豊臣秀次(1568-1595):墓所は[[高野山光台院]]、[[京都瑞泉寺]]、[[善正寺]]。法号は瑞泉寺殿高厳一峯道意、善正寺殿高岸道意大居士。
 +
*[[豊臣秀頼]](1593-1615):大阪豊国神社祭神。
 +
 
 +
*豊臣秀長(1541-1591):墓所は[[豊臣秀長墓]]。菩提寺は[[大徳寺大光院]]、[[春岳院]]。大光院殿前亜相春岳紹栄大居士。大阪豊国神社祭神。
 +
 
 +
 
 +
== 神社==
*[[豊国神社]]
*[[豊国神社]]
-
*[[高台寺]]
+
==臨済宗==
-
*[[円徳院]]
+
*[[高台寺]]:京都府京都市東山区下河原町。北政所が豊臣秀吉の菩提寺として創建した。臨済宗建仁寺派。
-
*[[京都・方広寺]]
+
**[[高台寺霊屋]]
-
*[[照高院]]
+
*[[円徳院]]:京都府京都市東山区下河原町。高台寺塔頭。豊臣秀吉正室の北政所ねねの在所で、没地ともいう。備中足守藩木下家の菩提寺。
-
*[[祥雲寺]]
+
*[[祥雲寺]]:京都府京都市東山区。鶴松(棄丸、棄君)の菩提寺。廃絶して伽藍は智積院に接収された。
-
*[[養源院]]
+
*妙心寺
*妙心寺
-
**[[妙心寺玉鳳院]]
+
**[[妙心寺玉鳳院]]:棄丸(鶴松)(1589-1591)の霊廟がある。
**[[妙心寺隣華院]]
**[[妙心寺隣華院]]
**[[妙心寺雲祥院]]
**[[妙心寺雲祥院]]
-
*大徳寺
+
*[[大徳寺]]
**[[天瑞寺]]
**[[天瑞寺]]
**[[大徳寺総見院]]
**[[大徳寺総見院]]
-
**[[大徳寺大光院]]
+
**[[大徳寺大光院]]:京都府京都市北区。大徳寺塔頭。豊臣秀長の菩提寺。当初は大和郡山にあった。
-
*[[神龍院]]
+
*[[神龍院]]:京都吉田にあった臨済宗寺院。豊国神社を鎮守とした。
-
*妙法寺:長浜
+
*[[春岳院]]:奈良県大和郡山市。豊臣秀長の菩提寺。高野山真言宗。近くに豊臣秀長墓がある。
-
*[[大雲院]]
+
-
*[[豊臣秀長墓]]
+
-
*[[春岳院]]
+
-
 
+
*[[大光寺]]:足守藩木下家の菩提寺。
*[[大光寺]]:足守藩木下家の菩提寺。
*[[松屋寺]]:日出藩木下家の菩提寺。
*[[松屋寺]]:日出藩木下家の菩提寺。
-
*[[瑞龍寺門跡]]:豊臣秀次・秀勝の菩提寺。
+
*[[伊勢・金剛寺]]:1595年(文禄4年)12月、豊臣秀次の妾の恵康尼が再興
 +
==天台宗==
 +
*[[京都・方広寺]]:京都府京都市東山区茶屋町。
 +
*[[照高院]]:京都府京都市東山区。現在の妙法院門跡の場所にあったという。方広寺大仏の寺務職の自坊として創建。のち北白川に再興。明治に廃絶。
 +
*[[養源院]]:京都府京都市東山区。淀殿(淀君、茶々)の発願で、浅井長政の菩提を弔うために秀吉が創建。浄土真宗遣迎院派。
 +
==浄土宗==
 +
*[[大雲院]]:京都府京都市東山区祇園町南側。
 +
*[[京都・瑞泉寺]]:京都府京都市中京区にある浄土宗寺院。豊臣秀次の菩提寺。浄土宗西山禅林寺派。
 +
==日蓮宗==
 +
*[[瑞龍寺門跡]]:滋賀県近江八幡市宮内町。元は京都府京都市上京区竪門前町(現在の西陣織会館の辺り)にあった。豊臣秀次・秀勝の菩提寺。日蓮宗久遠寺派の本山・由緒寺院。
*[[善正寺]]:豊臣秀次の菩提寺。
*[[善正寺]]:豊臣秀次の菩提寺。
 +
*[[常寂光寺]]:京都府京都市右京区嵯峨。本圀寺16世の究竟院日禎(日禛?)が、豊臣秀吉姉の瑞龍院日秀(瑞龍寺門跡開山)の援助で創建。
 +
*妙法寺:長浜
 +
*[[尾張・常泉寺]]:愛知県名古屋市中村区の豊臣秀吉の生誕地にある日蓮宗寺院。
 +
==時宗==
 +
*[[法国寺]]:京都府京都市下京区の天満町・富永町・市之町のあたりにあった。遊行上人33世他阿満悟(1543-1612)が創建。豊臣秀吉が帰依。歓喜光寺に合併し廃絶。旧称は豊国寺。

