ようこそ『神殿大観』へ。ただいま試験運用中です。

日蓮宗の流派

出典:安藤希章著『神殿大観』(2011-)

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(?近世以降)
25行: 25行:
|+
|+
!style="width:3%;"|
!style="width:3%;"|
-
!style="width:7%;"|名称
+
!style="width:12%;"|名称
!style="width:10%;"|系統
!style="width:10%;"|系統
!style="width:10%;"|所属
!style="width:10%;"|所属
-
!style="width:20%;"|縁祖
+
!style="width:15%;"|縁祖
!style="width:20%;"|母体の檀林
!style="width:20%;"|母体の檀林
!style="width:10%;"|関係本山
!style="width:10%;"|関係本山
38行: 38行:
|日蓮宗久遠寺派
|日蓮宗久遠寺派
|法性院日勇(妙伝寺14世)(1604(慶長9)-1650(慶安3))
|法性院日勇(妙伝寺14世)(1604(慶長9)-1650(慶安3))
-
|山科檀林通師谷・堯師谷
+
|[[山科檀林]]通師谷・堯師谷
-
|久遠寺・上総・妙覚寺・妙伝寺
+
|[[久遠寺]]・[[上総・妙覚寺]]・[[妙伝寺]]
|妙伝寺を縁頭寺とする
|妙伝寺を縁頭寺とする
|-
|-
47行: 47行:
|日蓮宗久遠寺派
|日蓮宗久遠寺派
|寂遠院日通(池上20世、久遠寺30世)(1615(元和1)-1679(延宝7))
|寂遠院日通(池上20世、久遠寺30世)(1615(元和1)-1679(延宝7))
-
|飯高壇林松和田谷(松和軒)
+
|[[飯高壇林]]松和田谷(松和軒)
-
|久遠寺・上総・妙覚寺・妙伝寺
+
|[[久遠寺]]・[[上総・妙覚寺]]・[[妙伝寺]]
|
|
|-
|-
56行: 56行:
|日蓮宗久遠寺派
|日蓮宗久遠寺派
|日観
|日観
-
|飯高壇林松和田谷(松和軒)
+
|[[飯高壇林]]松和田谷(松和軒)
|
|
|
|
65行: 65行:
|日蓮宗久遠寺派
|日蓮宗久遠寺派
|日如
|日如
-
|飯高壇林松和田谷(松和軒)
+
|[[飯高壇林]]松和田谷(松和軒)
|
|
|
|
74行: 74行:
|日蓮宗久遠寺派
|日蓮宗久遠寺派
|
|
-
|飯高壇林松和田谷(松和軒)
+
|[[飯高壇林]]松和田谷(松和軒)
|
|
|
|
83行: 83行:
|日蓮宗久遠寺派
|日蓮宗久遠寺派
|日章
|日章
-
|飯高壇林松和田谷(松和軒)
+
|[[飯高壇林]]松和田谷(松和軒)
|
|
|
|
92行: 92行:
|日蓮宗久遠寺派
|日蓮宗久遠寺派
|六牙院日潮(久遠寺第36世)(1674(延宝2)-1748(寛延1))
|六牙院日潮(久遠寺第36世)(1674(延宝2)-1748(寛延1))
-
