ようこそ『神殿大観』へ。ただいま試験運用中です。

大樹寺

出典:安藤希章著『神殿大観』(2011-)

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(?歴代住職)
(?歴代住職)
17行: 17行:
==組織==
==組織==
===歴代住職===
===歴代住職===
-
現在は貫主と称す。
+
*現在は貫主と称す。
-
*1勢誉愚底(1445-1516)<>:[[知恩院]]23世。
+
*『御当山世代記』(『大樹寺の歴史』)など。
-
*2敬誉松颯()<>:樹敬寺開山。
+
{|class="wikitable"
-
*(3?)昇誉天機(生没年不詳)<>:愚底の弟子。のち樹敬寺2世。
+
|+
-
*4
+
!style="width:5%;"|世数
-
*5真誉南香()<>:
+
!style="width:10%;"|名
-
*6
+
!style="width:10%;"|生没年
-
*7
+
!style="width:10%;"|在職年
-
*8宝誉
+
!style="width:40%;"|略歴
-
*9鎮誉祖洞(?-1557?)<1543->:飯沼弘経寺5世。
+
|-
-
*10隣誉貞鈍(?-1571)<>:松応寺開山。1571年(元亀2年)7月8日死去。
+
|1
-
*11
+
|勢誉愚底
-
*12
+
|1445-1516
-
*13登誉天室(?-1574)<>:1560年(永禄3年)、敗走して大樹寺に逃げ込んだ徳川家康に自害を思い留まらせたという伝説がある。
+
|1500-1503
-
*14
+
|知恩院23世。 1500年(明応9年)創建。1503年(文亀3年)知恩院に移る。1512年(永正9年)大樹寺に再任。1516年(永正13年)死去。
-
*15魯聞()<>:
+
|-
-
*16成誉慶円()<>:鶴岡大督寺の開山。14世とも。
+
|2
-
*17
+
|昇誉天機
-
*18乗誉祖的(?-1617)<>:報土寺を経て大樹寺住職。1617年(元和3年)8月6日死去。
+
|生没年不詳
-
*19曉誉源栄(1537-1618)<>:存応の弟子。宗仲寺開山。1618年(元和4年)死去。
+
|
-
*20
+
|愚底の弟子。1533年(天文2年)樹敬寺2世。松坂天機院を開く。1554年(天文23年)死去とも。暁蓮社昇誉魯鈍。2世は敬誉松颯(1455-1534、樹敬寺開山)とも。
-
*21瑩誉存栄(?-1648)<>:
+
|-
-
*22
+
|3
-
*23霜月()<>:報土寺を経て大樹寺住職。
+
|雲誉愚廓
-
*24
+
|生没年不詳
-
*(25?)迹誉存樹(?-1680)<?-1680>:蓮馨寺住職を経て大樹寺住職。1680年(延宝8年)10月28日死去。
+
|
-
*26一誉霊円(?-1691)<1680-1691>:結城弘経寺18世を経て1680年(延宝8年)大樹寺。1691年(元禄4年)死去。
+
|1513年(永正10年)、松平長親・信忠と連署して条目を定める。
-
*(27?)勁誉絃良(?-1695)<1691-1695>:結城弘経寺20世を経て1691年(元禄4年)大樹寺住職。1695年(元禄8年)2月19日死去。
+
|-
-
*28忍誉円碩()<>:幡隨院13世。
+
|4
-
*29
+
|観誉
-
*30
+
|生没年不詳
-
*31
+
|
-
*32
+
|
-
*33
+
|-
-
*34
+
|5
-
*35
+
|真誉南香
-
*36
+
|生没年不詳
-
*37
+
|
-
*(38?)衆誉善住(?-1787)<?-1787>:瀧山大善寺28世を経て大樹寺。1787年(天明7年)死去。
+
|1514年(永正11年)岡崎松林寺を創建。
-
*(39?)高誉遵碩(?-1793)<1787-1793>:幡隨院28世を経て1787年(天明7年)大樹寺。1793年(寛政5年)死去。
+
|-
-
*(40?)念誉綽諄()<1793-1798>:霊山寺17世を経て1793年(寛政5年)大樹寺。1798年(寛政10年)隠居。
+
|6
-
*(41?)眼誉貞海(?-1811)<1798-1811>:結城弘経寺40世を経て1798年(寛政10年)大樹寺。1811年(文化8年)死去。
+
|玉誉愚道
-
*42貫誉隆也()<1811-?>:館林善導寺32世を経て1811年(文化8年)大樹寺。徳本門下の徳住を岡崎に招いて九品院を創建。
+
|生没年不詳
-
*43随誉了門()<>:
+
|
 +
|1536年(天文5年)死去とあるが誤りという。1538年(天文7年)の文書が残る
 +
|-
 +
|7
 +
|泉誉愚深
 +
|生没年不詳
 +
|
 +
|
 +
|-
 +
|8
 +
|宝誉愚珍
 +
|生没年不詳
 +
|
 +
|等蓮社。
 +
|-
 +
|9
 +
|鎮誉祖洞
 +
|?-1557
 +
|1543-
 +
