ようこそ『神殿大観』へ。ただいま試験運用中です。

学芸産業の神社

出典:安藤希章著『神殿大観』(2011-) 最終更新:2022年8月15日 (月)

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(?学問)
 
(間の52版分が非表示)
1行: 1行:
-
人物神が中心。ただし、それ以外も含む。
+
[[人物神]]が中心。ただし、それ以外も含む。[[家元制度]]も参照。
==学問==
==学問==
-
*北野信仰
+
*[[天満信仰]]
-
**北野天満宮
+
*[[儒学]]
-
**太宰府天満宮
+
**[[朱子学]]
-
*吉備真備
+
**[[陽明学]]
-
**吉備彦神社
+
**[[水戸学]]
-
**吉備真備廟
+
*[[国学]]
-
*車折神社
+
*算学
-
*小野篁
+
**[[算学神社]]:兵庫県西宮市。和算の祖の毛利重能を祀る。熊野町熊野神社内。
-
**小野篁神社
+
*[[心学]]
-
**小野照崎神社
+
-
*水戸学
+
-
**常磐神社:徳川光圀(水戸黄門)
+
-
*[[国学者奉斎神社]]
+
*諸学
*諸学
-
**藤樹神社:中江藤樹
+
**[[大原聖殿]]:大原幽学
-
**象山神社:佐久間象山
+
**[[報徳二宮神社]]:[[二宮尊徳]]
-
**蒲生神社:蒲生君平
+
**[[藩校]]
-
**高山神社:高山彦九郎
+
*医学
-
**山県神社:山県大弐
+
**[[ポンペ神社]]
-
**大原聖殿:大原幽学
+
**[[コッホ北里神社]]
-
**松陰神社:吉田松陰
+
-
**報徳二宮神社:二宮尊徳
+
==歌==
==歌==
29行: 23行:
*俳諧
*俳諧
-
**花本大明神(桃青霊神・飛音明神):松尾芭蕉
+
**花本大明神(桃青霊神・飛音明神):[[松尾芭蕉]]
-
***俳聖殿
+
***[[俳聖殿]]
-
***桃青霊神社(高良大社内)
+
***[[桃青霊神社]](高良大社内)
***花本社(富岡八幡宮内)
***花本社(富岡八幡宮内)
-
***芭蕉神社(廃絶)
+
***[[芭蕉神社]]:東京都江東区冬木。廃絶。
==書==
==書==
-
*小野道風
+
*小野道風:[[小野氏]]参照。
-
**道風神社
+
*[[橘逸勢]](?-842):平安時代の官僚。橘氏。承和の変で配流。遠江で死去。[[御霊神]]になる。
-
**小野神社
+
**[[橘逸勢社]]:京都府京都市中京区。『百錬抄』平治元年9月2日条に記載がある。[[後白河上皇]]が創建したという。『国史略』に姉小路猪熊小路にあったとある。治承元年(1177)の大火で焼失したという(坊目誌)。廃絶。
-
*橘逸勢
+
**[[橘逸勢神社]]:静岡県浜松市北区三ケ日。没地とされる。
-
**橘逸勢神社
+
**[[下桂御霊神社]]:京都府京都市西京区。
-
**御霊神社
+
==画==
==画==
48行: 41行:
==芸能==
==芸能==
 +
*全般
 +
**芸能神社([[車折神社]]内)
 +
**[[天宇受売命]]
*浄瑠璃
*浄瑠璃
-
**浄瑠璃神社(生国魂神社内)
+
**[[浄瑠璃神社]]([[生国魂神社]]内)
-
*舞楽
+
*雅楽・舞楽
-
**舞光社(奈良氷室神社内):狛光高を祀る。
+
**[[舞光社]]([[南都・氷室神社]]内):狛光高を祀る。
 +
**[[拍子神社]]:[[春日大社]]末社。狛近真を祀る。
*歌舞音曲
*歌舞音曲
-
**関蝉丸神社
+
**[[関蝉丸神社]]
*伊勢大神楽
*伊勢大神楽
-
**増田神社:伊勢大神楽講社
+
**[[増田神社]]:伊勢大神楽講社
 +
*琵琶:[[盲僧関連旧跡]]を参照。
 +
*箏曲:[[盲僧関連旧跡]]を参照。
==武道==
==武道==
62行: 61行:
==工芸==
==工芸==
-
*漆器
+
*木地師
-
**惟喬親王信仰
+
**[[惟喬親王旧跡]]
*陶芸
*陶芸
-
**野見宿禰旧跡
+
**[[野見宿禰旧跡]]
-
**陶荒田神社:須恵器を製造した荒田直の氏神という。
+
**[[陶荒田神社]]:須恵器を製造した荒田直の氏神という。
-
**陶器神社(坐摩神社内):陶器商人の守護神。祭神は大陶祇神と迦具突智神。
+
**[[陶器神社]]([[坐摩神社]]内):陶器商人の守護神。祭神は大陶祇神と迦具突智神。
-
**陶祖神社(京都 若宮八幡宮内):清水焼発祥地。
+
**[[陶祖神社]]([[京都・若宮八幡宮]]内):清水焼発祥地。
-
**陶山神社:有田焼。八幡宮のほか鍋島直茂と李参平を合祀する。
+
**[[陶山神社]]:有田焼。八幡宮のほか鍋島直茂と李参平を合祀する。
-
 
