ようこそ『神殿大観』へ。ただいま試験運用中です。 |
綱敷天満宮
出典:安藤希章著『神殿大観』(2011-) 最終更新:2023年10月10日 (火)
綱敷天満宮・綱敷天神の同名神社。天満信仰も参照。菅原道真が京都から大宰府に赴く途上、敷物がなかったので、綱を巻いてその上に座したという説話が各地にある。
一覧
- 綱敷行衛天満宮:京都府京都市下京区西七条北東野町。元は櫟谷神社の御旅所があった。村社。松尾大社境外末社。松尾大社関連旧跡。綱敷天満宮に行衛天満宮を合祀して成立。
- 大阪・綱敷天神社:大阪府大阪市北区神山町。摂津国西成郡。菅原道真旧跡。祭神は「嵯峨天皇、菅原道真公」。天満宮聖跡二十五霊社番外。村社。一説に大阪の繁華街「梅田」の語源にゆかりがある。
- 須磨・綱敷天満宮:兵庫県神戸市須磨区天神町。摂津国武庫郡。菅原道真旧跡。天満宮聖跡二十五霊社14番。
- 伊予・綱敷天満神社:愛媛県今治市桜井。伊予国越智郡。菅原道真旧跡。県社。古国分の綱敷天満宮の分社。
- 博多・綱敷天満宮:福岡県福岡市博多区綱場町。筑前国那珂郡。菅原道真旧跡。天満宮聖跡二十五霊社22番。村社。
- 豊前・綱敷天満宮:福岡県築上郡築上町高塚。豊前国築城郡。菅原道真旧跡。県社。