|飯高壇林中台谷(龍眠庵)
+
|[[飯高壇林]]中台谷(龍眠庵)
-
|瑞輪寺・久遠寺・根本寺・孝勝寺
+
|[[瑞輪寺]]・[[久遠寺]]・[[根本寺]]・[[孝勝寺]]
|瑞輪寺を縁頭寺とする。日潮の生没年が仏家人名辞書では異なる
|瑞輪寺を縁頭寺とする。日潮の生没年が仏家人名辞書では異なる
|-
|-
101行: 101行:
|日蓮宗久遠寺派
|日蓮宗久遠寺派
|一円院日脱(立本寺22世、久遠寺第31世)(1626(寛永3)-1698(元禄11))
|一円院日脱(立本寺22世、久遠寺第31世)(1626(寛永3)-1698(元禄11))
-
|飯高壇林中台谷(龍眠庵)
+
|[[飯高壇林]]中台谷(龍眠庵)
-
|久遠寺
+
|[[久遠寺]]
|
|
|-
|-
110行: 110行:
|日蓮宗久遠寺派
|日蓮宗久遠寺派
|寿量院日祐(1610(慶長15)-1664(寛文4))
|寿量院日祐(1610(慶長15)-1664(寛文4))
-
|飯高壇林城下谷(向城庵)
+
|[[飯高壇林]]城下谷(向城庵)
-
|池上本門寺・下総・弘法寺
+
|[[池上本門寺]]・[[下総・弘法寺]]
|池上三法縁
|池上三法縁
|-
|-
119行: 119行:
|日蓮宗久遠寺派
|日蓮宗久遠寺派
|守玄院日顗(池上25世)
|守玄院日顗(池上25世)
-
|飯高壇林城下谷(向城庵)
+
|[[飯高壇林]]城下谷(向城庵)
-
|池上本門寺・下総・弘法寺
+
|[[池上本門寺]]・[[下総・弘法寺]]
|
|
|-
|-
128行: 128行:
|日蓮宗久遠寺派
|日蓮宗久遠寺派
|順正院日進(生没年未詳)
|順正院日進(生没年未詳)
-
|飯高壇林城下谷(向城庵)
+
|[[飯高壇林]]城下谷(向城庵)
-
|池上本門寺・法華経寺・下総・弘法寺・和泉・妙国寺
+
|[[池上本門寺]]・[[法華経寺]]・[[下総・弘法寺]]・[[和泉・妙国寺]]
|
|
|-
|-
137行: 137行:
|日蓮宗久遠寺派
|日蓮宗久遠寺派
|妙玄院日等(誕生寺●世、池上24世)(1652(承応1)-1733(享保18))
|妙玄院日等(誕生寺●世、池上24世)(1652(承応1)-1733(享保18))
-
|飯高壇林城下谷(向城庵)
+
|[[飯高壇林]]城下谷(向城庵)
-
|池上本門寺・下総・弘法寺
+
|[[池上本門寺]]・[[下総・弘法寺]]
|
|
|-
|-
146行: 146行:
|日蓮宗久遠寺派
|日蓮宗久遠寺派
|成寿院日芳
|成寿院日芳
-
|飯高壇林城下谷(向城庵)
+
|[[飯高壇林]]城下谷(向城庵)
-
|池上本門寺・下総・弘法寺
+
|[[池上本門寺]]・[[下総・弘法寺]]
|
|
|-
|-
155行: 155行:
|日蓮宗久遠寺派
|日蓮宗久遠寺派
|隆源院日莚(久遠寺第29世)(1609(慶長14)-1681年(天和1年))
|隆源院日莚(久遠寺第29世)(1609(慶長14)-1681年(天和1年))
-
|中村檀林西谷(観月庵)、東山檀林念師谷・照道谷・迢師谷、鶏冠井檀林莚師谷
+
