ようこそ『神殿大観』へ。ただいま試験運用中です。

柏崎招魂所

出典:安藤希章著『神殿大観』(2011-) 最終更新:2024年3月1日 (金)

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(ページの作成:「'''柏崎招魂所'''は新潟県柏崎市学校町にある墓地。官修墳墓と思われるが未確認。柏崎招魂社と呼ばれることもあるが、[[招...」)
(?歴史)
 
(間の3版分が非表示)
1行: 1行:
'''柏崎招魂所'''は新潟県柏崎市学校町にある墓地。[[官修墳墓]]と思われるが未確認。柏崎招魂社と呼ばれることもあるが、[[招魂社]]として扱われたことがあったのかもしれない。[[官祭招魂社]]にはなっていない。
'''柏崎招魂所'''は新潟県柏崎市学校町にある墓地。[[官修墳墓]]と思われるが未確認。柏崎招魂社と呼ばれることもあるが、[[招魂社]]として扱われたことがあったのかもしれない。[[官祭招魂社]]にはなっていない。
 +
==歴史==
 +
*1868年(明治1年)閏4月:新政府軍、柏崎町の妙行寺に陣を置く。
 +
*1868年(明治1年)8月25日:日柳燕石死去。[[仁和寺宮]]が大桜定居彦の諡号を贈る。[[柏崎神社]]の樋口秀実が斎主となって埋葬。[https://dl.ndl.go.jp/pid/9539460/1/46]
 +
*1868年(明治1年)9月頃:聞光寺を軍病院を設置。死者を妙行寺、聞光寺、西光寺、龍泉寺、多聞寺、勝願寺、青海川などに埋葬。納屋町に59基の墓碑を建立。高鍋藩1基は本国に改葬。
 +
*1868年(明治1年)10月3日:鹿児島藩から祭祀料50円を奉納。5月6日と9月22日を祭日とする。[https://dl.ndl.go.jp/pid/9539970/1/395]
 +
*1868年(明治1年)10月:一説に10月に創設[https://dl.ndl.go.jp/pid/764586/1/70]
 +
*1868年(明治1年)12月:一説に12月に創立(1874年(明治7年)3月31日提出文書[https://dl.ndl.go.jp/pid/9539970/1/395])
 +
*1876年(明治9年)8月7日:金沢藩士から聞光寺に、聞光寺埋葬の同藩戦死者のため供物料など奉納[https://dl.ndl.go.jp/pid/9539970/1/399]。
 +
*1877年(明治10年)12月頃:山口県人から山口藩振武隊神霊のために神供料50銭を奉納[https://dl.ndl.go.jp/pid/9539970/1/399]。
 +
*1878年(明治11年)9月:北陸巡幸で柏崎に立ち寄った[[明治天皇]]が侍従を派遣。戦死者58人に幣帛料を下賜。1人につき50銭。[https://dl.ndl.go.jp/pid/9535986/1/316]
 +
*1917年(大正6年)4月28日:薩摩藩戦死者墓碑14基を[[高田官修墳墓]]に改葬[https://dl.ndl.go.jp/pid/9539970/1/399]。
 +
*1967年(昭和42年)10月8日:日柳燕石100年祭[https://dl.ndl.go.jp/pid/9535987/1/143]
 +
==被葬者==
 +
{|class="wikitable"
 +
|+
 +
!style="width:3%;"|順
 +
!style="width:10%;"|名前
 +
!style="width:7%;"|生没年
 +
!style="width:6%;"|所属
 +
!style="width:13%;"|招魂社
 +
!style="width:13%;"|官修墳墓
 +
!style="width:9%;"|靖国合祀
 +
!style="width:4%;"|贈位
 +
!style="width:30%;"|略歴
 +
|-
 +
|1
 +
|日柳耕吉
 +
|1816-1868
 +
|兵部卿御随従日誌方
 +
|
 +
|
 +
|1891年(明治24年)11月5日合祀[https://dl.ndl.go.jp/pid/2945729/1/2]、忠魂史[https://dl.ndl.go.jp/pid/1237208/1/331]
 +
|贈従四位[https://dl.ndl.go.jp/pid/2949421/1/2]
 +
|日柳燕石。1868年(明治1年)8月25日病死。諡号は大桜定居彦。
 +
|-
 +
|2
 +
|早川竹之進
 +
|1827-1868
 +
|兵部卿御随従会計方
 +
|
 +
|
 +