|飯沼弘経寺5世。丹後国出身。生年不詳。はじめ禅宗を学ぶ。弘経寺4世宗悦の弟子となり、1518年(永正15年)弘経寺を継ぐ。1543年(天文12年)岡崎広忠に招かれ大樹寺住職。下野龍門寺、宇都宮慈光寺を創建。1557年(弘治3年)1月25日(1556年(弘治2年)1月とも)死去。呈蓮社鎮誉魯耕。
 +
|-
 +
|10
 +
|隣誉貞鈍
 +
|?-1571
 +
|
 +
|松応寺開山。1571年(元亀2年)7月8日死去。
 +
|-
 +
|11
 +
|法誉悦叟
 +
|
 +
|
 +
|
 +
|-
 +
|12
 +
|進誉愚耕
 +
|
 +
|
 +
|昇蓮社。
 +
|-
 +
|13
 +
|登誉天室
 +
|?-1574
 +
|
 +
|相模国小田原出身。生年不詳。一心院に住す。のち大樹寺に移る。1560年(永禄3年)、敗走して大樹寺に逃げ込んだ徳川家康に自害を思い留まらせたという伝説がある。1574年(天正2年)6月17日死去。信蓮社登誉。
 +
|-
 +
|14
 +
|成誉慶円
 +
|?-1575
 +
|
 +
|御津大音寺に住す。1590年(天正18年)鶴岡大督寺の開山。16世とも。1575年(天正3年)4月25日死去。英蓮社。透誉。豊鑑。一笑。
 +
|-
 +
|15
 +
|〓誉魯聞
 +
|
 +
|
 +
|1562年(永禄5年)、徳川家康の祖父松平清康・伯母久子の菩提寺として岡崎随念寺を創建。勢蓮社。(〓は麻の下に香)
 +
|-
 +
|16
 +
|秀誉
 +
|
 +
|
 +
|「天蓮社秀誉」とは別人。
 +
|-
 +
|17
 +
|暹誉魯道
 +
|
 +
|
 +
|1606年(慶長11年)常紫衣。
 +
|-
 +
|18
 +
|乗誉祖的
 +
|?-1617
 +
|
 +
|報土寺を経て大樹寺住職。1617年(元和3年)8月6日死去。昌蓮社。
 +
|-
 +
|19
 +
|曉誉源栄
 +
|1537-1618
 +
|
 +
|1537年(天文6年)生。存応の弟子。鎌倉大長寺4世。慶長年間、宗仲寺を創建。1607年(慶長12年)鎌倉貞宗寺を創建。晩年大樹寺に入る。1618年(元和4年)11月10日死去。星蓮社暁誉。凝信。1633年(寛永10年)11月10日死去?
 +
|-
 +
|20
 +
|九誉寂水
 +
|?-1629
 +
|?-1629
 +
|赤坂浄土寺10世を経て大樹寺に住す。1629年(寛永6年)9月18日死去。品蓮社。一吟。
 +
|-
 +
|21
 +
|瑩誉存栄
 +
|?-1648
 +
|
 +
|生年不詳。存応の弟子。赤坂浄土寺11世住職。1648年(慶安1年)10月18日死去。願故。光蓮社瑩誉。
 +
|-
 +
|22
 +
|万誉蓮意
 +
|?-1650
 +
|?-1650
 +
|瀧山大善寺9世を経て大樹寺。1650年(慶安3年)5月25日死去。随蓮社。
 +
|-
 +
|23
 +
|愚道
 +
|
 +
|
 +
|報土寺を経て大樹寺住職。
 +
|-
 +
|24
 +
|三誉輪超
 +
|?-1678
 +
|?-1678
 +
|伊勢国山田出身。山田光樹寺で出家。太田大光院の無絃に師事。大念寺7世を経て大樹寺住職。横瀧寺中興。1678年(延宝6年)10月27日死去。縁蓮社三誉唯称。
 +
|-
 +
|25
 +
|迹誉存樹
 +
|?-1680
 +
|?-1680
 +
|了的の弟子。蓮馨寺住職10世を経て大樹寺住職。1680年(延宝8年)10月28日死去。 源蓮社。魯信。
 +
|-
 +
|26
 +
|一誉霊円
 +
|?-1691
 +
|1680-1691
 +
|相模国二宮知足寺で出家。東漸寺主天の弟子。1672年(寛文12年)結城弘経寺18世を経て1680年(延宝8年)大樹寺。1691年(元禄4年)3月19日死去。法忍。道蓮社一誉。
 +
|-
 +
|27
 +
|勁誉絃良
 +
|?-1695
 +
|1691-1695
 +
|感随の弟子。1686年(貞享3年)結城弘経寺20世を経て1691年(元禄4年)大樹寺住職。1695年(元禄8年)2月19日死去。松蓮社。忠阿。
 +
|-
 +
|28
 +
|忍誉円碩
 +
|
 +
|
 +
|幡隨院13世。貞蓮社。
 +
|-
 +
|29
 +
|学誉通尖
 +
|?-1710
 +
|1697-1710
 +
|鴻巣勝願寺19世を経て1697年(元禄10年)10月23日、大樹寺住職。1710年(宝永7年)5月18日死去。正蓮社。直脱。
 +
|-
 +
|30
 +
|双誉玉英
 +
|?-1729
 +
|1710-1723
 +
|浄国寺16世を経て1710年(宝永7年)4月16日、大樹寺住職。1729年(享保14年)1月12日死去。運蓮社。
 +
|-
 +
|31
 +
|到誉慧哲
 +
|?-1726
 +
|1723-1726
 +
|1723年(享保8年)7月3日大樹寺住職。1726年(享保11年)11月27日死去。
 +
|-
 +
|32
 +
|歴誉知秀
 +
|?-1741
 +
|1726-1741
 +
|1723年(享保8年)12月12日鴻巣勝願寺住職。1726年(享保11年)11月26日、大樹寺住職。1741年(寛保1年)9月17日死去。金蓮社。常阿。