|[[中村檀林]]西谷(観月庵)、[[東山檀林]]念師谷・照道谷・迢師谷、[[鶏冠井檀林]]莚師谷
-
|妙顕寺
+
|[[妙顕寺]]
|「全国莚師法縁隆源会」を組織。
|「全国莚師法縁隆源会」を組織。
|-
|-
164行: 164行:
|日蓮宗久遠寺派
|日蓮宗久遠寺派
|妙心院日奠(久遠寺第28世)(1601(慶長6)-1667(寛文7))
|妙心院日奠(久遠寺第28世)(1601(慶長6)-1667(寛文7))
-
|中村檀林西谷(観月庵)、東山檀林念師谷・照道谷・迢師谷、鶏冠井檀林奠師谷
+
|[[中村檀林]]西谷(観月庵)、[[東山檀林]]念師谷・照道谷・迢師谷、[[鶏冠井檀林]]奠師谷
-
|妙顕寺・本土寺・妙覚寺
+
|[[妙顕寺]]・[[本土寺]]・[[妙覚寺]]
|「公益財団法人日蓮宗奠統会」を組織。
|「公益財団法人日蓮宗奠統会」を組織。
|-
|-
173行: 173行:
|日蓮宗久遠寺派
|日蓮宗久遠寺派
|了義院日達(本圀寺26世)(1674(延宝2)-1747(延享4))
|了義院日達(本圀寺26世)(1674(延宝2)-1747(延享4))
-
|中村檀林東谷(真如庵)、東山檀林念師谷・照道谷・迢師谷
+
|[[中村檀林]]東谷(真如庵)、[[東山檀林]]念師谷・照道谷・迢師谷
-
|法華経寺・妙顕寺・頂妙寺
+
|[[法華経寺]]・[[妙顕寺]]・[[頂妙寺]]
|「全国達師法縁繋珠会」を組織。
|「全国達師法縁繋珠会」を組織。
|-
|-
182行: 182行:
|日蓮宗久遠寺派
|日蓮宗久遠寺派
|通心院日境(久遠寺第27世)(1601(慶長6)-1659(万治2))
|通心院日境(久遠寺第27世)(1601(慶長6)-1659(万治2))
-
|中村檀林東谷(真如庵)
+
|[[中村檀林]]東谷(真如庵)
-
|妙顕寺・仏現寺
+
|[[妙顕寺]]・[[仏現寺]]
|「境師法縁清和会」を組織。
|「境師法縁清和会」を組織。
|-
|-
191行: 191行:
|日蓮宗久遠寺派
|日蓮宗久遠寺派
|久遠成院日親(1407-1488)
|久遠成院日親(1407-1488)
-
|中村檀林東谷(真如庵)、東山檀林念師谷・照道谷・迢師谷、鷹峰檀林峰谷・山谷
+
|[[中村檀林]]東谷(真如庵)、[[東山檀林]]念師谷・照道谷・迢師谷、[[鷹峰檀林]]峰谷・山谷
-
|本法寺・法華経寺・妙顕寺・蓮永寺・光勝寺
+
|[[本法寺]]・[[法華経寺]]・[[妙顕寺]]・[[蓮永寺]]・[[光勝寺]]
|
|
|-
|-
200行: 200行:
|日蓮宗久遠寺派
|日蓮宗久遠寺派
|本是院日貞(法華経寺70世)
|本是院日貞(法華経寺70世)
-
|中村檀林東谷(真如庵)、東山檀林念師谷・照道谷・迢師谷、鷹峰檀林峰谷・山谷
+
|[[中村檀林]]東谷(真如庵)、[[東山檀林]]念師谷・照道谷・迢師谷、[[鷹峰檀林]]峰谷・山谷
-
|本法寺・法華経寺・妙顕寺・蓮永寺・光勝寺
+
|[[本法寺]]・[[法華経寺]]・[[妙顕寺]]・[[蓮永寺]]・[[光勝寺]]
|
|
|-
