ようこそ『神殿大観』へ。ただいま試験運用中です。

東山・正法寺

出典:安藤希章著『神殿大観』(2011-) 最終更新:2023年7月6日 (木)

移動: 案内, 検索
霊明神社と霊山正法寺(国土地理院空中写真より)

正法寺(しょうぼうじ)は、京都府京都市東山区清閑寺霊山町にある時宗寺院。本尊は釈迦如来。旧時宗霊山派の拠点。国阿墓がある。旧境内に霊明神社があり、霊山官修墳墓京都霊山護国神社の起源。無量寿院。霊山正法寺霊山道場。山号は霊鷲山、霊山。(参考:同名寺院正法寺

歴史

霊山観音・京都霊山護国神社・霊明神社・霊山正法寺(国土地理院空中写真より)
霊山周辺(国土地理院空中写真より)

最澄天台宗霊山寺として創建したと伝える。

  • 寛平年間、宇多天皇が釈迦堂を建立し、勅願寺とした。
  • 1004年に「霊山堂」という堂宇が建てられている。
  • 1205年1月、法然が別時念仏を修したという。
  • 1383年9月、国阿が訪れ、住職の光英を教化。寺を譲り受け、阿弥陀堂を建立。時宗となり、正法寺と称した。
  • 後小松天皇足利義満らが寄進し、伽藍を整備した。しかし、応仁の乱や天文な乱で被災し、衰退。
  • 天正年間には豊臣秀吉の庇護を受け、末寺42、子院14があった。
  • 1580年、朱印地23石が寄進され、江戸時代も続いた。
  • 1809年:村上都平、子院清林庵から山林藪地を借り受け霊明舎を開設。
  • 明治の火災で全山焼失。焼け残った開山堂を本堂とした。

(『日本歴史地名大系』『国史大辞典』)

境内

  • 本堂
  • 国阿墓
  • 神明宮:国阿は伊勢神宮を篤く崇敬した。

子院

それぞれ阿弥号があった。

  • 清林庵:清林院。23世淵龍が創建。現在の正法寺。
  • 西光院:元禄頃には衰退。
  • 常楽院:善阿弥。
  • 極楽院:元禄頃には衰退。
  • 西念寺:元禄頃には衰退。
  • 檀那院:元禄頃には衰退。
  • 香泉院:元禄頃には衰退。
  • 東光寺:権阿弥。本願寺住職の別荘翠紅館となる。
  • 永寿院:明治中期に廃絶。
  • 正智院:
  • 功徳院:
  • 海蔵院:
  • 往生院:
  • 方広院:
  • 霊山寺:旧寺名を残していた。現在の興正寺霊山本廟の地にあった。
  • 長厳、盆阿弥、忍阿弥、重阿弥、種阿弥、珠阿弥、与阿弥、丹阿弥、連阿弥、宿阿弥(政教中正論)
http://shinden.boo.jp/wiki/%E6%9D%B1%E5%B1%B1%E3%83%BB%E6%AD%A3%E6%B3%95%E5%AF%BA」より作成

注意事項

  • 免責事項:充分に注意を払って製作しておりますが、本サイトを利用・閲覧した結果についていかなる責任も負いません。
  • 社寺教会などを訪れるときは、自らの思想信条と異なる場合であっても、宗教的尊厳に理解を示し、立入・撮影などは現地の指示に従ってください。
  • 当サイトの著作権は全て安藤希章にあります。無断転載をお断りいたします(いうまでもなく引用は自由です。その場合は出典を明記してください。)。提供されたコンテンツの著作権は各提供者にあります。
  • 個人用ツール