ようこそ『神殿大観』へ。ただいま試験運用中です。 |
大宰府
出典:安藤希章著『神殿大観』(2011-) 最終更新:2017年10月8日 (日)
大宰府は、筑前国御笠郡にあった古代朝廷の機関(太宰府は地名)。古代日本の都市。福岡県太宰府市。
城内
- 大宰府・般若寺:蘇我氏創建の古代寺院。廃絶。大宰府最古の寺院。石塔が残る。
- 観世音寺:三戒壇の一つ。天智天皇が創建。斉明天皇菩提寺。「府大寺」とも。天台宗。四十九院があったという。
- 杉塚廃寺:城外にあたるという説もある。
- 筑紫尼寺:不詳。観世音寺のことともいう。
- 榎寺
- 榎社:菅原道真の薨去地である太宰府居館跡に鎮座する天満宮。太宰府天満宮の境外末社で御旅所。天満宮聖跡二十五霊社番外
- 金光寺:時宗寺院。廃絶。
- 最福寺・西福寺
- 極楽寺:観世音寺脇にあった(続本朝高僧伝、今昔物語集)。
- 安養院:観世音寺の塔頭か。少弐資頼の墓所。
城外
- 宝満山:大宰府の鬼門守りとも言われる。八幡三神の一つ宝満大菩薩の霊山。九州の代表的な修験道の聖地。聖護院認定国峰。「竈門山」。
- 太宰府天満宮:菅原道真の墓所。天神信仰の総本社の一つ。官幣中社。太宰府天満宮関連旧跡。
- 太宰府・崇福寺:円爾や南浦紹明の旧跡。博多に移転(博多・崇福寺)
- 筑前国分寺:筑前国の国分寺。現存。高野山真言宗。
- 筑前国分尼寺:筑前国の国分尼寺。廃絶。
- 太宰府・無量寺:原山にあった。八つの坊があり、原八坊とも呼ばれた。一遍が青年期に聖達に学んだ地。
- 大野城
- 筑前・四天王寺:新羅の呪詛から守るために創建。「大野山寺」「四王院」とも。毘沙門堂が跡地にある。
- 玄清墓
- 香椎廟:現在の香椎宮。神功皇后の霊廟が神社化。大宰府の役人が着任時などに参拝していた。官幣大社。応神天皇旧跡。仲哀天皇旧跡。勅祭社。
- 宗像大社:遣唐使の守護神として大宰府の関与があったらしい。宗像信仰の総本社。官幣大社。式内社。名神大社
- 天拝山:菅原道真が天に無実を訴えた山。
- 天拝山社:天満宮聖跡二十五霊社番外。
- 大浦寺:跡地不詳。
府領社
大宰府が管轄する神社があった