|-
209行: 209行:
|日蓮宗久遠寺派
|日蓮宗久遠寺派
|修光院日精(法華経寺58世、妙顕寺●世)(1674(延宝2)-1739(元文4))
|修光院日精(法華経寺58世、妙顕寺●世)(1674(延宝2)-1739(元文4))
-
|中村檀林東谷(真如庵)、東山檀林念師谷・照道谷・迢師谷、鷹峰檀林峰谷・山谷
+
|[[中村檀林]]東谷(真如庵)、[[東山檀林]]念師谷・照道谷・迢師谷、[[鷹峰檀林]]峰谷・山谷
-
|本法寺・法華経寺・妙顕寺・蓮永寺・光勝寺
+
|[[本法寺]]・[[法華経寺]]・[[妙顕寺]]・[[蓮永寺]]・[[光勝寺]]
|
|
|-
|-
218行: 218行:
|日蓮宗久遠寺派
|日蓮宗久遠寺派
|教蔵院日生(立本寺9世)(1553(天文22)-1595(文禄4))
|教蔵院日生(立本寺9世)(1553(天文22)-1595(文禄4))
-
|松ケ崎檀林玄谷・板谷
+
|[[松ケ崎檀林]]玄谷・板谷
-
|立本寺
+
|[[立本寺]]
|「全国松ケ崎法縁」を組織。
|「全国松ケ崎法縁」を組織。
|-
|-
227行: 227行:
|日蓮宗久遠寺派
|日蓮宗久遠寺派
|日竟(宗教制度調査資料)、または日伝(諸檀林並精貞法類)
|日竟(宗教制度調査資料)、または日伝(諸檀林並精貞法類)
-
|小西檀林江戸谷・藻原谷・伊豆谷
+
|[[小西檀林]]江戸谷・藻原谷・伊豆谷
-
|藻原寺・上総・正法寺・甲斐・妙法寺
+
|[[藻原寺]]・[[上総・正法寺]]・[[甲斐・妙法寺]]
|「全国小西法縁連合会」を組織。
|「全国小西法縁連合会」を組織。
|-
|-
236行: 236行:
|日蓮宗久遠寺派
|日蓮宗久遠寺派
|善学院日鏡(久遠寺14世)(1507-1559)
|善学院日鏡(久遠寺14世)(1507-1559)
-
|西谷檀林
+
|[[西谷檀林]]
-
|駿河・本覚寺
+
|[[駿河・本覚寺]]
|「鏡師法縁善学会」を組織。
|「鏡師法縁善学会」を組織。
|-
|-
|24
|24
|什師法縁
|什師法縁
-
|勝劣派・日什門流
+
|勝劣派・[[日什門流]]
|日蓮宗久遠寺派
|日蓮宗久遠寺派
|(日什)
|(日什)
|
|
-
|陸奥・妙国寺・妙立寺・・横浜・本興寺玄妙寺
+
|[[陸奥・妙国寺]]・[[妙立寺]]・[[横浜・本興寺]]・[[玄妙寺]]
|日什門流の寺院・僧侶で「日蓮宗什師会」を組織。
|日什門流の寺院・僧侶で「日蓮宗什師会」を組織。
|-
|-
|25
|25
|興統法縁
|興統法縁
-
|富士門流
+
|[[富士門流]]
|日蓮宗久遠寺派
|日蓮宗久遠寺派
|(日興)
|(日興)
|
|
-
|北山本門寺・小泉久遠寺・実成寺
+
|[[北山本門寺]]・[[小泉久遠寺]]・[[実成寺]]
|富士門流の寺院・僧侶で「興統法縁会」を組織。
|富士門流の寺院・僧侶で「興統法縁会」を組織。
|-
|-
264行: 264行:
|智玄院日諦(誕生寺58世)
|智玄院日諦(誕生寺58世)
|
|
-
|安房・誕生寺?
+
|
-
|山本日諦の系統。
