ようこそ『神殿大観』へ。ただいま試験運用中です。

諸国国分寺

出典:安藤希章著『神殿大観』(2011-)

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
3行: 3行:
==概要==
==概要==
-
 
-
 
*僧寺は[[薬師信仰]]、国分尼寺は[[阿弥陀信仰]]と関連があるとされる。僧寺は本来、勅にあるように[[釈迦如来]]を祀るはずだが、国分寺に祀られていた薬師如来の伝承が多い。
*僧寺は[[薬師信仰]]、国分尼寺は[[阿弥陀信仰]]と関連があるとされる。僧寺は本来、勅にあるように[[釈迦如来]]を祀るはずだが、国分寺に祀られていた薬師如来の伝承が多い。
*僧寺の多くは古代伽藍の跡地が判明しているが、[[和泉国分寺|和泉]]、[[摂津国分寺|摂津]]、[[安房国分寺|安房]]、[[近江国分寺|近江]]、[[出羽国分寺|出羽]]、[[加賀国分寺|加賀]]、[[越中国分寺|越中]]の7寺は推定段階に留まり、[[志摩国分寺|志摩]]、[[駿河国分寺|駿河]]、[[越前国分寺|越前]]、[[越後国分寺|越後]]、[[対馬国分寺|対馬]]は不明である。また[[多禰国分寺]]があったという説もある。
*僧寺の多くは古代伽藍の跡地が判明しているが、[[和泉国分寺|和泉]]、[[摂津国分寺|摂津]]、[[安房国分寺|安房]]、[[近江国分寺|近江]]、[[出羽国分寺|出羽]]、[[加賀国分寺|加賀]]、[[越中国分寺|越中]]の7寺は推定段階に留まり、[[志摩国分寺|志摩]]、[[駿河国分寺|駿河]]、[[越前国分寺|越前]]、[[越後国分寺|越後]]、[[対馬国分寺|対馬]]は不明である。また[[多禰国分寺]]があったという説もある。
12行: 10行:
*国分尼寺では[[三河国分尼寺]]が最大規模だった。
*国分尼寺では[[三河国分尼寺]]が最大規模だった。
*[[信濃国分寺|信濃]]、[[伯耆国分寺|伯耆]]、[[豊後国分寺|豊後]]では僧寺と尼寺が近接して設けられた。
*[[信濃国分寺|信濃]]、[[伯耆国分寺|伯耆]]、[[豊後国分寺|豊後]]では僧寺と尼寺が近接して設けられた。
-
 
-
 
*[[若狭国分寺]]は巨大古墳のそばに造られた。
*[[若狭国分寺]]は巨大古墳のそばに造られた。
*[[皇宮]]を転用した国分寺がある。[[山城国分寺]]は恭仁京大極殿を転用した。[[隠岐国分寺]]は[[後醍醐天皇]]の行在所だったという伝承がある。
*[[皇宮]]を転用した国分寺がある。[[山城国分寺]]は恭仁京大極殿を転用した。[[隠岐国分寺]]は[[後醍醐天皇]]の行在所だったという伝承がある。
23行: 19行:
*現存寺には[[真言宗]]寺院が多い。
*現存寺には[[真言宗]]寺院が多い。
 +
== 歴史 ==
 +
== 調査研究と整備 ==
==一覧==
==一覧==
 +
===国分寺===
 +
===国分尼寺===
==参考文献==
==参考文献==
*かみゆ歴史編集部編、2014『国分寺を歩く』イカロス出版
*かみゆ歴史編集部編、2014『国分寺を歩く』イカロス出版
*各国分寺関係の資料
*各国分寺関係の資料

2015年9月27日 (日) 時点における版

国分寺(こくぶんじ)・国分尼寺(こくぶんにじ)は、聖武天皇が全国に設置した国家仏教の寺院。奈良の東大寺総国分寺法華寺総国分尼寺とされる。同様の制度は、中国の歴代王朝やブータンなど各国にある。室町時代の安国寺利生塔も似た制度である。


目次

概要

歴史

調査研究と整備

一覧

国分寺

国分尼寺

参考文献

  • かみゆ歴史編集部編、2014『国分寺を歩く』イカロス出版
  • 各国分寺関係の資料
http://shinden.boo.jp/wiki/%E8%AB%B8%E5%9B%BD%E5%9B%BD%E5%88%86%E5%AF%BA」より作成

注意事項

  • 免責事項:充分に注意を払って製作しておりますが、本サイトを利用・閲覧した結果についていかなる責任も負いません。
  • 社寺教会などを訪れるときは、自らの思想信条と異なる場合であっても、宗教的尊厳に理解を示し、立入・撮影などは現地の指示に従ってください。
  • 当サイトの著作権は全て安藤希章にあります。無断転載をお断りいたします(いうまでもなく引用は自由です。その場合は出典を明記してください。)。提供されたコンテンツの著作権は各提供者にあります。
  • 個人用ツール