+
**祖霊社:石川県能美市佐野町。斎田伊三郎を祀る。[[加賀・狭野神社]]内。
 +
**[[陶彦神社]]:愛知県瀬戸市深川町。加藤景正を祀る。深川神社隣接。
 +
**[[窯神神社]]:愛知県瀬戸市窯神町。加藤民吉など。
 +
*漆器
 +
**[[漆器神社]]:福井県鯖江市河和田町。[[敷山神社]]内。
 +
**[[漆器神社]]:福井県鯖江市片山町。八幡神社内。
*建築
*建築
-
**聖徳太子信仰
+
**[[聖徳太子信仰]]:
-
**家造祖神社
+
**[[家造祖神社]]:
 +
**[[飛騨匠神社]]:岐阜県高山市堀端町。祭神は猪名部真根、飛騨匠累代神璽、手置帆負神、彦狭知神。[[飛騨護国神社]]境内。
*織物
*織物
-
**文布神社:東京織物卸商業組合の守護神。
+
**[[織姫神社]]:栃木県足利市。
-
**繊維神社(坐摩神社内)
+
**[[文布神社]]:東京都中央区。東京織物卸商業組合の守護神。
 +
**[[繊維神社]]:大阪府大阪市中央区。[[坐摩神社]]内。
 +
**[[機神社]]:埼玉県蕨市。二代目高橋新五郎夫妻と東照宮を祀る。[[塚越稲荷神社]]内
*理容業
*理容業
-
**御髪神社
+
**[[御髪神社]]:京都府京都市右京区。藤原亮政を祀る。
*電機
*電機
-
**松下幸之助社([[椿大神社]]内):松下幸之助
+
**[[松下幸之助社]]([[椿大神社]]内):松下幸之助を祀る。
-
**電電明神([[法輪寺]])
+
**[[電電明神]]([[法輪寺]])
*紙漉き
*紙漉き
-
**岡太神社(大瀧神社境内):川上御前
+
**[[岡太神社]](大瀧神社境内):川上御前
 +
 