+
|山本日諦の系統。[[龍潜寺]]
|-
|-
|27
|27
273行: 273行:
|最妙院日宣(妙教寺23世)(1888-1979)
|最妙院日宣(妙教寺23世)(1888-1979)
|
|
-
|(妙教寺)
+
|([[妙教寺]])
-
|旧最上稲荷教の寺院・僧侶で「最上稲荷宣師会」を組織する。
+
|旧[[最上稲荷教]]の寺院・僧侶で「最上稲荷宣師会」を組織する。
|-
|-
|28
|28
283行: 283行:
|
|
|
|
-
|法音寺を本部とし、杉山辰子および鈴木修学(泰山院日進)らを開祖と仰ぐ宗派内教団(会誌『法音』520)。杉山辰子を開祖とする教団は他にも存在する。
+
|[[法音寺]]を本部とし、杉山辰子および鈴木修学(泰山院日進)らを開祖と仰ぐ宗派内教団(会誌『法音』520)。杉山辰子を開祖とする教団は他にも存在する。
|-
|-
|29
|29
|観師法類 下谷
|観師法類 下谷
-
|勝劣派・日陣門流
+
|勝劣派・[[日陣門流]]
|法華宗陣門流
|法華宗陣門流
|
|
-
|三沢檀林下谷寮・長屋
+
|[[三沢檀林]]下谷寮・長屋
|
|
|
|
296行: 296行:
|30
|30
|禅師法類 大木戸
|禅師法類 大木戸
-
|勝劣派・日陣門流
+
|勝劣派・[[日陣門流]]
|法華宗陣門流
|法華宗陣門流
|
|
-
|三沢檀林東寮・西寮・長屋
+
|[[三沢檀林]]東寮・西寮・長屋
|
|
|
|
305行: 305行:
|31
|31
|海師法類 白金
|海師法類 白金
-
|勝劣派・日陣門流
+
|勝劣派・[[日陣門流]]
|法華宗陣門流
|法華宗陣門流
|
|
-
|三沢檀林赤門寮・長屋
+
|[[三沢檀林]]赤門寮・長屋
|
|
|
|
317行: 317行:
|法華宗陣門流
|法華宗陣門流
|
|
-
|三沢檀林麻布寮・長屋
+
|[[三沢檀林]]麻布寮・長屋
|
|
|
|
323行: 323行:
|33
|33
|珖師法類 四谷
|珖師法類 四谷
-
|勝劣派・日陣門流
+
|勝劣派・[[日陣門流]]
|法華宗陣門流
|法華宗陣門流
|
|
-
|三沢檀林南天寮・長屋
+
|[[三沢檀林]]南天寮・長屋
|
|
|
|
332行: 332行:
|34
|34
|堯師法類 芝
|堯師法類 芝
-
|勝劣派・日陣門流
+
|勝劣派・[[日陣門流]]
|法華宗陣門流
|法華宗陣門流
|
|
-
|三沢檀林芝寮・長屋
+
|[[三沢檀林]]芝寮・長屋
|
|
|
|
341行: 341行:
|35
|35
|寿師法類
|寿師法類
-
|勝劣派・日真門流
+
|勝劣派・[[日真門流]]
|法華宗真門流
|法華宗真門流
|
|
350行: 350行:
|36
|36
|久師法類
|久師法類
-
|勝劣派・日真門流
+
|勝劣派・[[日真門流]]
|法華宗真門流
|法華宗真門流
|
|
359行: 359行:
|37
|37
|政師法類
|政師法類
-
|勝劣派・日真門流
+
|勝劣派・[[日真門流]]
|法華宗真門流
|法華宗真門流
|
|

