ようこそ『神殿大観』へ。ただいま試験運用中です。

台湾の神社

出典:安藤希章著『神殿大観』(2011-) 最終更新:2023年5月19日 (金)

移動: 案内, 検索

日本領台湾にあった植民地創建神社。いずれも廃絶した。北海道・樺太の神社朝鮮の神社も参照。

植民地台湾の官社・県社
社格 名称 所在地 鎮座・遷座 列格 跡地 備考 典拠
官幣大社 台湾神宮 (台北州台北市大宮町)
台北市中山区中山北路4段1号
1901年(明治34年)10月27日鎮座
遷座予定だったが中止
1900年(明治33年)9月18日:官大 円山大飯店 当初は「台湾神社」と称したが、1944年(昭和19年)6月17日、「台湾神宮」に改称。 鎮:資料B、列:資料C、他:資料C
官幣中社 台南神社 (台南州台南市南門町)
台南市中西区忠義路2段1号
1923年(大正12年)10月28日鎮座 1925年(大正14年)10月31日:官中 台南市忠烈祠_(南区)⇒台南体育館⇒公十一芸術公園 鎮:資料B、列:資料C
国幣小社 新竹神社 (新竹州新竹市客雅)
新竹市崧嶺路122号
1918年(大正7年)10月25日鎮座
1940年(昭和15年)10月25日遷座
1920年(大正9年)2月17日:県社
1942年(昭和17年)11月25日:国小
警備総司令部新竹警備分区⇒大陸地区人民新竹処理中心⇒内政部入出国及移民署新竹収容所 鎮:資料B、列:資料C、遷:資料A、他:資料A
国幣小社 台中神社 (台中州台中市新富町(新高町?)