 +
|-
 +
|33
 +
|般誉梁存
 +
|?-1750
 +
|1741-1750
 +
|1738年(元文3年)3月大念寺20世。1741年(寛保1年)10月6日大樹寺住職。1750年(寛延3年)5月17日死去。若蓮社。
 +
|-
 +
|34
 +
|観誉珂音
 +
|?-1764
 +
|1750-1764
 +
|1749年(寛延2年)9月24日結城弘経寺31世。1750年(寛延3年)6月26日大樹寺住職。1764年(明和1年)6月29日死去。観誉呵音。妙蓮社。
 +
|-
 +
|35
 +
|聞誉祐歴
 +
|?-1771
 +
|1764-1771
 +
|1755年(宝暦5年)東漸寺29世。1764年(明和1年)9月15日大樹寺住職。1771年(明和8年)5月25日死去。
 +
|-
 +
|36
 +
|会誉恢弁
 +
|?-1775
 +
|1771-1775
 +
|増上寺学頭寮6世。1765年(明和2年)12月14日霊山寺14世を経て1771年(明和8年)7月17日大樹寺。1775年(安永4年)11月17日死去。令誉恢弁。
 +
|-
 +
|37
 +
|賢誉慈弁
 +
|?-1711-1783
 +
|1775-1783
 +
|増上寺学頭寮11世。1711年(正徳1年)生。1768年(明和5年)3月25日霊厳寺18世を経て1775年(安永4年)12月16日大樹寺住職。1783年(天明3年)8月21日死去。73歳
 +
|-
 +
|38
 +
|衆誉善住
 +
|?-1787
 +
|1783-1787
 +
|1780年(安永9年)8月24日瀧山大善寺28世を経て1783年(天明3年)11月19日大樹寺。1787年(天明7年)8月15日死去。好蓮社。
 +
|-
 +
|39
 +
|高誉遵碩
 +
|?-1793
 +
|1787-1793
 +
|増上寺学頭寮45世。1784年(天明4年)9月2日幡隨院28世を経て1787年(天明7年)10月12日大樹寺。1793年(寛政5年)11月4日死去。了蓮社。
 +
|-
 +
|40
 +
|念誉綽諄
 +
|?-1824
 +
|1793-1798
 +
|増上寺学頭寮53世。1789年(寛政1年)3月17日、霊山寺17世を経て1793年(寛政5年)12月7日大樹寺。1798年(寛政10年)4月22日隠居。1824年(文政7年)1月13日死去。1826年(文政9年)7月12日、寺社奉行の赦免を得て歴代に加える。
 +
|-
 +
|41
 +
|眼誉貞海
 +
|1738-1811
 +
|1798-1811
 +
|増上寺学頭寮55世。1738年(元文3年)生。1790年(寛政2年)5月6日結城弘経寺40世を経て1798年(寛政10年)6月3日大樹寺。1811年(文化8年)4月21日死去。74歳。明蓮社。観阿。
 +
|-
 +
|42
 +
|貫誉隆也
 +
|?-1824
 +
|1811-1824
 +
|中興。増上寺学頭寮79世。1804年(文化1年)8月29日館林善導寺32(35?)世を経て1811年(文化8年)11月16日大樹寺。徳本門下の徳住を岡崎に招いて九品院を創建。1824年(文政7年)4月5日死去。
 +
|-
 +
|43
 +
|随誉了門
 +
|?-1828
 +
|1824-1828
 +
|1820年(文政3年)3月13日霊山寺住職22世。1824年(文政7年)5月13日大樹寺住職。1828年(文政11年)5月3日死去。
 +
|-
 +
|44
 +
|宣誉存広
 +
|?-1836
 +
|1828-1836
 +
|1827年(文政10年)4月11日浄国寺36世。1828年(文政11年)7月16日大樹寺住職。1836年(天保7年)4月1日、江戸の宿坊で死去。
 +
|-
 +
|45
 +
|住誉連常
 +
|?-1839
 +
|1836-1839
 +
|1833年(天保4年)4月16日霊山寺25世。1836年(天保7年)6月29日大樹寺住職。1839年(天保10年)5月29日死去。
 +
|-
 +
|46
 +
|安誉周静
 +
|?-1846
 +
|1839-1846
 +
|1837年(天保8年)東漸寺43世。1839年(天保10年)9月2日大樹寺住職。1846年(弘化3年)1月8日死去。
 +
|-
 +
|47
 +
|在誉善定
 +
|?-1849
 +
|1846-1849
 +
|1833年(天保4年)7月、大念寺住職。1846年(弘化3年)4月16日、大樹寺住職。1849年(嘉永2年)4月27日死去。
 +
|-
 +
|48
 +
|蒼誉弁苗
 +
|1803-1888
 +
|1849-1862
 +
|1803年(享和3年)生。1844年(弘化1年)10月、幡随院住職。1849年(嘉永2年)7月29日大樹寺住職。1888年(明治21年)10月3日死去。
 +
|-
 +
|49
 +
|入誉察彦
 +
|1813-1867
 +
|1862-1867
 +