2016年3月26日 (土) 時点における版

日蓮宗の流派。近現代の教団については、日蓮宗の教団を参照。『法華経』の前半部と後半部をどう評価するかにより別れる。前半部と後半部を同等に重視するのが一致派、後半部を前半部より重視し、評価に優劣(勝劣)があるのが勝劣派。勝劣派は法華宗を名乗ることが多い。富士門流は勝劣派、不受不施派は一致派だが、成立の経緯が特殊なので別立てとする。

目次

中世

一致派

勝劣派

富士門流

不受不施派

近世以降

名称 系統 所属 縁祖 母体の檀林 関係本山 概要
1 勇師法縁(勇通師法縁と総称) 一致派・日遠系 日蓮宗久遠寺派 法性院日勇(妙伝寺14世)(1604(慶長9)-1650(慶安3)) 山科檀林通師谷・堯師谷 久遠寺上総・妙覚寺妙伝寺 妙伝寺を縁頭寺とする
2  通師法縁(勇通師法縁と総称) 一致派・日遠系 日蓮宗久遠寺派 寂遠院日通(池上20世、久遠寺30世)(1615(元和1)-1679(延宝7)) 飯高壇林松和田谷(松和軒) 久遠寺上総・妙覚寺妙伝寺
3   堀ノ内法類 一致派・日遠系 日蓮宗久遠寺派 日観 飯高壇林松和田谷(松和軒)
4   千駄ケ谷法類 一致派・日遠系 日蓮宗久遠寺派 日如 飯高壇林松和田谷(松和軒)
5   雑司ケ谷法類 一致派・日遠系 日蓮宗久遠寺派 飯高壇林松和田谷(松和軒)
6   一ノ瀬法類 一致派・日遠系 日蓮宗久遠寺派 日章 飯高壇林松和田谷(松和軒)
7  潮師法類 一致派・日遠系 日蓮宗久遠寺派 六牙院日潮(久遠寺第36世)(1674(延宝2)-1748(寛延1)) 飯高壇林中台谷(龍眠庵) 瑞輪寺久遠寺根本寺孝勝寺 瑞輪寺を縁頭寺とする。日潮の生没年が仏家人名辞書では異なる
8 脱師法縁 一致派・日遠系 日蓮宗久遠寺派 一円院日脱(立本寺22世、久遠寺第31世)(1626(寛永3)-1698(元禄11)) 飯高壇林中台谷(龍眠庵) 久遠寺
9 池上法縁 一致派・日遠系 日蓮宗久遠寺派 寿量院日祐(1610(慶長15)-1664(寛文4)) 飯高壇林城下谷(向城庵) 池上本門寺下総・弘法寺 池上三法縁
10  中道庵 一致派・日遠系 日蓮宗久遠寺派 守玄院日顗(池上25世) 飯高壇林城下谷(向城庵) 池上本門寺下総・弘法寺
11   堺法縁 一致派・日遠系 日蓮宗久遠寺派 順正院日進(生没年未詳) 飯高壇林城下谷(向城庵) 池上本門寺法華経寺下総・弘法寺和泉・妙国寺
12  妙玄庵(芳師法類に合併) 一致派・日遠系 日蓮宗久遠寺派 妙玄院日等(誕生寺●世、池上24世)(1652(承応1)-1733(享保18)) 飯高壇林城下谷(向城庵) 池上本門寺下総・弘法寺
13  樹下庵(芳師法類に合併) 一致派・日遠系 日蓮宗久遠寺派 成寿院日芳 飯高壇林城下谷(向城庵) 池上本門寺下総・弘法寺
14 莚師法縁 一致派・日遠系 日蓮宗久遠寺派 隆源院日莚(久遠寺第29世)(1609(慶長14)-1681年(天和1年)) 中村檀林西谷(観月庵)、東山檀林念師谷・照道谷・迢師谷、鶏冠井檀林莚師谷 妙顕寺 「全国莚師法縁隆源会」を組織。
15 奠師法縁 一致派・日遠系 日蓮宗久遠寺派 妙心院日奠(久遠寺第28世)(1601(慶長6)-1667(寛文7)) 中村檀林西谷(観月庵)、東山檀林念師谷・照道谷・迢師谷、鶏冠井檀林奠師谷 妙顕寺本土寺妙覚寺 「公益財団法人日蓮宗奠統会」を組織。
16 達師法縁 一致派・日遠系 日蓮宗久遠寺派 了義院日達(本圀寺26世)(1674(延宝2)-1747(延享4)) 中村檀林東谷(真如庵)、東山檀林念師谷・照道谷・迢師谷 法華経寺妙顕寺頂妙寺 「全国達師法縁繋珠会」を組織。
17  境師法縁 一致派・日遠系 日蓮宗久遠寺派 通心院日境(久遠寺第27世)(1601(慶長6)-1659(万治2)) 中村檀林東谷(真如庵) 妙顕寺仏現寺 「境師法縁清和会」を組織。