|1891年(明治24年)11月5日合祀[https://dl.ndl.go.jp/pid/2945729/1/3]、忠魂史[https://dl.ndl.go.jp/pid/1237208/1/329]
 +
|
 +
|1868年(明治1年)10月26日、柏崎病院で死去。
 +
|-
 +
|3
 +
|森曽藤次重之
 +
|1850-1868
 +
|松本藩
 +
|
 +
|
 +
|忠魂史[https://dl.ndl.go.jp/pid/1237208/1/383]
 +
|
 +
|1868年(明治1年)9月18日、会津高田で負傷。11月11日死去。森曽藤次重久か。「松本藩戊辰戦争出兵と森曽藤次重久」
 +
|-
 +
|4
 +
|光野左近義定
 +
|1843-1868
 +
|御親兵十津川隊
 +
|
 +
|
 +
|忠魂史[https://dl.ndl.go.jp/pid/1237208/1/321]
 +
|
 +
|1868年(明治1年)7月29日、長岡で負傷。8月11日死去。
 +
|-
 +
|5
 +
|小西正之進
 +
|1847-1868
 +
|御親兵十津川隊
 +
|
 +
|
 +
|忠魂史[https://dl.ndl.go.jp/pid/1237208/1/331]
 +
|
 +
|1868年(明治1年)11月18日、病院で死去。
 +
|-
 +
|6
 +
|青木信次郎白義
 +
|1845-1868
 +
|御親兵十津川隊
 +
|
 +
|
 +
|
 +
|
 +
|1868年(明治1年)7月29日、長岡で負傷。8月29日死去。
 +
|-
 +
|7
 +
|佐古政之進篤恭
 +
|1848-1868
 +
|御親兵十津川隊
 +
|
 +
|
 +
|忠魂史[https://dl.ndl.go.jp/pid/1237208/1/321]
 +
|
 +
|1868年(明治1年)7月23日、三島郡辻村で負傷。8月6日死去。
 +
|-
 +
|8
 +
|小林宗四郎
 +
|1834-1869
 +
|黒谷御親兵
 +
|
 +
|
 +
|
 +
|
 +
|1869年(明治2年)1月27日、柏崎病院で死去。
 +
|-
 +
|9
 +
|中川鷹三郎定久
 +
|1845-1868
 +
|広島藩
 +
|
 +
|
 +
|1891年(明治24年)11月5日合祀[https://dl.ndl.go.jp/pid/2945729/1/3]、忠魂史[https://dl.ndl.go.jp/pid/1237208/1/330]
 +
|
 +
|1868年(明治1年)10月26日柏崎病院で死去。
 +
|-
 +
|10
 +
|市兵衛
 +
|1824-1868
 +
|金沢藩夫卒
 +
|
 +
|
 +
|忠魂史[https://dl.ndl.go.jp/pid/1237208/1/329]
 +
|
 +
|1868年(明治1年)10月15日柏崎病院で死去。
 +
|-
 +
|11
 +
|七右衛門
 +
|1840-1868
 +
|金沢藩夫卒
 +
|
 +
|
 +
|
 +
|
 +
|1868年(明治1年)9月23日、会津高野で負傷。11月12日柏崎病院で死去。
 +
|-
 +
|12
 +
|庄兵衛
 +
|1844-1868
 +
|金沢藩夫卒
 +
|
 +
|
 +
|
 +
|
 +
|1868年(明治1年)10月17日柏崎病院で死去。
 +
|-
 +
|13
 +
|清蔵
 +
|1833-1868
 +
|金沢藩夫卒
 +
|
 +
|
 +
|忠魂史[https://dl.ndl.go.jp/pid/1237208/1/329]
 +
|
 +
|1868年(明治1年)11月30日柏崎病院で死去。
 +
|-
 +
|14
 +
|若林宇良治義一
 +
|1848-1868
 +
|松代藩小銃隊
 +
|
 +
|
 +
|忠魂史[https://dl.ndl.go.jp/pid/1237208/1/327]
 +
|
 +
|1868年(明治1年)9月24日会津小胡山で負傷。10月24日柏崎病院で死去。
 +
|-
 +
|15
 +
|青木熊平忠正
 +
|1850-1868
 +
|松代藩小銃隊
 +
|
 +
|
 +
|忠魂史[https://dl.ndl.go.jp/pid/1237208/1/327]
 +
|
 +
|1868年(明治1年)9月24日会津小胡山で負傷。11月20日柏崎病院で死去。
 +
|-
 +
|16
 +
|百六
 +
|1837-1868
 +
|松代藩夫卒
 +
|
 +
|
 +
|
 +
|
 +
