ようこそ『神殿大観』へ。ただいま試験運用中です。 |
如意宝珠信仰
出典:安藤希章著『神殿大観』(2011-) 最終更新:2022年8月20日 (土)
(如意宝珠から転送)
如意宝珠(にょいほうじゅ)は日本仏教で思いのままに財宝を出現させたり、霊験を示したりできるとされた宝珠。如意輪観音、馬頭観音、地蔵菩薩、虚空蔵菩薩、吉祥天などの持物とされた。しばしば仏舎利と同一視された。また山幸彦(彦火火出見尊)・海幸彦(火照命)の神話に登場する潮満玉・潮干玉とも同一視された。神功皇后が海神から授かったという伝説もある。如意宝、如意珠。梵語ではチンターマニという。密教修法は如意宝珠法・宝珠法または駄都法と呼ばれた。
目次 |
歴史
一覧
- 室生寺:奈良県宇陀市室生(大和国宇陀郡)にある真言宗の本山寺院。恵果から空海に授けられた如意宝珠が山内に収められたともいう。真言宗室生寺派大本山。
- 成福院:奈良県生駒郡平群町信貴山にある真言宗寺院。朝護孫子寺子院。信貴山真言宗大本山。
- 藤次寺:大阪府大阪市天王寺区生玉町にある真言宗寺院。高野山真言宗。
- 玉置神社:奈良県吉野郡十津川村玉置にある神社。
- 英彦山玉屋窟:福岡県田川郡添田町英彦山の英彦山神宮近くにある岩窟。現在の玉屋神社。 英彦山四十九窟の一つ。
- 光禅寺:広島県広島市佐伯区五日市にある浄土真宗寺院。本願寺広島別院ゆかりの仏護寺十二坊の一つ。花山天皇から如意宝珠山の号を与えられたという。
- 摂津・南宮神社:兵庫県西宮市社家町。神功皇后が感得した剣珠を伝えたという。
- 満干島:山口県下関市長府沖。二つの島。満珠島と干珠島。忌宮神社の飛地境内。神功皇后が感得した満珠・干珠ゆかり。
資料
古典籍
- 『鹿王禅院如意宝珠記』:群書類従所収