18 親師法縁 一致派・その他 日蓮宗久遠寺派 久遠成院日親(1407-1488) 中村檀林東谷(真如庵)、東山檀林念師谷・照道谷・迢師谷、鷹峰檀林峰谷・山谷 本法寺法華経寺妙顕寺蓮永寺光勝寺
19  貞師法縁(親師法縁に合併) 一致派・その他 日蓮宗久遠寺派 本是院日貞(法華経寺70世) 中村檀林東谷(真如庵)、東山檀林念師谷・照道谷・迢師谷、鷹峰檀林峰谷・山谷 本法寺法華経寺妙顕寺蓮永寺光勝寺
20  精師法縁(親師法縁に合併) 一致派・その他 日蓮宗久遠寺派 修光院日精(法華経寺58世、妙顕寺●世)(1674(延宝2)-1739(元文4)) 中村檀林東谷(真如庵)、東山檀林念師谷・照道谷・迢師谷、鷹峰檀林峰谷・山谷 本法寺法華経寺妙顕寺蓮永寺光勝寺
21 生師法類 一致派・その他 日蓮宗久遠寺派 教蔵院日生(立本寺9世)(1553(天文22)-1595(文禄4)) 松ケ崎檀林玄谷・板谷 立本寺 「全国松ケ崎法縁」を組織。
22 小西法縁 一致派・その他 日蓮宗久遠寺派 日竟(宗教制度調査資料)、または日伝(諸檀林並精貞法類) 小西檀林江戸谷・藻原谷・伊豆谷 藻原寺上総・正法寺甲斐・妙法寺 「全国小西法縁連合会」を組織。
23 鏡師法縁 一致派・その他 日蓮宗久遠寺派 善学院日鏡(久遠寺14世)(1507-1559) 西谷檀林 駿河・本覚寺 「鏡師法縁善学会」を組織。
24 什師法縁 勝劣派・日什門流 日蓮宗久遠寺派 (日什) 陸奥・妙国寺妙立寺横浜・本興寺玄妙寺 日什門流の寺院・僧侶で「日蓮宗什師会」を組織。
25 興統法縁 富士門流 日蓮宗久遠寺派 (日興) 北山本門寺小泉久遠寺実成寺 富士門流の寺院・僧侶で「興統法縁会」を組織。
26 諦師法縁 一致派・草山律 日蓮宗久遠寺派 智玄院日諦(誕生寺58世) 山本日諦の系統。龍潜寺
27 宣師法縁 新興系 日蓮宗久遠寺派 最妙院日宣(妙教寺23世)(1888-1979) 妙教寺最上稲荷教の寺院・僧侶で「最上稲荷宣師会」を組織する。
28 進師法縁 新興系 日蓮宗久遠寺派 泰山院日進(1902(明治35)-1962(昭和37)) 法音寺を本部とし、杉山辰子および鈴木修学(泰山院日進)らを開祖と仰ぐ宗派内教団(会誌『法音』520)。杉山辰子を開祖とする教団は他にも存在する。
29 観師法類 下谷 勝劣派・日陣門流 法華宗陣門流 三沢檀林下谷寮・長屋
30 禅師法類 大木戸 勝劣派・日陣門流 法華宗陣門流 三沢檀林東寮・西寮・長屋
31 海師法類 白金 勝劣派・日陣門流 法華宗陣門流 三沢檀林赤門寮・長屋
32 相師法類 麻布 勝劣派・日陣門流 法華宗陣門流 三沢檀林麻布寮・長屋
33 珖師法類 四谷 勝劣派・日陣門流 法華宗陣門流 三沢檀林南天寮・長屋
34 堯師法類 芝 勝劣派・日陣門流 法華宗陣門流 三沢檀林芝寮・長屋
35 寿師法類 勝劣派・日真門流 法華宗真門流
36 久師法類 勝劣派・日真門流 法華宗真門流
37 政師法類 勝劣派・日真門流 法華宗真門流
http://shinden.boo.jp/wiki/%E6%97%A5%E8%93%AE%E5%AE%97%E3%81%AE%E6%B5%81%E6%B4%BE」より作成

注意事項

  • 免責事項:充分に注意を払って製作しておりますが、本サイトを利用・閲覧した結果についていかなる責任も負いません。
  • 社寺教会などを訪れるときは、自らの思想信条と異なる場合であっても、宗教的尊厳に理解を示し、立入・撮影などは現地の指示に従ってください。
  • 当サイトの著作権は全て安藤希章にあります。無断転載をお断りいたします(いうまでもなく引用は自由です。その場合は出典を明記してください。)。提供されたコンテンツの著作権は各提供者にあります。
  • 個人用ツール