|1868年(明治1年)10月20日奥州坂下で被病。11月24日、柏崎病院で死去。
 +
|-
 +
|17
 +
|早川文蔵清之
 +
|1852-1868
 +
|山口藩奇兵隊
 +
|[[桜山招魂社]]
 +
|
 +
|忠魂史[https://dl.ndl.go.jp/pid/1237208/1/299]
 +
|
 +
|1868年(明治1年)閏4月27日越後国刈羽郡鯨波村で戦死。
 +
|-
 +
|18
 +
|片野一郎正行
 +
|1846-1868
 +
|山口藩振武隊
 +
|[[土原護国神社]]
 +
|
 +
|忠魂史[https://dl.ndl.go.jp/pid/1237208/1/325]
 +
|
 +
|1868年(明治1年)8月10日越後国蒲原郡津川で負傷。10月4日死去。
 +
|-
 +
|19
 +
|深山行蔵厚道
 +
|1842-1868
 +
|山口藩振武隊
 +
|土原護国神社
 +
|
 +
|忠魂史[https://dl.ndl.go.jp/pid/1237208/1/331]
 +
|
 +
|1868年(明治1年)11月6日柏崎病院で死去。
 +
|-
 +
|20
 +
|株佐久平
 +
|1839-1869
 +
|柳河藩千別丸水手
 +
|
 +
|
 +
|
 +
|
 +
|1869年(明治2年)7月21日柏崎で死去。
 +
|-
 +
|21
 +
|大薮瓢助茂利
 +
|1815-1869
 +
|柳河藩千別丸会計方
 +
|
 +
|
 +
|1891年(明治24年)11月5日合祀[https://dl.ndl.go.jp/pid/2945729/1/4]、忠魂史[https://dl.ndl.go.jp/pid/1237208/1/330]
 +
|
 +
|1869年(明治2年)5月15日柏崎で死去。
 +
|-
 +
|22
 +
|沖大次貞吉
 +
|1841-1868
 +
|高知藩
 +
|
 +
|
 +
|
 +
|
 +
|1868年(明治1年)9月20日出羽国田川郡関川で負傷。11月15日死去。
 +
|-
 +
|23
 +
|勝賀野佐司馬正道
 +
|1847-1868
 +
|高知藩
 +
|
 +
|
 +
|忠魂史[https://dl.ndl.go.jp/pid/1237208/1/391]
 +
|
 +
|1868年(明治1年)9月1日出羽国鼠ケ関で負傷。10月18日死去。
 +
|-
 +
|24
 +
|藤島勝馬好貫
 +
|1846-1869
 +
|高知藩
 +
|
 +
|
 +
|忠魂史[https://dl.ndl.go.jp/pid/1237208/1/391]
 +
|
 +
|1868年(明治1年)9月1日出羽国鼠ケ関で負傷。1869年(明治2年)1月14日死去。
 +
|-
 +
|25
 +
|増野矢之助義忠
 +
|1849-1868
 +
|山口藩奇兵隊
 +
|[[桜山招魂社]]
 +
|
 +
|忠魂史[https://dl.ndl.go.jp/pid/1237208/1/299]
 +
|
 +
|1868年(明治1年)閏4月27日越後国刈羽郡鯨波村で戦死。
 +
|-
 +
|26
 +
|村木卯吉
 +
|1835-1868
 +
|山口藩干城隊
 +
|
 +
|
 +
|1891年(明治24年)11月5日合祀[https://dl.ndl.go.jp/pid/2945729/1/4]、忠魂史[https://dl.ndl.go.jp/pid/1237208/1/331]
 +
|
 +
|1868年(明治1年)8月23日柏崎病院で死去。
 +
|-
 +
|27
 +
|南方五郎能直
 +
|1835-1868
 +
|山口藩干城隊
 +
|
 +
|
 +
|忠魂史[https://dl.ndl.go.jp/pid/1237208/1/331]
 +
|
 +
|1868年(明治1年)9月20日柏崎病院で死去。
 +
|-
 +
|28
 +
|井原六郎歳嗣
 +
|1850-1868
 +
|山口藩干城隊
 +
|
 +
|
 +
|忠魂史[https://dl.ndl.go.jp/pid/1237208/1/331]
 +
|
 +
|1868年(明治1年)11月13日柏崎病院で死去。
 +
|-
 +
|29
 +
|兼重小太郎斉明
 +
|1854-1868
 +
|岩国藩
 +
|[[岩国護国神社]]
 +
|
 +
|忠魂史[https://dl.ndl.go.jp/pid/1237208/1/357]
 +
|
 +
|1868年(明治1年)9月18日会津境野で負傷。10月8日死去。
 +