|1813年(文化10年)生。1860年(万延1年)7月、大巌寺50世。1862年(文久2年)10月8日大樹寺住職。1867年(慶応3年)7月18日死去。
 +
|-
 +
|50
 +
|一誉真我
 +
|1817-1872
 +
|1867-1872
 +
|1817年(文化14年)生。1865年(慶応1年)12月、大念寺41世。1867年(慶応3年)9月26日大樹寺住職。1872年(明治5年)6月29日死去。
 +
|-
 +
|51
 +
|貫誉了道
 +
|1821-1891
 +
|1873-1876
 +
|1821年(文政4年)生。1866年(慶応2年)8月25日勝願寺41世。1873年(明治6年)4月6日大樹寺住職。1876年(明治9年)4月退任。1891年(明治24年)10月28日、清洲にて地震で死去。
 +
|-
 +
|52
 +
|開誉説門
 +
|1827-1887
 +
|1876-1887
 +
|佐藤説門。1827年(文政10年)生。1873年(明治6年)4月18日泉谷寺住42世。1876年(明治9年)5月22日大樹寺住職。1887年(明治20年)5月4日、[[金戒光明寺]]58世。1887年(明治20年)8月12日死去。
 +
|-
 +
|53
 +
|透誉哲応
 +
|1849-1912
 +
|1887-1911
 +
|凝然哲応。1849年(嘉永2年)生。1877年(明治10年)5月26日、飯田西教寺住職。1887年(明治20年)6月21日大樹寺住職。1912年(大正1年)8月19日死去。64歳。
 +
|-
 +
|54
 +
|神誉定念
 +
|1855-1913
 +
|1911-1913
 +
|1855年(安政2年)生。1873年(明治6年)3月19日、伊勢興隆寺住職。1911年(明治44年)8月22日大樹寺住職。1913年(大正2年)10月21日死去。59歳。
 +
|-
 +
|55
 +
|満誉法円
 +
|1868-1948
 +
|1914-1948
 +
|五島法円。1868年(明治1年)生。1911年(明治44年)10月13日、滋賀広照寺住職。1914年(大正3年)1月5日大樹寺住職。1948年(昭和23年)7月9日死去。81歳。
 +
|-
 +
|56
 +
|勢誉学順
 +
|1888-1956
 +
|1948-1956
 +
|佐山学順。1888年(明治21年)生。1915年(大正4年)2月、下谷西念寺住職。1948年(昭和23年)10月25日大樹寺住職。1956年(昭和31年)5月21日(22日とも)死去。67歳(69とも)。
 +
|-
 +
|57
 +
|瑞誉宏天
 +
|1892-1969
 +
|1957-1969
 +
|伊藤宏天。1892年(明治25年)生。1923年(大正12年)11月30日滋賀県無量寿寺住職。1957年(昭和32年)1月13日大樹寺住職。1969年(昭和44年)11月8日死去。78歳。
 +
|-
 +
|58
 +
|明誉実応
 +
|1898-1992
 +
|1970-1978
 +
|藤井実応。1898年(明治31年)生。知恩院85世。増上寺84世。1925年(大正14年)7月6日、諏訪紫雲寺住職。1970年(昭和45年)6月13日、大樹寺住職。1978年(昭和53年)10月、増上寺住職。
 +
|-
 +
|59
 +
|進誉慈海
 +
|1915-1993
 +
|1978-1984
 +
|藤吉慈海。[[鎌倉光明寺]]110世。1915年(大正4年)生。自坊は京都樹昌院。1978年(昭和53年)12月9日、大樹寺晋山式。精蓮社進誉入阿無礙光。
 +
|-
 +
|60
 +
|光誉聖順
 +
|
 +
|1984-
 +
|二本松聖順。自坊は北九州善光寺。1984年(昭和59年)4月5日、大樹寺貫主晋山式。
 +
|-
 +
|61
 +
|中村良観
 +
|
 +
|1997-
 +
|ハワイ開教総監、ハワイ仏教連盟会長を歴任。1997年(平成9年)12月、大樹寺貫主。
 +
|-
 +
|62
 +
|牧達雄
 +
|1924-2005
 +
|?-2005
 +
|1924年(大正13年)生。浄土宗社会局長、教学局長を歴任。1995年(平成7年)から2003年(平成15年)まで知恩院執事長。
 +
|-
 +
|63
 +
|堀田岳成
 +
|1928-2015
 +
|2005-2015
 +
|1928年(昭和3年)生。高岳院住職、東海学園理事長を歴任。2005年(平成17年)大樹寺貫主。2015年(平成27年)死去。
 +
|-
 +
|64
 +
|中村康雅
 +
|
 +
|2016-現職
 +
|宗議会議長、知恩院執事を歴任。国際仏教興隆協会理事長。2016年(平成28年)9月23日大樹寺貫主就任。
 +
|}
-
*玉誉()<>:
+
*仁誉遵海?:鴻巣勝願寺30世を経て大樹寺住職。崇蓮社。
-
*仁誉遵海()<>:鴻巣勝願寺を経て大樹寺住職。
+
*還誉存龍?(?-1644):川越蓮馨寺8世を経て大樹寺住職。1644年(正保1年)3月8日死去。本蓮社。
-
*聞誉祐歴()<>:東漸寺29世を経て大樹寺。
+
-
 
