ようこそ『神殿大観』へ。ただいま試験運用中です。

叡山学院

出典:安藤希章著『神殿大観』(2011-) 最終更新:2020年4月25日 (土)

移動: 案内, 検索

叡山学院(えいざん・がくいん)は滋賀県大津市坂本にある天台宗延暦寺派の僧侶教育機関。学校法人延暦寺学園が運営。同学園は比叡山中高や比叡山幼稚園も運営。叡山学院文化研究所が付属する。比叡山も参照。

歴史

  • 1873年(明治6年):学制制定に合わせて天台宗総黌を比叡山山上に設置。
  • 宗派で大学林、中学林、小学林の制度を制定。
  • 1879年(明治12年):中学林を比叡山と東京に設置。比叡山では延暦寺恵日院内に置く。
  • 1888年(明治21年):中学林校舎建設。
  • 1898年(明治31年):比叡山大学林は西部大学に改称。
  • 1906年(明治39年):比叡山の山上から麓の坂本に移転。
  • 1925年(大正14年):比叡山専修院叡山学院を併設。旧校舎を建設。
  • 1934年(昭和9年):中学は3年制中学となる。宗内徒弟のみ対象。
  • 1940年(昭和15年)4月1日:叡山学院に本科と専科を設置。
  • 1943年(昭和18年):中学は5年制中学となる。生徒は一般からも募集するようになる。
  • 1947年(昭和22年):新制中学校を設置。
  • 1948年(昭和23年):高等学校を設置。
  • 1951年(昭和26年):学校法人延暦寺学園を設置。同時に比叡山専修院を廃止し、叡山学院に本科・研究科・専修科を設置した。
  • 1953年(昭和28年):比叡山幼稚園を開設。
  • 1959年(昭和34年):高校本校舎を建設。
  • 1964年(昭和39年):讃仏堂(旧日吉東照宮本地堂)を延暦寺大講堂として移築。
  • 1986年(昭和61年)9月:叡山学院新校舎竣工。
  • 1990年(平成2年)10月:叡山学院図書館新築。
  • 2006年(平成18年):叡山学院の制度変更し、4年制の仏教総合学科を新設。従来の2年制各科を仏教基礎学科、仏教研究学科、仏教専修学科と改称した。
  • 2019年(令和1年):中学新校舎完成し、中高同一敷地となる。

組織

叡山学院院長

  • 山口光円(1891-1972)<>:曼殊院門跡門主。
  • 森定慈紹(1910-1988)<-1980?>:三千院門跡門主
  • 池山一切円()<1980?-1982?>:善光寺大勧進100世。
  • 渡辺恵進(1910-2014)<1982?-1985?>:滋賀院門跡門主。のち天台座主。
  • 武覚円(-2002)<1985?->:
  • 叡南覚範(1926-)<?-2000?>:毘沙門堂門跡門主。
  • 小林隆彰(1928-)<2000?->:
  • 堀沢祖門(1929-)<2004?->:三千院門跡門主。
  • 清原恵光(1933-)<2014?-2017?>:延暦寺執行。
  • 坂本広博()<2017?->:
http://shinden.boo.jp/wiki/%E5%8F%A1%E5%B1%B1%E5%AD%A6%E9%99%A2」より作成

注意事項

  • 免責事項:充分に注意を払って製作しておりますが、本サイトを利用・閲覧した結果についていかなる責任も負いません。
  • 社寺教会などを訪れるときは、自らの思想信条と異なる場合であっても、宗教的尊厳に理解を示し、立入・撮影などは現地の指示に従ってください。
  • 当サイトの著作権は全て安藤希章にあります。無断転載をお断りいたします(いうまでもなく引用は自由です。その場合は出典を明記してください。)。提供されたコンテンツの著作権は各提供者にあります。
  • 個人用ツール