|-
 +
|30
 +
|川戸祐太郎挙直
 +
|1836-1868
 +
|岩国藩
 +
|岩国護国神社
 +
|
 +
|忠魂史[https://dl.ndl.go.jp/pid/1237208/1/355]
 +
|
 +
|1868年(明治1年)9月18日会津高田で負傷。10月11日死去。
 +
|-
 +
|31
 +
|寺山伊勢之進正香
 +
|1847-1869
 +
|山口藩振武隊
 +
|
 +
|
 +
|忠魂史[https://dl.ndl.go.jp/pid/1237208/1/331]
 +
|
 +
|1869年(明治2年)2月9日柏崎病院で死去。
 +
|-
 +
|32
 +
|木屋彦三郎忠雄
 +
|1850-1868
 +
|山口藩干城隊
 +
|
 +
|
 +
|忠魂史[https://dl.ndl.go.jp/pid/1237208/1/321]
 +
|
 +
|1868年(明治1年)7月29日越後国古志郡妙見村で負傷。8月29日死去。
 +
|-
 +
|33
 +
|三島現八忠之
 +
|1851-1869
 +
|山口藩奇兵隊
 +
|桜山招魂社
 +
|
 +
|忠魂史[https://dl.ndl.go.jp/pid/1237208/1/327]
 +
|
 +
|1868年(明治1年)奥州御門で負傷。1869年(明治2年)1月18日柏崎病院で死去。
 +
|-
 +
|34
 +
|山本作蔵春忠
 +
|1849-1868
 +
|山口藩奇兵隊
 +
|桜山招魂社
 +
|
 +
|忠魂史[https://dl.ndl.go.jp/pid/1237208/1/383]
 +
|
 +
|1868年(明治1年)9月18日会津若松城下で負傷。10月15日死去。
 +
|-
 +
|35
 +
|志谷権吾兵衛長庸
 +
|1819-1868
 +
|岩国藩
 +
|岩国護国神社
 +
|
 +
|忠魂史[https://dl.ndl.go.jp/pid/1237208/1/378]
 +
|
 +
|1868年(明治1年)9月10日会津郡小洗黒倉村で負傷。9月26日死去。
 +
|-
 +
|36
 +
|礒住多作信義
 +
|1851-1868
 +
|岩国藩
 +
|
 +
|
 +
|忠魂史[https://dl.ndl.go.jp/pid/1237208/1/328]か
 +
|
 +
|1868年(明治1年)11月23日柏崎病院で死去。
 +
|-
 +
|37
 +
|大橋卯三郎
 +
|1818-1868
 +
|金沢藩
 +
|
 +
|
 +
|
 +
|
 +
|1868年(明治1年)9月19日柏崎病院で死去。
 +
|-
 +
|38
 +
|長田佐左衛門種因
 +
|1826-1868
 +
|金沢藩
 +
|[[石川護国神社]]
 +
|
 +
|
 +
|
 +
|1868年(明治1年)9月23日、会津高野で負傷。11月12日柏崎病院で死去。
 +
|-
 +
|39
 +
|池田徳太郎政久
 +
|1847-1868
 +
|小倉藩
 +
|
 +
|
 +
|1891年(明治24年)11月5日合祀[https://dl.ndl.go.jp/pid/2945729/1/4]、忠魂史[https://dl.ndl.go.jp/pid/1237208/1/330]
 +
|
 +
|1868年(明治1年)10月30日柏崎病院で死去。
 +
|-
 +
|40
 +
|東方新吾金秋
 +
|1819-1869
 +
|福井藩。越州築造士官
 +
|[[足羽山招魂社]]
 +
|
 +
|忠魂史[https://dl.ndl.go.jp/pid/1237208/1/318]
 +
|
 +
|1868年(明治1年)7月25日越後国与板の戦闘で負傷。1869年(明治2年)2月15日柏崎病院で死去。
 +
|-
 +
|41
 +
|内田工馬蔵昌郷
 +
|1830-1868
 +
|福井藩。越州遊撃隊
 +
|
 +
|
 +
|1891年(明治24年)11月5日合祀[https://dl.ndl.go.jp/pid/2945729/1/2]
 +
|
 +
|1868年(明治1年)8月、戦いの中で罹患。10月寅日、寺泊病院で死去。
 +
|-
 +
|42
 +
|渡辺雄左衛門
 +
|1850-1868
 +
|福井藩。越州高村藤兵衛小隊夫卒
 +
|
 +
|
 +
|
 +
|
 +
|1868年(明治1年)出張中に罹患。8月9日柏崎病院で死去。
 +
|-
 +
|43
 +
|縄村庄平春久
 +
|1845-1868
 +
|金沢藩
 +
|石川護国神社?