2023年4月13日 (木) 時点における最新版

豊臣氏豊臣秀吉を始祖とする氏族。木下家も参照。

目次

人物


神社

臨済宗

  • 高台寺:京都府京都市東山区下河原町。北政所が豊臣秀吉の菩提寺として創建した。臨済宗建仁寺派。
  • 円徳院:京都府京都市東山区下河原町。高台寺塔頭。豊臣秀吉正室の北政所ねねの在所で、没地ともいう。備中足守藩木下家の菩提寺。
  • 祥雲寺:京都府京都市東山区。鶴松(棄丸、棄君)の菩提寺。廃絶して伽藍は智積院に接収された。
  • 妙心寺
  • 大徳寺
  • 神龍院:京都吉田にあった臨済宗寺院。豊国神社を鎮守とした。
  • 春岳院:奈良県大和郡山市。豊臣秀長の菩提寺。高野山真言宗。近くに豊臣秀長墓がある。
  • 大光寺:足守藩木下家の菩提寺。
  • 松屋寺:日出藩木下家の菩提寺。
  • 伊勢・金剛寺:1595年(文禄4年)12月、豊臣秀次の妾の恵康尼が再興

天台宗

  • 京都・方広寺:京都府京都市東山区茶屋町。
  • 照高院:京都府京都市東山区。現在の妙法院門跡の場所にあったという。方広寺大仏の寺務職の自坊として創建。のち北白川に再興。明治に廃絶。
  • 養源院:京都府京都市東山区。淀殿(淀君、茶々)の発願で、浅井長政の菩提を弔うために秀吉が創建。浄土真宗遣迎院派。

浄土宗

  • 大雲院:京都府京都市東山区祇園町南側。
  • 京都・瑞泉寺:京都府京都市中京区にある浄土宗寺院。豊臣秀次の菩提寺。浄土宗西山禅林寺派。

日蓮宗

  • 瑞龍寺門跡:滋賀県近江八幡市宮内町。元は京都府京都市上京区竪門前町(現在の西陣織会館の辺り)にあった。豊臣秀次・秀勝の菩提寺。日蓮宗久遠寺派の本山・由緒寺院。
  • 善正寺:豊臣秀次の菩提寺。
  • 常寂光寺:京都府京都市右京区嵯峨。本圀寺16世の究竟院日禎(日禛?)が、豊臣秀吉姉の瑞龍院日秀(瑞龍寺門跡開山)の援助で創建。
  • 妙法寺:長浜
  • 尾張・常泉寺:愛知県名古屋市中村区の豊臣秀吉の生誕地にある日蓮宗寺院。

時宗

  • 法国寺:京都府京都市下京区の天満町・富永町・市之町のあたりにあった。遊行上人33世他阿満悟(1543-1612)が創建。豊臣秀吉が帰依。歓喜光寺に合併し廃絶。旧称は豊国寺。
http://shinden.boo.jp/wiki/%E8%B1%8A%E8%87%A3%E6%B0%8F%E3%81%AE%E7%A5%AD%E7%A5%80」より作成

注意事項

  • 免責事項:充分に注意を払って製作しておりますが、本サイトを利用・閲覧した結果についていかなる責任も負いません。
  • 社寺教会などを訪れるときは、自らの思想信条と異なる場合であっても、宗教的尊厳に理解を示し、立入・撮影などは現地の指示に従ってください。
  • 当サイトの著作権は全て安藤希章にあります。無断転載をお断りいたします(いうまでもなく引用は自由です。その場合は出典を明記してください。)。提供されたコンテンツの著作権は各提供者にあります。
  • 個人用ツール