+
-
*九誉寂水(?-1629)<?-1629>:1629年(寛永6年)9月18日死去。
+
-
*還誉存龍(?-1644)<?-1644>:川越蓮馨寺を経て大樹寺住職。1644年(正保1年)死去。
+
-
*三誉輪超(?-1678)<?-1678>:大念寺7世を経て大樹寺住職。横瀧寺中興。1678年(延宝6年)10月27日死去。
+
-
*学誉通尖(?-1710)<?-1710>:鴻巣勝願寺を経て大樹寺住職。1710年(宝永7年)死去。
+
-
*暦誉知秀(?-1741)<?-1741>:鴻巣勝願寺を経て大樹寺住職。1741年(寛保1年)死去。
+
-
*観誉呵音(?-1764)<1750-1764>:結城弘経寺31世を経て1750年(寛延3年)大樹寺住職。1764年(明和1年)死去。
+
-
*令誉恢弁(?-1775)<1771-1775>:霊山寺14世を経て1771年(明和8年)大樹寺。1775年(安永4年)死去。
+
-
*賢誉慈弁(?-1783)<1775-1783>:霊厳寺18世を経て1775年(安永4年)大樹寺。1783年(天明3年)死去。
+
-
 
+
-
 
+
-
*万誉蓮意(?-1650)<?-1650>:瀧山大善寺9世を経て大樹寺。1650年(慶安3年)死去。
+
-
*透誉誓応()<>:
+
-
*双誉玉英()<>:浄国寺16世を経て大樹寺。
+
-
*高誉遵碩()<>:幡隨院28世。
+
-
*般誉梁存()<>:大念寺20世を経て大樹寺。
+
-
 
+
-
 
+
-
*52佐藤説門(?-1887)<1876-1887>:[[金戒光明寺]]58世。
+
-
*佐山学順()<>:1956年(昭和31年)5月21日死去。67歳。
+
-
*伊藤宏天(1892-1969)<1957-1969>:1969年(昭和44年)11月8日死去。78歳。
+
-
*藤井実応(1898-1992)<1970-1978>:知恩院85世。増上寺84世。1970年(昭和45年)7月10日、大樹寺晋山式。
+
-
*藤吉慈海(1915-1993)<1978-1984>:自坊は京都樹昌院。[[鎌倉光明寺]]110世。1978年(昭和53年)12月9日、大樹寺晋山式。
+
-
*二本松聖順()<>:自坊は北九州善光寺。1984年(昭和59年)4月5日、大樹寺貫主晋山式。
+
-
*61中村良観()<>:ハワイ開教総監、ハワイ仏教連盟会長を歴任。
+
-
*62牧達雄(1924-2005)<?-2005>:浄土宗社会局長、教学局長を歴任。1995年(平成7年)から2003年(平成15年)まで知恩院執事長。
+
-
*63堀田岳成(1928-2015)<2005-2015>:高岳院住職、東海学園理事長を歴任。
+
-
*64中村康雅()<2016-現職>:宗議会議長、知恩院執事を歴任。国際仏教興隆協会理事長。
+
== 資料 ==
== 資料 ==

2021年9月23日 (木) 時点における版

大樹寺(だいじゅじ)は、愛知県岡崎市にある、徳川家ゆかりの浄土宗寺院。文明7年(1475)、松平親忠が勢誉愚底を開山として創建。以後、松平家の菩提寺となり、歴代の墓地がある。紫衣寺院浄土宗知恩院派。成道山松安院。