 +
|
 +
|忠魂史[https://dl.ndl.go.jp/pid/1237208/1/324]
 +
|
 +
|1868年(明治1年)9月10日会津郡津川口で負傷。10月3日柏崎病院で死去。
 +
|-
 +
|44
 +
|武下鹿之助
 +
|1848-1868
 +
|足守藩
 +
|
 +
|
 +
|
 +
|
 +
|1868年(明治1年)8月26日越後国蒲原郡高畑村で負傷。12月6日死去。
 +
|-
 +
|45
 +
|綾部末五郎
 +
|1839-1868
 +
|高鍋藩
 +
|
 +
|[[谷坂官軍墓地]]か
 +
|忠魂史[https://dl.ndl.go.jp/pid/1237208/1/391]
 +
|
 +
|
 +
|-
 +
|46
 +
|竹原佐一郎
 +
|1851-1868
 +
|鹿児島藩
 +
|
 +
|[[高田官修墳墓]]
 +
|忠魂史[https://dl.ndl.go.jp/pid/1237208/1/306]
 +
|
 +
|1868年(明治1年)5月30日越後与板城下で戦死。
 +
|-
 +
|47
 +
|末田諸右衛門
 +
|1836-1868
 +
|鹿児島藩
 +
|
 +
|高田官修墳墓
 +
|忠魂史[https://dl.ndl.go.jp/pid/1237208/1/307]
 +
|
 +
|1868年(明治1年)5月26日越後蒲原郡小栗山で負傷。6月27日死去。
 +
|-
 +
|48
 +
|直右衛門
 +
|1831-1868
 +
|鹿児島藩夫卒
 +
|
 +
|高田官修墳墓
 +
|忠魂史[https://dl.ndl.go.jp/pid/1237208/1/311]
 +
|
 +
|1868年(明治1年)5月14日越後国古志郡六日市で負傷。6月27日死去。
 +
|-
 +
|49
 +
|村田万次郎
 +
|?-1868
 +
|鹿児島藩
 +
|
 +
|高田官修墳墓
 +
|忠魂史[https://dl.ndl.go.jp/pid/1237208/1/313]
 +
|
 +
|1868年(明治1年)7月13日越後国三島郡大黒村台場で戦死。
 +
|-
 +
|50
 +
|日高源左衛門
 +
|1825-1868
 +
|鹿児島藩
 +
|
 +
|高田官修墳墓
 +
|忠魂史[https://dl.ndl.go.jp/pid/1237208/1/317]
 +
|
 +
|1868年(明治1年)7月22日越後国三島郡久田村で戦死。
 +
|-
 +
|51
 +
|山下正右衛門
 +
|?-1868
 +
|鹿児島藩
 +
|
 +
|高田官修墳墓
 +
|忠魂史[https://dl.ndl.go.jp/pid/1237208/1/322]
 +
|
 +
|1868年(明治1年)7月29日越後国蒲原郡月岡村で負傷。8月11日投入
 +
|-
 +
|52
 +
|三島弥太郎
 +
|1837-1868
 +
|鹿児島藩
 +
|
 +
|高田官修墳墓
 +
|忠魂史[https://dl.ndl.go.jp/pid/1237208/1/322]
 +
|
 +
|1868年(明治1年)7月29日越後国蒲原郡月岡村で負傷。8月15日死去。
 +
|-
 +
|53
 +
|佐々木助右衛門
 +
|1824-1868
 +
|鹿児島藩
 +
|
 +
|高田官修墳墓
 +
|忠魂史[https://dl.ndl.go.jp/pid/1237208/1/323]
 +
|
 +
|1868年(明治1年)8月4日越後国蒲原郡福島村で負傷。8月23日死去。
 +
|-
 +
|54
 +
|篠原彦次郎
 +
|1844-1868
 +
|鹿児島藩
 +
|
 +
|高田官修墳墓
 +
|忠魂史[https://dl.ndl.go.jp/pid/1237208/1/323]
 +
|
 +
|1868年(明治1年)8月4日越後国蒲原郡福島村で負傷。9月2日死去。
 +
|-
 +
|55
 +
|相良正右衛門
 +
|1849-1868
 +
|鹿児島藩
 +
|
 +
|高田官修墳墓
 +
|忠魂史[https://dl.ndl.go.jp/pid/1237208/1/321]
 +
|
 +
|1868年(明治1年)8月4日越後国蒲原郡上内保村で負傷。9月17日死去。
 +
|-
 +
|56
 +
|新納矢吾左衛門
 +
|1842-1868
 +
|鹿児島藩
 +
|
 +
|高田官修墳墓
 +
|忠魂史[https://dl.ndl.go.jp/pid/1237208/1/321]
 +
|
 +
|1868年(明治1年)7月29日越後国古志郡妙見先六日市村で負傷。7月20日死去。
 +
|-
 +
|57
 +
|富山弥兵衛
 +
|1840-1868
 +
|鹿児島藩
