ようこそ『神殿大観』へ。ただいま試験運用中です。

山内家の祭祀

出典:安藤希章著『神殿大観』(2011-) 最終更新:2024年2月18日 (日)

山内家から転送)
移動: 案内, 検索

山内家は高知藩主を歴任した大名家。藤原氏藤原秀郷の後裔という。

目次

本家歴代

本家。侯爵。墓所は15代山内豊信(山内容堂)を除いて高知の山内家真如寺墓地にある。中世には宗旨は日蓮宗で土佐・要法寺を菩提寺としたが、近世には曹洞宗に宗旨替えして土佐・真如寺を菩提寺とした。

代数 生没年 在職 諡号(法号・神号) 略歴 墓所 霊廟
山内久豊 生没年不詳 山内一豊の祖父。 不詳
山内盛豊 1510-1559? 山内一豊の父。岩倉城主織田信安に仕える。黒田城を預かる。戦死。 尾張法蓮寺墓地
1 山内一豊 1546-1605 1585-1605 大通院殿心峰宗伝
藤並大明神
藩祖。尾張国出身。織田信長豊臣秀吉に仕える。1585年(天正13年)長浜城主となり2万石を擁する。1590年(天正18年)掛川城主となり5万石。1600年(慶長5年)関ケ原の戦いで徳川家康に付く。1601年(慶長6年)、長宗我部家にかわり高知藩20万2600石に入国。1605年(慶長10年)9月21日死去。法号は大通院殿心峰宗伝。1835年(天保6年)吉田家から「藤並大明神」号が贈られた。藤並神君。藤並神社祭神。永野春日神社の相殿にも合祀。 真如寺墓地 藤並神社山内神社に合祀)。旧山内神社(藤並神社に遷座合座)。永野春日神社の相殿
2 山内忠義 1592-1664 1605-1652 竹巌院龍山雲公 野中兼山を登用。1664年(寛文4年)11月24日死去。73歳。法号は竹巌院龍山雲公。1806年(文化3年)藤並神社に祀られる。 真如寺墓地 藤並神社(山内神社に合祀)。旧山内神社(藤並神社に遷座合座)。
3 山内忠豊 1609-1669 1656-1669 徳昌院傑山宗英 山内忠義の長男。寛文の改替で野中兼山を罷免。1669年(寛文9年)8月5日、江戸で死去。61歳。法号は徳昌院傑山宗英。 真如寺墓地 旧山内神社(藤並神社に遷座し、山内神社に合祀)
4 山内豊昌 1641-1700 1669-1700 覆戴院含弘周徳 山内忠豊の長男。元禄大定目を制定。1700年(元禄13年)9月14日死去。60歳。法号は覆戴院含弘周徳。 真如寺墓地 旧山内神社(藤並神社に遷座し、山内神社に合祀)
5 山内豊房 1672-1706 1700-1706 天曄院俊山泰雄 指扇山内家の出身。谷秦山を登用。1706年(宝永3年)6月7日死去。35歳。法号は天曄院俊山泰雄。 真如寺墓地 旧山内神社(藤並神社に遷座し、山内神社に合祀)
6 山内豊隆 1673-1720 1706-1720 龍泉院静国鉄心 指扇山内家の出身。山内豊房の弟。宝永の改革。谷秦山を罷免。初名は豊長。1720年(享保5年)4月14日死去。48歳。法号は龍泉院静国鉄心。 真如寺墓地 旧山内神社(藤並神社に遷座し、山内神社に合祀)
7 山内豊常 1711-1725 1720-1725 旭光院天岳良英 山内豊隆の次男。1725年(享保10年)9月2日死去。15歳。法号は旭光院天岳良英。 真如寺墓地 旧山内神社(藤並神社に遷座し、山内神社に合祀)
8 山内豊敷 1712-1767 1725-1767 大昌院天徳承真 山内規重の長男。山内豊常の妹婿。藩校教授館を開設。1767年(明和4年)11月19日死去。56歳。法号は大昌院天徳承真(天徳敬真は誤りか)。 真如寺墓地 旧山内神社(藤並神社に遷座し、山内神社に合祀)
9 山内豊雍 1750-1789 1768-1789 靖徳院融昭彝寛 山内豊敷の子。天明の改革。1789年(寛政1年)8月24日死去。40歳。法号は靖徳院融昭彝寛。 真如寺墓地 旧山内神社(藤並神社に遷座し、山内神社に合祀)
10 山内豊策 1773-1825 1789-1808 泰嶺院曄山顕常 山内豊雍の長男。馬詰親音を登用。1825年(文政8年)8月5日死去。53歳。法号は泰嶺院曄山顕常。 真如寺墓地 旧山内神社(藤並神社に遷座し、山内神社に合祀)
11 山内豊興 1793-1809 1808-1809 寛邦院泰運源心 山内豊策の長男。1809年(文化6年)3月19日死去。17歳。法号は寛邦院泰運源心。 真如寺墓地 旧山内神社(藤並神社に遷座し、山内神社に合祀)
12 山内豊資 1794-1872 1809-1843 (なし) 山内豊策の次男。1872年(明治5年)1月4日死去。79歳。法号なし。 真如寺墓地 旧山内神社(藤並神社に遷座し、山内神社に合祀)
13 山内豊煕 1815-1848 1843-1848 養徳院後鏡視倹 山内豊資の長男。初名は豊禎。天保の改革。馬淵嘉平を登用。1848年(嘉永1年)6月16日死去。34歳。法号は養徳院後鏡視倹。 真如寺墓地 旧山内神社(藤並神社に遷座し、山内神社に合祀)
14 山内豊惇 1824-1848 1848-1848 譲恭院篤信自省 山内豊資の次男。山内豊煕の弟。襲封2カ月後の1848年(嘉永1年)9月18日死去。25歳。法号は譲恭院篤信自省。 真如寺墓地 旧山内神社(藤並神社に遷座し、山内神社に合祀)
15 山内豊信 1827-1872 1848-1859 (なし) 山内容堂。南邸山内家の山内豊著の長男。安政の大獄を受けて、1859年(安政6年)2月26日、隠居。11月11日謹慎を命じられる。1862年(文久2年)赦免され公武合体を推進。1863年(文久3年)、土佐勤王党を弾圧。1867年(慶応3年)大政奉還を建白。1872年(明治5年)6月21日死去。46歳。墓所は品川にある。山内神社祭神。 山内豊信墓 山内神社
16 山内豊範 1846-1886 1859-1871 (なし) 最後の藩主。山内豊資の十一男。山内豊煕・山内豊惇の弟。勅使大原重徳が江戸に下向するのを護衛した。1886年(明治19年)7月11日死去。山内神社祭神。 真如寺墓地 山内神社
17 山内豊景 1875-1957 (なし) 1957年(昭和32年)死去。 真如寺墓地
18 山内豊秋 1912-2003 (なし) 靖国神社崇敬奉賛会初代会長。2003年(平成15年)死去。 真如寺墓地
19 山内豊功 1940- 山内神社宮司。