目次

歴史

後奈良天皇、後陽成天皇の勅願所。 増上寺に看坊があった。

伽藍

  • 本堂
  • 開山堂
  • 松平家墓地
  • 東照宮:安国殿に合祀
  • 台徳院霊廟:安国殿に合祀
  • 安国殿
  • 鎮守八幡宮

組織

歴代住職

  • 現在は貫主と称す。
  • 『御当山世代記』(『大樹寺の歴史』)など。
世数 生没年 在職年 略歴
1 勢誉愚底 1445-1516 1500-1503 知恩院23世。 1500年(明応9年)創建。1503年(文亀3年)知恩院に移る。1512年(永正9年)大樹寺に再任。1516年(永正13年)死去。
2 昇誉天機 生没年不詳 愚底の弟子。1533年(天文2年)樹敬寺2世。松坂天機院を開く。1554年(天文23年)死去とも。暁蓮社昇誉魯鈍。2世は敬誉松颯(1455-1534、樹敬寺開山)とも。
3 雲誉愚廓 生没年不詳 1513年(永正10年)、松平長親・信忠と連署して条目を定める。
4 観誉 生没年不詳
5 真誉南香 生没年不詳 1514年(永正11年)岡崎松林寺を創建。
6 玉誉愚道 生没年不詳 1536年(天文5年)死去とあるが誤りという。1538年(天文7年)の文書が残る
7 泉誉愚深 生没年不詳
8 宝誉愚珍 生没年不詳 等蓮社。
9 鎮誉祖洞 ?-1557 1543- 飯沼弘経寺5世。丹後国出身。生年不詳。はじめ禅宗を学ぶ。弘経寺4世宗悦の弟子となり、1518年(永正15年)弘経寺を継ぐ。1543年(天文12年)岡崎広忠に招かれ大樹寺住職。下野龍門寺、宇都宮慈光寺を創建。1557年(弘治3年)1月25日(1556年(弘治2年)1月とも)死去。呈蓮社鎮誉魯耕。
10 隣誉貞鈍 ?-1571 松応寺開山。1571年(元亀2年)7月8日死去。
11 法誉悦叟
12 進誉愚耕 昇蓮社。
13 登誉天室 ?-1574 相模国小田原出身。生年不詳。一心院に住す。のち大樹寺に移る。1560年(永禄3年)、敗走して大樹寺に逃げ込んだ徳川家康に自害を思い留まらせたという伝説がある。1574年(天正2年)6月17日死去。信蓮社登誉。
14 成誉慶円 ?-1575 御津大音寺に住す。1590年(天正18年)鶴岡大督寺の開山。16世とも。1575年(天正3年)4月25日死去。英蓮社。透誉。豊鑑。一笑。
15 〓誉魯聞 1562年(永禄5年)、徳川家康の祖父松平清康・伯母久子の菩提寺として岡崎随念寺を創建。勢蓮社。(〓は麻の下に香)
16 秀誉 「天蓮社秀誉」とは別人。
17 暹誉魯道 1606年(慶長11年)常紫衣。
18 乗誉祖的 ?-1617 報土寺を経て大樹寺住職。1617年(元和3年)8月6日死去。昌蓮社。
19 曉誉源栄 1537-1618 1537年(天文6年)生。存応の弟子。鎌倉大長寺4世。慶長年間、宗仲寺を創建。1607年(慶長12年)鎌倉貞宗寺を創建。晩年大樹寺に入る。1618年(元和4年)11月10日死去。星蓮社暁誉。凝信。1633年(寛永10年)11月10日死去?
20 九誉寂水 ?-1629 ?-1629 赤坂浄土寺10世を経て大樹寺に住す。1629年(寛永6年)9月18日死去。品蓮社。一吟。
21 瑩誉存栄 ?-1648 生年不詳。存応の弟子。赤坂浄土寺11世住職。1648年(慶安1年)10月18日死去。願故。光蓮社瑩誉。
22 万誉蓮意 ?-1650 ?-1650 瀧山大善寺9世を経て大樹寺。1650年(慶安3年)5月25日死去。随蓮社。
23 愚道 報土寺を経て大樹寺住職。
24 三誉輪超 ?-1678 ?-1678 伊勢国山田出身。山田光樹寺で出家。太田大光院の無絃に師事。大念寺7世を経て大樹寺住職。横瀧寺中興。1678年(延宝6年)10月27日死去。縁蓮社三誉唯称。
25 迹誉存樹 ?-1680 ?-1680 了的の弟子。蓮馨寺住職10世を経て大樹寺住職。1680年(延宝8年)10月28日死去。 源蓮社。魯信。
26 一誉霊円 ?-1691 1680-1691 相模国二宮知足寺で出家。東漸寺主天の弟子。1672年(寛文12年)結城弘経寺18世を経て1680年(延宝8年)大樹寺。1691年(元禄4年)3月19日死去。法忍。道蓮社一誉。
27 勁誉絃良 ?-1695 1691-1695 感随の弟子。1686年(貞享3年)結城弘経寺20世を経て1691年(元禄4年)大樹寺住職。1695年(元禄8年)2月19日死去。松蓮社。忠阿。
28 忍誉円碩 幡隨院13世。貞蓮社。
29 学誉通尖 ?-1710 1697-1710 鴻巣勝願寺19世を経て1697年(元禄10年)10月23日、大樹寺住職。1710年(宝永7年)5月18日死去。正蓮社。直脱。