 +
|
 +
|高田官修墳墓
 +
|忠魂史[https://dl.ndl.go.jp/pid/1237208/1/324]
 +
|
 +
|1868年(明治1年)閏4月2日越後国三島郡草生津村で戦死。
 +
|-
 +
|58
 +
|松元新左衛門
 +
|1832-1868
 +
|鹿児島藩
 +
|
 +
|高田官修墳墓
 +
|忠魂史[https://dl.ndl.go.jp/pid/1237208/1/299]
 +
|
 +
|1868年(明治1年)5月6日越後国刈羽郡荒浜村で戦死。
 +
|-
 +
|59
 +
|金次郎
 +
|1838-1868
 +
|鹿児島藩夫卒
 +
|
 +
|高田官修墳墓
 +
|忠魂史[https://dl.ndl.go.jp/pid/1237208/1/329]か
 +
|
 +
|1868年(明治1年)12月15日病死。
 +
|}
 +
 +
==資料==
 +
*墓碑銘:『柏崎市史資料集』[https://dl.ndl.go.jp/pid/9539970/1/398]
 +
*「諸藩戦死記録」:1868年(明治1年)10月1日記録。『柏崎市史資料集』[https://dl.ndl.go.jp/pid/9539970/1/395]
 +
*「越前国刈羽郡柏崎町招魂場従前祭祀修繕費取調並明細帳」:1986『柏崎市史資料集』[https://dl.ndl.go.jp/pid/9539970/1/394]
 +
*『明治元年戊辰之歳殉難者名簿』:1895年(明治28年)1月書写。柏崎市立図書館蔵。
 +
*1909『刈羽郡旧蹟志』「戊辰殉難墳墓」[https://dl.ndl.go.jp/pid/764586/1/70]
[[category:新潟県]]
[[category:新潟県]]

2024年3月1日 (金) 時点における最新版

柏崎招魂所は新潟県柏崎市学校町にある墓地。官修墳墓と思われるが未確認。柏崎招魂社と呼ばれることもあるが、招魂社として扱われたことがあったのかもしれない。官祭招魂社にはなっていない。

歴史

  • 1868年(明治1年)閏4月:新政府軍、柏崎町の妙行寺に陣を置く。
  • 1868年(明治1年)8月25日:日柳燕石死去。仁和寺宮が大桜定居彦の諡号を贈る。柏崎神社の樋口秀実が斎主となって埋葬。[1]
  • 1868年(明治1年)9月頃:聞光寺を軍病院を設置。死者を妙行寺、聞光寺、西光寺、龍泉寺、多聞寺、勝願寺、青海川などに埋葬。納屋町に59基の墓碑を建立。高鍋藩1基は本国に改葬。
  • 1868年(明治1年)10月3日:鹿児島藩から祭祀料50円を奉納。5月6日と9月22日を祭日とする。[2]
  • 1868年(明治1年)10月:一説に10月に創設[3]
  • 1868年(明治1年)12月:一説に12月に創立(1874年(明治7年)3月31日提出文書[4]
  • 1876年(明治9年)8月7日:金沢藩士から聞光寺に、聞光寺埋葬の同藩戦死者のため供物料など奉納[5]
  • 1877年(明治10年)12月頃:山口県人から山口藩振武隊神霊のために神供料50銭を奉納[6]
  • 1878年(明治11年)9月:北陸巡幸で柏崎に立ち寄った明治天皇が侍従を派遣。戦死者58人に幣帛料を下賜。1人につき50銭。[7]
  • 1917年(大正6年)4月28日:薩摩藩戦死者墓碑14基を高田官修墳墓に改葬[8]
  • 1967年(昭和42年)10月8日:日柳燕石100年祭[9]

被葬者

名前 生没年 所属 招魂社 官修墳墓 靖国合祀 贈位 略歴
1 日柳耕吉 1816-1868 兵部卿御随従日誌方 1891年(明治24年)11月5日合祀[10]、忠魂史[11] 贈従四位[12] 日柳燕石。1868年(明治1年)8月25日病死。諡号は大桜定居彦。
2 早川竹之進 1827-1868 兵部卿御随従会計方 1891年(明治24年)11月5日合祀[13]、忠魂史[14] 1868年(明治1年)10月26日、柏崎病院で死去。
3 森曽藤次重之 1850-1868 松本藩 忠魂史[15] 1868年(明治1年)9月18日、会津高田で負傷。11月11日死去。森曽藤次重久か。「松本藩戊辰戦争出兵と森曽藤次重久」
4 光野左近義定 1843-1868 御親兵十津川隊 忠魂史[16] 1868年(明治1年)7月29日、長岡で負傷。8月11日死去。
5 小西正之進 1847-1868 御親兵十津川隊 忠魂史[17] 1868年(明治1年)11月18日、病院で死去。
6 青木信次郎白義 1845-1868 御親兵十津川隊 1868年(明治1年)7月29日、長岡で負傷。8月29日死去。
7 佐古政之進篤恭 1848-1868 御親兵十津川隊 忠魂史[18] 1868年(明治1年)7月23日、三島郡辻村で負傷。8月6日死去。
