ようこそ『神殿大観』へ。ただいま試験運用中です。

単称浄土宗

出典:安藤希章著『神殿大観』(2011-) 最終更新:2024年1月4日 (木)

移動: 案内, 検索

浄土宗知恩院派は、浄土宗鎮西派白旗流の流れを組む、京都府京都市東山区の知恩院を総本山とする教団。正式名称は「浄土宗」だが、諸派を総称した歴史的な存在としての浄土宗と区別するために本サイトでは「浄土宗知恩院派」と表記する。(参考:浄土宗の教団

目次

組織

執綱・宗務長

  • 慈彦孝()<1889->1889年(明治22年)執綱。
  • 三星善応(1843-1898)<1893->:1893年(明治26年)執綱。
  • 吉水賢融(1843-1918)<1894-1895>:清浄華院69世、金戒光明寺61世。1894年(明治27年)から1895年(明治28年)まで執綱。
  • 伊達霊堅(1860-1904)<1895-1897>:1895年(明治28年)から1897年(明治30年)まで執綱。
  • 黒田真洞(1855-1916)<1897-1900>:1897年(明治30年)から1900年(明治33年)まで執綱。
  • 金子常全(1852-1914)<1900->:1900年(明治33年)から執綱。
  • 樋口便孝(1850-1921)<1905->:1905年(明治38年)から執綱。
  • 土川善澂(1864-1930)<1909->:知恩寺68世。1909年(明治42年)から執綱。
  • 宇都宮善道(1855-1928)<1913->:1913年(大正2年)から執綱。
  • 望月信亨(1869-1948)<1911->:1911年(明治44年)から執綱。
  • 岡本貫玉(1861-1948)<1916->:1916年(大正5年)から執綱。
  • 桑門秀我(1859-1939)<1918-1922>:1918年(大正7年)から執綱。
  • 竹石耕善(1874-1969)<1922->:鎌倉光明寺住職。1922年(大正11年)から執綱。
  • 大谷愍成(1872-1928)<1924->:増上寺執事長。1924年(大正13年)から執綱。
  • 渡辺海旭(1872-1933)<-1927->:
  • 野上運外(1867-1845)<1933->:1933年(昭和8年)から執綱。
  • 里見達雄(1895-1972)<1938-1948>:増上寺執事長。1938年(昭和13年)から1948年(昭和23年)2月まで執綱。在任中、宗務長と改称。
  • 安井大学(1892-1974)<1948-1949>:1948年(昭和23年)から1949年(昭和24年)まで宗務長。
  • 前田聴瑞(1889-1954)<1949-1949>:1949年(昭和24年)3月から1949年(昭和24年)12月4日まで宗務長。
  • 渡辺真海(1887-1970)<1949-1958>:1949年(昭和24年)12月4日宗務長。1970年(昭和45年)6月1日死去。82歳。
  • 小林大巌(1894-1976)<1958-1962>:1958年(昭和33年)4月1日宗務長。在任中、宗務総長と改称(次項参照)。

宗務総長

1947年12月、知恩院が離脱(浄土宗本派)。1959年5月、宗務長を宗務総長と改称。1962年3月、浄土宗本派を合併。

  • 小林大巌(1894-1976)<1958-1971>:1971年12月まで。知恩院副門跡。
  • 稲岡覚順(1905-1995)<1971-1979>:1971年12月就任。金戒光明寺72世。
  • 武田奝彦(1919-2011)<1979-1987>:
  • 大田秀三(1922-2007)<1987-1991>:清浄華院80世
  • 成田有恒(1921-2008)<1991-1999>:増上寺法主。寺内大吉。
  • 水谷幸正(1928-2014)<1999-2006>:
  • 稲岡康純(1932-2023)<2006-2009>:2023年1月13日死去。
  • 里見法雄(1935-)<2009-2011>:
  • 豊岡鐐尓()<2011-2019>:自坊は伊賀念仏寺。師父は上野市長の豊岡益人。1964年(昭和39年)、早稲田大学卒。1978年(昭和53年)まで東京12チャンネル(テレビ東京)勤務。1994年(平成6年)宗議会議員。2011年(平成23年)11月17日、宗務総長に就任。総長公室長時代に起きた宗務庁職員7億円横領事件について職員を唆した投資会社と和解。佛教大学などを運営する佛教教育学園の宗派離脱未遂が起きる。佛教大学に水谷幸正記念館を建設。教化研修会館を開設するが、責任者を更迭。清浄華院法主を辞めさせ、清浄華院離脱騒動を起こす。2019年(令和1年)4月、機構改革を行い、人権同和室を閉鎖。金戒光明寺法主を事実上解任。
  • 川中光教(1950-)<2019->:自坊は当麻寺奥院。1950年(昭和25年)生。大正大学大学院修了。1988年(昭和63年)奥院住職(交代で当麻寺住職を務める)。宗議会議員。宗派の財務局長、教学局長を歴任。2019年(令和1年)4月、宗務役員に就任。11月19日、宗務総長に就任。