30 双誉玉英 ?-1729 1710-1723 浄国寺16世を経て1710年(宝永7年)4月16日、大樹寺住職。1729年(享保14年)1月12日死去。運蓮社。
31 到誉慧哲 ?-1726 1723-1726 1723年(享保8年)7月3日大樹寺住職。1726年(享保11年)11月27日死去。
32 歴誉知秀 ?-1741 1726-1741 1723年(享保8年)12月12日鴻巣勝願寺住職。1726年(享保11年)11月26日、大樹寺住職。1741年(寛保1年)9月17日死去。金蓮社。常阿。
33 般誉梁存 ?-1750 1741-1750 1738年(元文3年)3月大念寺20世。1741年(寛保1年)10月6日大樹寺住職。1750年(寛延3年)5月17日死去。若蓮社。
34 観誉珂音 ?-1764 1750-1764 1749年(寛延2年)9月24日結城弘経寺31世。1750年(寛延3年)6月26日大樹寺住職。1764年(明和1年)6月29日死去。観誉呵音。妙蓮社。
35 聞誉祐歴 ?-1771 1764-1771 1755年(宝暦5年)東漸寺29世。1764年(明和1年)9月15日大樹寺住職。1771年(明和8年)5月25日死去。
36 会誉恢弁 ?-1775 1771-1775 増上寺学頭寮6世。1765年(明和2年)12月14日霊山寺14世を経て1771年(明和8年)7月17日大樹寺。1775年(安永4年)11月17日死去。令誉恢弁。
37 賢誉慈弁 ?-1711-1783 1775-1783 増上寺学頭寮11世。1711年(正徳1年)生。1768年(明和5年)3月25日霊厳寺18世を経て1775年(安永4年)12月16日大樹寺住職。1783年(天明3年)8月21日死去。73歳
38 衆誉善住 ?-1787 1783-1787 1780年(安永9年)8月24日瀧山大善寺28世を経て1783年(天明3年)11月19日大樹寺。1787年(天明7年)8月15日死去。好蓮社。
39 高誉遵碩 ?-1793 1787-1793 増上寺学頭寮45世。1784年(天明4年)9月2日幡隨院28世を経て1787年(天明7年)10月12日大樹寺。1793年(寛政5年)11月4日死去。了蓮社。
40 念誉綽諄 ?-1824 1793-1798 増上寺学頭寮53世。1789年(寛政1年)3月17日、霊山寺17世を経て1793年(寛政5年)12月7日大樹寺。1798年(寛政10年)4月22日隠居。1824年(文政7年)1月13日死去。1826年(文政9年)7月12日、寺社奉行の赦免を得て歴代に加える。
41 眼誉貞海 1738-1811 1798-1811 増上寺学頭寮55世。1738年(元文3年)生。1790年(寛政2年)5月6日結城弘経寺40世を経て1798年(寛政10年)6月3日大樹寺。1811年(文化8年)4月21日死去。74歳。明蓮社。観阿。
42 貫誉隆也 ?-1824 1811-1824 中興。増上寺学頭寮79世。1804年(文化1年)8月29日館林善導寺32(35?)世を経て1811年(文化8年)11月16日大樹寺。徳本門下の徳住を岡崎に招いて九品院を創建。1824年(文政7年)4月5日死去。
43 随誉了門 ?-1828 1824-1828 1820年(文政3年)3月13日霊山寺住職22世。1824年(文政7年)5月13日大樹寺住職。1828年(文政11年)5月3日死去。
44 宣誉存広 ?-1836 1828-1836 1827年(文政10年)4月11日浄国寺36世。1828年(文政11年)7月16日大樹寺住職。1836年(天保7年)4月1日、江戸の宿坊で死去。
45 住誉連常 ?-1839 1836-1839 1833年(天保4年)4月16日霊山寺25世。1836年(天保7年)6月29日大樹寺住職。1839年(天保10年)5月29日死去。
46 安誉周静 ?-1846 1839-1846 1837年(天保8年)東漸寺43世。1839年(天保10年)9月2日大樹寺住職。1846年(弘化3年)1月8日死去。
47 在誉善定 ?-1849 1846-1849 1833年(天保4年)7月、大念寺住職。1846年(弘化3年)4月16日、大樹寺住職。1849年(嘉永2年)4月27日死去。
48 蒼誉弁苗 1803-1888 1849-1862 1803年(享和3年)生。1844年(弘化1年)10月、幡随院住職。1849年(嘉永2年)7月29日大樹寺住職。1888年(明治21年)10月3日死去。
49 入誉察彦 1813-1867 1862-1867 1813年(文化10年)生。1860年(万延1年)7月、大巌寺50世。1862年(文久2年)10月8日大樹寺住職。1867年(慶応3年)7月18日死去。
