ようこそ『神殿大観』へ。ただいま試験運用中です。

菅原道真旧跡

出典:安藤希章著『神殿大観』(2011-) 最終更新:2023年10月10日 (火)

菅原道真から転送)
移動: 案内, 検索

菅原道真は平安時代の貴族。菅原氏。のち御霊信仰の神となって各地の天満宮に祀られた。

死後に影向した旧跡については京都影向旧跡を参照。 式年祭のことを万灯祭、万灯会、御神退●●年祭、昇神●●年祭、●●年聖忌、●●年御神忌などという。

名称 所在地 コメント
生誕地 菅原院天満宮
菅原院天満宮神社-01.jpg
京都府京都市上京区堀松町408 菅原道真生誕地の菅原家邸宅「菅原院」跡に鎮座する天満宮。産湯の井戸がある。村社。
生誕地 錦天満宮
CD1DB7DE-52B2-43F2-A256-C5F74807B955.jpeg
京都府京都市中京区中之町537 菅原家邸宅「菅原院」跡に関連する天満宮。時宗歓喜光寺鎮守。歓喜光寺は菅原家邸宅「菅原院」を寺院としたものという。村社。
生誕地 菅大臣神社
Kan-daijin-jinja 003.jpg
京都府京都市下京区菅大臣町189 菅原道真生誕地の菅原家邸宅「白梅殿」跡に鎮座する天満宮。産湯の井戸がある。府社。北菅大臣神社が隣接。
生誕地 吉祥院天満宮 京都府京都市南区吉祥院政所町3 菅原道真生誕地の菅原家別邸・氏寺「吉祥院」跡に鎮座する天満宮。菅原道真胞衣塚。村社。「最初の天満宮」を称す。
生誕地 菅原天満宮 奈良県奈良市菅原町518 菅原道真生誕地の菅原氏根拠地に鎮座する天満宮。菅原氏ゆかりの喜光寺が近くにある。菅原の名前の由来は当地にある。式内社。郷社。
生誕地 菅原天満宮_(島根県松江市) 松江市宍道町菅原 菅原道真生誕地に鎮座する天満宮。
生誕地 菅生神社 大阪府堺市美原町菅生178-1  菅原道真生誕地に鎮座する天満宮。
生誕地 菅生寺 菅原道真生誕地とされる寺院。
比叡山 八瀬天満宮
八瀬天満宮・本社 (3).jpg
京都府京都市左京区八瀬秋元町639 菅原道真旧跡に鎮座する天満宮。村社。
讃岐 瀧宮天満宮 香川県綾歌郡綾南町滝宮1314 菅原道真旧跡に鎮座する天満宮。県社。
讃岐 城山神社 香川県坂出市府中町本村4760 菅原道真旧跡。菅原道真が祈雨祈願をした神社。式内名神大社。県社。
讃岐 雨請天満宮 菅原道真旧跡に鎮座する天満宮。城山神社境内社。
太宰府 大宰府跡 大宰府跡。菅原道真がその長官(このときは大宰権帥)を務めた。
太宰府 榎社 福岡県太宰府市朱雀6丁目18-1 菅原道真旧跡。菅原道真居館跡。太宰府天満宮境外末社。太宰府天満宮御旅所。
太宰府 天拝山 御自作天満宮 福岡県筑紫野市武蔵 菅原道真旧跡に鎮座する天満宮。菅原道真自作の像を祀る。
太宰府 天拝山 天拝山社 福岡県筑紫野市武蔵 菅原道真旧跡に鎮座する天満宮。太宰府天満宮境外摂社。菅原道真が天を拝した地という。
墓所 長尾天満宮 京都府京都市伏見区醍醐赤間南裏町21 菅原道真墳墓にある天満宮。醍醐寺鎮守。村社。菅原道真が自らここを墳墓とすることを願ったとされ、死後、代わりに衣が埋納されたという。
墓所 太宰府天満宮
Dazaifu-tenmangu 011.jpg
福岡県太宰府市太宰府4-7-1 菅原道真墳墓にある天満宮。官幣中社。
墓所 藤川菅原神社 鹿児島県薩摩川内市東郷町藤川 菅原道真墳墓にある天満宮。郷社。
墓所 大生郷天満宮 茨城県常総市大生郷町1234 菅原道真墳墓にある天満宮。村社。
墓所 羽鳥天神塚 茨城県桜川市真壁町羽鳥 大生郷天満宮の元鎮座地。古墳の上に小祠が祀られている。羽鳥天神塚古墳。
墓所 金沢神社 石川県金沢市兼六町1-3 金沢藩前田家が奉斎する天満宮。菅原道真「舎利」を奉安するという伝承もあるらしい。郷社。
http://shinden.boo.jp/wiki/%E8%8F%85%E5%8E%9F%E9%81%93%E7%9C%9F%E6%97%A7%E8%B7%A1」より作成

注意事項

  • 免責事項:充分に注意を払って製作しておりますが、本サイトを利用・閲覧した結果についていかなる責任も負いません。
  • 社寺教会などを訪れるときは、自らの思想信条と異なる場合であっても、宗教的尊厳に理解を示し、立入・撮影などは現地の指示に従ってください。
  • 当サイトの著作権は全て安藤希章にあります。無断転載をお断りいたします(いうまでもなく引用は自由です。その場合は出典を明記してください。)。提供されたコンテンツの著作権は各提供者にあります。
  • 個人用ツール