 +
*鉱業
 +
**黄金神社:岐阜県高山市堀端町。茂住宗貞・宮嶋平左衛門。
 +
*製鉄
 +
**[[天目一筒神]]
 +
**[[金山彦信仰]]
 +
*鍛治・刀匠
 +
**[[鍛治神社]]:京都府京都市東山区粟田口鍛冶町。[[粟田神社]]内。三条宗近・粟田口吉光・天目一筒神を祀る。
 +
**[[千代鶴神社]]:
 +
*莚
 +
**青島神社:大分県大分市三芳。橋本五郎右衛門。
 +
**青莚神社:大分県杵築市杵築。橋本五郎右衛門。
 +
*櫛
 +
**[[八品神社]]:大阪府貝塚市沢。祭神は天櫛玉命。
==料理==
==料理==
*料理
*料理
-
**磐鹿六雁命:料理の祖神
+
**[[磐鹿六雁命]]:料理の祖神
-
***高椅神社
+
***[[高椅神社]]
-
***高家神社
+
***[[高家神社]]
-
***海南神社
+
***[[海南神社]]
 +
***[[四条霊社]](長野秋葉神社内)
**藤原山蔭
**藤原山蔭
-
***山蔭神社(吉田神社内)
+
***[[山蔭神社]]([[吉田神社]]内)
 +
***[[四条霊社]](長野秋葉神社内)
*菓子
*菓子
-
**田道間守命:菓子の祖神
+
**[[田道間守命]]:菓子の祖神。[[中島神社]]などに祀られる。[[田道間守命墓]]がある。
-
***中島神社(豊岡):本社
+
-
***菓祖神社(吉田神社内):
+
-
***中島神社九州分社(太宰府天満宮内):
+
-
***中島神社四国分社(湯神社内):
+
-
***久和司神社(飛騨護国神社内)
+
-
***中島神社徳島分社(椎宮八幡神社)
+
-
***中島神社(伊万里神社)
+
-
***中島神社(羽田八幡宮)
+
-
***萬寿神社
+
-
***橘本神社
+
**林浄因:饅頭の祖神
**林浄因:饅頭の祖神
-
***林神社(漢国神社内)
+
***[[大和・林神社]]([[漢国神社]]内)
-
***萬寿神社
+
***[[万寿神社]]:福島県郡山市富久山町。菓子店「柏屋」にある。
 +
***[[久和司神社]]:岐阜県高山市堀端町。祭神は田道間守と林浄因。[[飛騨護国神社]]境内。
 +
**和三郎:[[空海]]が中国から持ち帰った小豆を使って初めて餡を作ったという。小倉餡の発祥。亀屋和泉の祖。840年(承和7年)2月2日死去。
 +
***[[和泉明神]]:京都府京都市右京区嵯峨小倉。廃絶。小倉の地に祠があったという。
 +
 
 +
==その他==
 +
*香道
 +
*華道
 +
*茶道
 +
**[[臨済寺]]茶祖堂:[[栄西]]、[[円爾弁円]]、[[南浦紹明]]を祀る。
 +
**[[千利休]]
 +
***[[不審菴祖堂]]:表千家
 +
***[[今日庵御祖堂]]:裏千家
 +
***[[官休庵祖堂]]:武者小路千家
 +
***[[後楽園茶祖堂]]:岡山県岡山市。
 +
***[[神勝寺茶祖堂]]:広島県福山市。
 +
**[[耕三寺]]茶祖堂:
 +
**[[燕庵祖堂]]:源霊閣。観音、達磨、利休、剣仲を祀る。
 +
**永谷宗円:煎茶の祖と言われる。
 +
***[[茶宗明神社]]:京都府綴喜郡宇治田原町。
 +
[[Category:系譜記事]]

2022年8月15日 (月) 時点における最新版

人物神が中心。ただし、それ以外も含む。家元制度も参照。

目次

学問

  • 小野道風:小野氏参照。
  • 橘逸勢(?-842):平安時代の官僚。橘氏。承和の変で配流。遠江で死去。御霊神になる。
    • 橘逸勢社:京都府京都市中京区。『百錬抄』平治元年9月2日条に記載がある。後白河上皇が創建したという。『国史略』に姉小路猪熊小路にあったとある。治承元年(1177)の大火で焼失したという(坊目誌)。廃絶。
    • 橘逸勢神社:静岡県浜松市北区三ケ日。没地とされる。
    • 下桂御霊神社:京都府京都市西京区。

芸能

武道

工芸

  • 理容業
    • 御髪神社:京都府京都市右京区。藤原亮政を祀る。
  • 紙漉き
  • 鉱業
    • 黄金神社:岐阜県高山市堀端町。茂住宗貞・宮嶋平左衛門。
  • 製鉄
  • 鍛治・刀匠
    • 青島神社:大分県大分市三芳。橋本五郎右衛門。
    • 青莚神社:大分県杵築市杵築。橋本五郎右衛門。
    • 八品神社:大阪府貝塚市沢。祭神は天櫛玉命。

料理

その他

http://shinden.boo.jp/wiki/%E5%AD%A6%E8%8A%B8%E7%94%A3%E6%A5%AD%E3%81%AE%E7%A5%9E%E7%A4%BE」より作成

注意事項

  • 免責事項:充分に注意を払って製作しておりますが、本サイトを利用・閲覧した結果についていかなる責任も負いません。
  • 社寺教会などを訪れるときは、自らの思想信条と異なる場合であっても、宗教的尊厳に理解を示し、立入・撮影などは現地の指示に従ってください。
  • 当サイトの著作権は全て安藤希章にあります。無断転載をお断りいたします(いうまでもなく引用は自由です。その場合は出典を明記してください。)。提供されたコンテンツの著作権は各提供者にあります。
  • 個人用ツール