ようこそ『神殿大観』へ。ただいま試験運用中です。

須佐神社

出典:安藤希章著『神殿大観』(2011-)

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(?資料)
(?資料)
122行: 122行:
*「須佐神社の神事」[https://dl.ndl.go.jp/pid/3015182/1/178]
*「須佐神社の神事」[https://dl.ndl.go.jp/pid/3015182/1/178]
*『文化遺産』「須佐神社」[https://dl.ndl.go.jp/pid/4428173/1/35]
*『文化遺産』「須佐神社」[https://dl.ndl.go.jp/pid/4428173/1/35]
 +
*『島根県史要』「須佐神社」[https://dl.ndl.go.jp/pid/766205/1/111]
 +
*『神道八雲教会神徳略』[https://dl.ndl.go.jp/pid/815656]
 +
島根県誌[https://dl.ndl.go.jp/pid/978681/1/279]
 +
*『皇陵神社巡拝記』[https://dl.ndl.go.jp/pid/1187809/1/169
 +
*造営請願[https://dl.ndl.go.jp/pid/1451164/1/23]
 +
*『飯石郡誌』「須佐家」[https://dl.ndl.go.jp/pid/9572629/1/170]
==脚注==
==脚注==
<references/>
<references/>

2023年2月3日 (金) 時点における版

須佐神社
すさ じんじゃ
Susa-jinja (10).jpg
概要 スサノオを奉斎する出雲の古社。
奉斎 須佐之男命
(土岐昌訓論文)
所在地 島根県出雲市佐田町須佐730
所在地(旧国郡) 出雲国飯石郡
所属(現在) 神社本庁
格式など 式内社名神大社国幣小社別表神社
関連記事 出雲スサノオ信仰

須佐神社(すさ・じんじゃ)は島根県出雲市佐田町須佐(出雲国飯石郡)にある出雲スサノオ信仰の神社。祭神は須佐之男命稲田比売命、足摩槌命、手摩槌命(ウェブサイト)。スサノオの総本社という見方もある。出雲国風土記所載神社官社名神大社国幣小社神社本庁別表神社。別称は須佐社須佐大宮出雲大宮須佐大明神十三所大明神

目次

奉斎

由緒

-->

歴史

境内

  • 本社:1861年造営?
  • 天照神社:上の御前
  • 東末社:
  • 西末社:
  • 三穂社:
  • 稲荷社:
  • 厳島神社:
  • 須賀神社:
  • 潮の井:
  • 神楽殿:
  • 本地堂:本尊は薬師如来。廃絶。
  • 須佐国造館:宮司邸。
  • 八雲大宮支教会:神道大教所属の教会。


  • 穴見神社:島根県雲南市掛合町穴見。かつては末社だった。
  • 多倍神社:島根県出雲市佐田町反辺。かつて摂社だったが明治に独立した。県社

組織

須佐家

神裔の須佐家が須佐大宮司を世襲した。須佐国造と称したというが、史書には国造の号はみえない。八重山神社で相続の儀式を行う。61年ごとに宮司邸を造営したという。現在も須佐神社宮司を世襲しているようだ。

  • 24稲田宮主益成:国造となったという、
  • 44須佐友行()<>:
  • 45須佐兼平()<>:出雲宗孝の子。須佐友行の養子。
  • 48須佐兼頼()<>:後鳥羽天皇の隠岐配流の時に玉体安穏の祈祷を行い、天国刀を下賜された。
  • 49須佐宗孝
  • 50須佐泰孝
  • 54須佐孝綱()<>:後醍醐天皇の隠岐配流の時に玉串を献じて御靴を下賜された。
  • 73須佐建敏(1801-1886)<>:
  • 74須佐建真(1832-1911)<>:須佐建敏の子。明治12年、神道八雲教会を設立。明治16年10月、今市町に八雲教院を設置。1899年8月8日、須佐神社宮司[1]。須佐寛令とも。鈴木重胤に国学を学ぶ。
  • ?須佐建勲(1851-1917)<>:北島全孝に国学を学ぶ。
  • 坂倉広胖(?-1911)<1911-1911>:1899年、神宮皇学館卒。神宮宮掌。1911年2月3日、須佐神社宮司[2]。6月30日死去[3]。従七位。自害?
  • 76須佐建親(?-1931)<1911-1931>:禰宜を経て、1911年08月26日、須佐神社宮司(任免裁可書[4]。柳田国男の印がある)。1931年9月6日死去。8日従五位追贈。著書に大正11年『須佐神社概要』[5]
  • 77須佐建啓(1894-)<1931->:島根県神社庁庁長。明治27年生。大正5年、国学院大学国文科卒。大正6年、須佐神社禰宜。昭和6年、須佐神社宮司。昭和6年10月15日、従七位。松江神社宮司を兼務。昭和25年、神社庁長。[6]
  • 78須佐建紀(?-2022)<?-2022>:2022年11月12日死去。88歳。

画像

資料

  • 1922『須佐神社概要』[7]
  • 1979『佐田町史』[8]
  • 『神国島根』「須佐神社」[9]
  • 『官国幣社特殊神事調』「須佐神社」[10]
  • 「須佐神社の神事」[11]
  • 『文化遺産』「須佐神社」[12]
  • 『島根県史要』「須佐神社」[13]
  • 『神道八雲教会神徳略』[14]

島根県誌[15]

脚注

http://shinden.boo.jp/wiki/%E9%A0%88%E4%BD%90%E7%A5%9E%E7%A4%BE」より作成

注意事項

  • 免責事項:充分に注意を払って製作しておりますが、本サイトを利用・閲覧した結果についていかなる責任も負いません。
  • 社寺教会などを訪れるときは、自らの思想信条と異なる場合であっても、宗教的尊厳に理解を示し、立入・撮影などは現地の指示に従ってください。
  • 当サイトの著作権は全て安藤希章にあります。無断転載をお断りいたします(いうまでもなく引用は自由です。その場合は出典を明記してください。)。提供されたコンテンツの著作権は各提供者にあります。
  • 個人用ツール