中村山内家

土佐中村藩。

  • 1山内康豊()<>:
  • 2山内政豊()<>:山内良豊。
  • 1山内忠直()<>:
  • 2山内豊直()<>:山内豊定。
  • 3山内豊明(1642-1704)<>:山内直久。若年寄の辞職を願い出て将軍の怒りを買い廃藩。

麻布山内家

高知新田藩。子爵。

  • 1山内一安(1636-1660)<>:旗本。家祖。
  • 2山内之豊()<>:
  • 3山内豊清()<>:
  • 4山内豊産(1722-1791)<>:大名となる。
  • 5山内豊泰()<>:
  • 6山内豊武()<>:
  • 7山内豊賢()<>:
  • 8山内豊福()<>:戊辰戦争で板挟みとなり自刃。
  • 9山内豊誠()<>:子爵。

指扇山内家

旗本。新橋山内家とも。

  • 山内一唯

東邸山内家

西邸山内家

南邸山内家

  • 山内豊著

追手邸山内家

山内家

男爵。大名分家。

山内家

男爵。大名分家。

山内家

男爵(のち子爵)。大名分家。

宿毛山内家

家老。宿毛領主。伊賀家。男爵。

窪川山内家

窪川領主。林家。

深尾家

家老。佐川領主。男爵。

本山山内家

家老。本山領主。永原家。

神社

  • 山内神社:高知県高知市鷹匠町。
  • 藤並神社:高知県高知市丸ノ内。
  • 春日神社:高知県高岡郡津野町永野。土佐国高岡郡。相殿に山内一豊を祀る。

寺院

墓地

http://shinden.boo.jp/wiki/%E5%B1%B1%E5%86%85%E5%AE%B6%E3%81%AE%E7%A5%AD%E7%A5%80」より作成

注意事項

  • 免責事項:充分に注意を払って製作しておりますが、本サイトを利用・閲覧した結果についていかなる責任も負いません。
  • 社寺教会などを訪れるときは、自らの思想信条と異なる場合であっても、宗教的尊厳に理解を示し、立入・撮影などは現地の指示に従ってください。
  • 当サイトの著作権は全て安藤希章にあります。無断転載をお断りいたします(いうまでもなく引用は自由です。その場合は出典を明記してください。)。提供されたコンテンツの著作権は各提供者にあります。
  • 個人用ツール