議長

  • 三宅春光()<>:
  • 稲岡覚順(1905-1995)<>:宗務総長。金戒光明寺法主72世。
  • 江口定信()<1999->:増上寺執事長。
  • 熊谷靖彦()<-2002->:
  • 中村康雅()<2007->:大樹寺貫主64世。
  • 小栗賢亮()<2012->:
  • 村上真孝()<2019->:

画像


関連団体

  • 大正大学:天台宗、真言宗智山派、真言宗豊山派、時宗と共同運営。
  • 仏教教育学園:仏教大学、京都華頂大学などを運営。
  • 京都文教学園:京都文教大学などを運営。
  • 浄土宗教誨師会:
  • 浄光会:国会議員による会合。朝粥会。世話役は安倍晋三。
  • 浄土宗児童教化連盟:
  • 全国浄土宗青年会:
  • 三康文化研究所:
  • 浄土宗吉水会:尼僧(女性教師全てが尼僧ではない)の会。
  • ふたはたの会:おそらく宗派非公認。女性教師(尼僧に限定せず)の会。初代会長稲岡春瑛。2019年2月設立。
  • 吉水講:御詠歌吉水流の団体。
  • 浄土宗芸術家協会:
  • 浄土宗保育協会:
  • 浄土宗保護司会:
  • 浄土宗布教師会:2018年解散。
  • 浄土宗寺庭婦人会:
  • 光明主義:教団内教団とも呼ばれる。
  • 浄土宗平和協会
  • 浄土宗ともいき財団:1914年(大正3年)「財団法人浄土宗報恩明照会」として設立。2013年(平成25年)「公益財団法人浄土宗ともいき財団」と改組。[1]
  • 浄土宗総合研究所:東京都港区芝。明照会館内。1989年(平成1年)教学院研究所、布教研究所、法式研究所を統合する形で設立。歴代所長は1竹中信常(1913-1992)<1989-1992>、2藤堂恭俊(1918-2000)<1992-1993>、3水谷幸正(1928-2014)<1993-2000>、4石上善応(1929-)<2000-2013>、5藤本浄彦(1944-)<2013->。年報『教化研究』、『総研叢書』、『研究成果報告』を発行。浄土宗全書テキストデータベース検索システムを運用。[2]
  • 浄土宗教学院:1943年(昭和18年)設立。教学院研究所が付属していた。総裁は浄土門主、顧問は勧学の学階を持つ僧、院長は宗務総長。『佛教文化研究』『佛教論叢』を発行。[3]
  • 仏教文化研究所:望月信亨が1942年(昭和17年)に金戒光明寺清心院に設置。知恩院に移転。浄土宗教学院に合併。
  • 浄土宗民生委員・児童委員協会
  • 浄土宗社会福祉協会
  • 浄土宗スカウト連合協議会
  • 法然上人二十五霊場会
  • 法然上人讃仰会
http://shinden.boo.jp/wiki/%E5%8D%98%E7%A7%B0%E6%B5%84%E5%9C%9F%E5%AE%97」より作成

注意事項

  • 免責事項:充分に注意を払って製作しておりますが、本サイトを利用・閲覧した結果についていかなる責任も負いません。
  • 社寺教会などを訪れるときは、自らの思想信条と異なる場合であっても、宗教的尊厳に理解を示し、立入・撮影などは現地の指示に従ってください。
  • 当サイトの著作権は全て安藤希章にあります。無断転載をお断りいたします(いうまでもなく引用は自由です。その場合は出典を明記してください。)。提供されたコンテンツの著作権は各提供者にあります。
  • 個人用ツール