8 小林宗四郎 1834-1869 黒谷御親兵 1869年(明治2年)1月27日、柏崎病院で死去。
9 中川鷹三郎定久 1845-1868 広島藩 1891年(明治24年)11月5日合祀[19]、忠魂史[20] 1868年(明治1年)10月26日柏崎病院で死去。
10 市兵衛 1824-1868 金沢藩夫卒 忠魂史[21] 1868年(明治1年)10月15日柏崎病院で死去。
11 七右衛門 1840-1868 金沢藩夫卒 1868年(明治1年)9月23日、会津高野で負傷。11月12日柏崎病院で死去。
12 庄兵衛 1844-1868 金沢藩夫卒 1868年(明治1年)10月17日柏崎病院で死去。
13 清蔵 1833-1868 金沢藩夫卒 忠魂史[22] 1868年(明治1年)11月30日柏崎病院で死去。
14 若林宇良治義一 1848-1868 松代藩小銃隊 忠魂史[23] 1868年(明治1年)9月24日会津小胡山で負傷。10月24日柏崎病院で死去。
15 青木熊平忠正 1850-1868 松代藩小銃隊 忠魂史[24] 1868年(明治1年)9月24日会津小胡山で負傷。11月20日柏崎病院で死去。
16 百六 1837-1868 松代藩夫卒 1868年(明治1年)10月20日奥州坂下で被病。11月24日、柏崎病院で死去。
17 早川文蔵清之 1852-1868 山口藩奇兵隊 桜山招魂社 忠魂史[25] 1868年(明治1年)閏4月27日越後国刈羽郡鯨波村で戦死。
18 片野一郎正行 1846-1868 山口藩振武隊 土原護国神社 忠魂史[26] 1868年(明治1年)8月10日越後国蒲原郡津川で負傷。10月4日死去。
19 深山行蔵厚道 1842-1868 山口藩振武隊 土原護国神社 忠魂史[27] 1868年(明治1年)11月6日柏崎病院で死去。
20 株佐久平 1839-1869 柳河藩千別丸水手 1869年(明治2年)7月21日柏崎で死去。
21 大薮瓢助茂利 1815-1869 柳河藩千別丸会計方 1891年(明治24年)11月5日合祀[28]、忠魂史[29] 1869年(明治2年)5月15日柏崎で死去。
22 沖大次貞吉 1841-1868 高知藩 1868年(明治1年)9月20日出羽国田川郡関川で負傷。11月15日死去。
23 勝賀野佐司馬正道 1847-1868 高知藩 忠魂史[30] 1868年(明治1年)9月1日出羽国鼠ケ関で負傷。10月18日死去。
24 藤島勝馬好貫 1846-1869 高知藩 忠魂史[31] 1868年(明治1年)9月1日出羽国鼠ケ関で負傷。1869年(明治2年)1月14日死去。
25 増野矢之助義忠 1849-1868 山口藩奇兵隊 桜山招魂社 忠魂史[32] 1868年(明治1年)閏4月27日越後国刈羽郡鯨波村で戦死。
26 村木卯吉 1835-1868 山口藩干城隊 1891年(明治24年)11月5日合祀[33]、忠魂史[34] 1868年(明治1年)8月23日柏崎病院で死去。
27 南方五郎能直 1835-1868 山口藩干城隊 忠魂史[35] 1868年(明治1年)9月20日柏崎病院で死去。
28 井原六郎歳嗣 1850-1868 山口藩干城隊 忠魂史[36] 1868年(明治1年)11月13日柏崎病院で死去。
29 兼重小太郎斉明 1854-1868 岩国藩 岩国護国神社 忠魂史[37] 1868年(明治1年)9月18日会津境野で負傷。10月8日死去。
30 川戸祐太郎挙直 1836-1868 岩国藩 岩国護国神社 忠魂史[38] 1868年(明治1年)9月18日会津高田で負傷。10月11日死去。
31 寺山伊勢之進正香 1847-1869 山口藩振武隊 忠魂史[39] 1869年(明治2年)2月9日柏崎病院で死去。
32 木屋彦三郎忠雄 1850-1868 山口藩干城隊 忠魂史[40] 1868年(明治1年)7月29日越後国古志郡妙見村で負傷。8月29日死去。
33 三島現八忠之 1851-1869 山口藩奇兵隊 桜山招魂社 忠魂史[41] 1868年(明治1年)奥州御門で負傷。1869年(明治2年)1月18日柏崎病院で死去。
34 山本作蔵春忠 1849-1868 山口藩奇兵隊 桜山招魂社 忠魂史[42] 1868年(明治1年)9月18日会津若松城下で負傷。10月15日死去。
35 志谷権吾兵衛長庸 1819-1868 岩国藩 岩国護国神社 忠魂史[43] 1868年(明治1年)9月10日会津郡小洗黒倉村で負傷。9月26日死去。
36 礒住多作信義 1851-1868 岩国藩 忠魂史[44] 1868年(明治1年)11月23日柏崎病院で死去。
37 大橋卯三郎 1818-1868 金沢藩 1868年(明治1年)9月19日柏崎病院で死去。
38 長田佐左衛門種因 1826-1868 金沢藩 石川護国神社 1868年(明治1年)9月23日、会津高野で負傷。11月12日柏崎病院で死去。