50 一誉真我 1817-1872 1867-1872 1817年(文化14年)生。1865年(慶応1年)12月、大念寺41世。1867年(慶応3年)9月26日大樹寺住職。1872年(明治5年)6月29日死去。
51 貫誉了道 1821-1891 1873-1876 1821年(文政4年)生。1866年(慶応2年)8月25日勝願寺41世。1873年(明治6年)4月6日大樹寺住職。1876年(明治9年)4月退任。1891年(明治24年)10月28日、清洲にて地震で死去。
52 開誉説門 1827-1887 1876-1887 佐藤説門。1827年(文政10年)生。1873年(明治6年)4月18日泉谷寺住42世。1876年(明治9年)5月22日大樹寺住職。1887年(明治20年)5月4日、金戒光明寺58世。1887年(明治20年)8月12日死去。
53 透誉哲応 1849-1912 1887-1911 凝然哲応。1849年(嘉永2年)生。1877年(明治10年)5月26日、飯田西教寺住職。1887年(明治20年)6月21日大樹寺住職。1912年(大正1年)8月19日死去。64歳。
54 神誉定念 1855-1913 1911-1913 1855年(安政2年)生。1873年(明治6年)3月19日、伊勢興隆寺住職。1911年(明治44年)8月22日大樹寺住職。1913年(大正2年)10月21日死去。59歳。
55 満誉法円 1868-1948 1914-1948 五島法円。1868年(明治1年)生。1911年(明治44年)10月13日、滋賀広照寺住職。1914年(大正3年)1月5日大樹寺住職。1948年(昭和23年)7月9日死去。81歳。
56 勢誉学順 1888-1956 1948-1956 佐山学順。1888年(明治21年)生。1915年(大正4年)2月、下谷西念寺住職。1948年(昭和23年)10月25日大樹寺住職。1956年(昭和31年)5月21日(22日とも)死去。67歳(69とも)。
57 瑞誉宏天 1892-1969 1957-1969 伊藤宏天。1892年(明治25年)生。1923年(大正12年)11月30日滋賀県無量寿寺住職。1957年(昭和32年)1月13日大樹寺住職。1969年(昭和44年)11月8日死去。78歳。
58 明誉実応 1898-1992 1970-1978 藤井実応。1898年(明治31年)生。知恩院85世。増上寺84世。1925年(大正14年)7月6日、諏訪紫雲寺住職。1970年(昭和45年)6月13日、大樹寺住職。1978年(昭和53年)10月、増上寺住職。
59 進誉慈海 1915-1993 1978-1984 藤吉慈海。鎌倉光明寺110世。1915年(大正4年)生。自坊は京都樹昌院。1978年(昭和53年)12月9日、大樹寺晋山式。精蓮社進誉入阿無礙光。
60 光誉聖順 1984- 二本松聖順。自坊は北九州善光寺。1984年(昭和59年)4月5日、大樹寺貫主晋山式。
61 中村良観 1997- ハワイ開教総監、ハワイ仏教連盟会長を歴任。1997年(平成9年)12月、大樹寺貫主。
62 牧達雄 1924-2005 ?-2005 1924年(大正13年)生。浄土宗社会局長、教学局長を歴任。1995年(平成7年)から2003年(平成15年)まで知恩院執事長。
63 堀田岳成 1928-2015 2005-2015 1928年(昭和3年)生。高岳院住職、東海学園理事長を歴任。2005年(平成17年)大樹寺貫主。2015年(平成27年)死去。
64 中村康雅 2016-現職 宗議会議長、知恩院執事を歴任。国際仏教興隆協会理事長。2016年(平成28年)9月23日大樹寺貫主就任。
  • 仁誉遵海?:鴻巣勝願寺30世を経て大樹寺住職。崇蓮社。
  • 還誉存龍?(?-1644):川越蓮馨寺8世を経て大樹寺住職。1644年(正保1年)3月8日死去。本蓮社。

資料

  • 『大樹寺図絵』[1]
http://shinden.boo.jp/wiki/%E5%A4%A7%E6%A8%B9%E5%AF%BA」より作成

注意事項

  • 免責事項:充分に注意を払って製作しておりますが、本サイトを利用・閲覧した結果についていかなる責任も負いません。
  • 社寺教会などを訪れるときは、自らの思想信条と異なる場合であっても、宗教的尊厳に理解を示し、立入・撮影などは現地の指示に従ってください。
  • 当サイトの著作権は全て安藤希章にあります。無断転載をお断りいたします(いうまでもなく引用は自由です。その場合は出典を明記してください。)。提供されたコンテンツの著作権は各提供者にあります。
  • 個人用ツール