39 池田徳太郎政久 1847-1868 小倉藩 1891年(明治24年)11月5日合祀[45]、忠魂史[46] 1868年(明治1年)10月30日柏崎病院で死去。
40 東方新吾金秋 1819-1869 福井藩。越州築造士官 足羽山招魂社 忠魂史[47] 1868年(明治1年)7月25日越後国与板の戦闘で負傷。1869年(明治2年)2月15日柏崎病院で死去。
41 内田工馬蔵昌郷 1830-1868 福井藩。越州遊撃隊 1891年(明治24年)11月5日合祀[48] 1868年(明治1年)8月、戦いの中で罹患。10月寅日、寺泊病院で死去。
42 渡辺雄左衛門 1850-1868 福井藩。越州高村藤兵衛小隊夫卒 1868年(明治1年)出張中に罹患。8月9日柏崎病院で死去。
43 縄村庄平春久 1845-1868 金沢藩 石川護国神社? 忠魂史[49] 1868年(明治1年)9月10日会津郡津川口で負傷。10月3日柏崎病院で死去。
44 武下鹿之助 1848-1868 足守藩 1868年(明治1年)8月26日越後国蒲原郡高畑村で負傷。12月6日死去。
45 綾部末五郎 1839-1868 高鍋藩 谷坂官軍墓地忠魂史[50]
46 竹原佐一郎 1851-1868 鹿児島藩 高田官修墳墓 忠魂史[51] 1868年(明治1年)5月30日越後与板城下で戦死。
47 末田諸右衛門 1836-1868 鹿児島藩 高田官修墳墓 忠魂史[52] 1868年(明治1年)5月26日越後蒲原郡小栗山で負傷。6月27日死去。
48 直右衛門 1831-1868 鹿児島藩夫卒 高田官修墳墓 忠魂史[53] 1868年(明治1年)5月14日越後国古志郡六日市で負傷。6月27日死去。
49 村田万次郎 ?-1868 鹿児島藩 高田官修墳墓 忠魂史[54] 1868年(明治1年)7月13日越後国三島郡大黒村台場で戦死。
50 日高源左衛門 1825-1868 鹿児島藩 高田官修墳墓 忠魂史[55] 1868年(明治1年)7月22日越後国三島郡久田村で戦死。
51 山下正右衛門 ?-1868 鹿児島藩 高田官修墳墓 忠魂史[56] 1868年(明治1年)7月29日越後国蒲原郡月岡村で負傷。8月11日投入
52 三島弥太郎 1837-1868 鹿児島藩 高田官修墳墓 忠魂史[57] 1868年(明治1年)7月29日越後国蒲原郡月岡村で負傷。8月15日死去。
53 佐々木助右衛門 1824-1868 鹿児島藩 高田官修墳墓 忠魂史[58] 1868年(明治1年)8月4日越後国蒲原郡福島村で負傷。8月23日死去。
54 篠原彦次郎 1844-1868 鹿児島藩 高田官修墳墓 忠魂史[59] 1868年(明治1年)8月4日越後国蒲原郡福島村で負傷。9月2日死去。
55 相良正右衛門 1849-1868 鹿児島藩 高田官修墳墓 忠魂史[60] 1868年(明治1年)8月4日越後国蒲原郡上内保村で負傷。9月17日死去。
56 新納矢吾左衛門 1842-1868 鹿児島藩 高田官修墳墓 忠魂史[61] 1868年(明治1年)7月29日越後国古志郡妙見先六日市村で負傷。7月20日死去。
57 富山弥兵衛 1840-1868 鹿児島藩 高田官修墳墓 忠魂史[62] 1868年(明治1年)閏4月2日越後国三島郡草生津村で戦死。
58 松元新左衛門 1832-1868 鹿児島藩 高田官修墳墓 忠魂史[63] 1868年(明治1年)5月6日越後国刈羽郡荒浜村で戦死。
59 金次郎 1838-1868 鹿児島藩夫卒 高田官修墳墓 忠魂史[64] 1868年(明治1年)12月15日病死。

資料

  • 墓碑銘:『柏崎市史資料集』[65]
  • 「諸藩戦死記録」:1868年(明治1年)10月1日記録。『柏崎市史資料集』[66]
  • 「越前国刈羽郡柏崎町招魂場従前祭祀修繕費取調並明細帳」:1986『柏崎市史資料集』[67]
  • 『明治元年戊辰之歳殉難者名簿』:1895年(明治28年)1月書写。柏崎市立図書館蔵。
  • 1909『刈羽郡旧蹟志』「戊辰殉難墳墓」[68]
http://shinden.boo.jp/wiki/%E6%9F%8F%E5%B4%8E%E6%8B%9B%E9%AD%82%E6%89%80」より作成

注意事項

  • 免責事項:充分に注意を払って製作しておりますが、本サイトを利用・閲覧した結果についていかなる責任も負いません。
  • 社寺教会などを訪れるときは、自らの思想信条と異なる場合であっても、宗教的尊厳に理解を示し、立入・撮影などは現地の指示に従ってください。
  • 当サイトの著作権は全て安藤希章にあります。無断転載をお断りいたします(いうまでもなく引用は自由です。その場合は出典を明記してください。)。提供されたコンテンツの著作権は各提供者にあります。
  • 個人用ツール