台中市北区力行路260号
1912年(大正1年)10月27日鎮座
1940年(昭和15年)10月25日遷座
1913年(大正2年)5月29日:県社
1942年(昭和17年)11月27日:国小
台中市忠烈祠 鎮:資料B、列:資料C・D(1999『神道辞典』では25日とあるが27日が正しい)、遷:資料A、他:資料A
国幣小社 嘉義神社 (台南州嘉義市山子頂)
嘉義市公園街42号
1915年(大正4年)10月28日鎮座 1917年(大正6年)10月23日:県社
1944年(昭和19年)2月28日:国小
嘉義市忠烈祠 市定古跡「日本神社附属館所」。 鎮:資料B、列:資料C、他:資料B
指定 台湾護国神社 (台北州台北市大直)
台北市中山区
1942年(昭和17年)5月23日鎮座 国民革命忠烈祠 鎮:資料B
無格社 建功神社 (台北州台北市南門町)
台北市中正区南海路49号
1928年(昭和3年)7月14日鎮座 国立教育資料館 鎮:資料B
県社 開山神社 (台南州台南市開山町)
台南市中西区開山路152
1897年(明治30年)1月13日鎮座 1897年(明治30年)1月13日:県社 延平郡王祠 もと開山王廟。 鎮:資料A、列:資料B(資料Cの表記は誤りか)
県社 花蓮港神社 (花蓮港庁花蓮港市米崙山)
台湾省花蓮県花蓮市新興路82 美崙山公園
1916年(大正5年)9月22日鎮座 1921年(大正10年)3月2日:県社 花蓮県忠烈祠 鎮:資料B、列:資料B(資料Cの表記は誤りか)
県社 台東神社 (台東庁台東郡台東街)
台湾省台東県台東市博愛路
1911年(明治44年)10月27日鎮座
1930年(昭和5年)10月27日遷座
1924年(大正13年)7月23日:県社 台東県忠烈祠 鎮:資料B、列:資料B(資料Cの表記は誤りか)、遷:資料A
県社 阿〓神社 (高雄州屏東市屏東公園)
高雄市岡山区公園路 中山公園体育館
1919年(大正8年)10月27日鎮座 1926年(昭和1年)12月4日:県社 屏東県忠烈祠⇒体育館 屏東県忠烈祠に当社の狛犬が現存している。 鎮:資料B、列:資料B(資料Cの表記は誤りか)
県社 宜蘭神社 (台北州宜蘭郡員山庄外員山)
台湾省宜蘭県員山郷復興路 員山公園
1906年(明治39年)6月21日鎮座
1919年(大正8年)10月17日遷座
1927年(昭和2年)4月18日:県社 宜蘭県忠烈祠 鎮:資料B、列:資料B(資料Cの表記は誤りか)、遷:資料A
県社 高雄神社 (高雄州高雄市寿山)
高雄市鼓山区万寿路350 寿山公園
1912年(明治45年)2月5日鎮座
1928年(昭和3年)11月8日遷座
1932年(昭和7年)4月22日:県社 高雄市忠烈祠 当初は「打狗金刀比羅神社」と称したが、大正9年5月に「打狗神社」と改称、同年12月「高雄神社」と改称した。 鎮:資料B、列:資料B(資料Cの表記は誤りか)、遷:資料A、他:資料B
県社 基隆神社 (台北州基隆市義重町)
台湾省基隆市中正区? 中正公園
1912年(明治45年)3月9日鎮座 1936年(昭和11年)3月25日:県社 基隆市忠烈祠 鎮:資料B、列:資料B(資料Cの表記は誤りか)
県社 澎湖神社 (澎湖庁馬公街文澳)
台湾省澎湖県馬公市 中正公園運動場
1928年(昭和3年)11月8日鎮座 「社」として創建。1934年(昭和9年)7月23日に神社となる。
1938年(昭和13年)11月29日:県社
澎湖県忠烈祠⇒中正公園 中正公園隅に澎湖県忠烈祠旧地碑がある。 鎮:資料A、列:資料B(資料Cの表記は誤りか)、他:資料A
県社 苗栗神社 (新竹州苗栗郡苗栗街苗栗767)
台湾省苗栗県苗栗市公園路
1938年(昭和13年)11月4日鎮座 1945年(昭和20年)4月12日:県社 苗栗県忠烈祠 鎮:資料A、列:資料F(資料Cには不掲載。)
県社 桃園神社 (新竹州桃園郡桃園街大檜渓王侯坑)
台湾省桃園県桃園市成功路三段200
1938年(昭和13年)9月23日鎮座 1945年(昭和20年)4月12日:県社 桃園県忠烈祠 当時の神社建築が完全な形で現存している(海外植民地創建神社で唯一の例である)。 鎮:資料A、列:資料F(資料Cには不掲載。)
県社 北港神社 (台南州北港郡北港街北港1284-43)
台湾省雲林県北港鎮 北港運動公園
1934年(昭和9年)11月26日鎮座 1945年(昭和20年)8月15日:県社 北港運動公園 鎮:資料A、列:資料G(資料Cには不掲載。)
  • 資料A:1942「台湾に於ける官幣社以下神社調」(『公文類聚』昭和17年11月27日 「県社台中神社(台中州台中市新高町鎮座)及県社新竹神社(新竹州新竹市客雅鎮座)ヲ国幣小社ニ昇格セラル」所収)
  • 資料B:台湾総督府文教局社会課 1943『台湾に於ける神社及宗教』
  • 資料C:2004年「府県社一覧」(『神道史大辞典』)
  • 資料D:『公文類聚』昭和17年11月27日 「県社台中神社(台中州台中市新高町鎮座)及県社新竹神社(新竹州新竹市客雅鎮座)ヲ国幣小社ニ昇格セラル」所収
  • 資料F:『台湾総督府官報』948号(『神社残跡』)
  • 資料G:『台湾総督府官報』1005号(『神社残跡』)
  • 官社はいずれも1945年(昭和20年)11月17日に廃止された。昭和20年11月22日 内務省告示第264号(『明治以後宗教関係法令類纂』)。
http://shinden.boo.jp/wiki/%E5%8F%B0%E6%B9%BE%E3%81%AE%E7%A5%9E%E7%A4%BE」より作成

注意事項

  • 免責事項:充分に注意を払って製作しておりますが、本サイトを利用・閲覧した結果についていかなる責任も負いません。
  • 社寺教会などを訪れるときは、自らの思想信条と異なる場合であっても、宗教的尊厳に理解を示し、立入・撮影などは現地の指示に従ってください。
  • 当サイトの著作権は全て安藤希章にあります。無断転載をお断りいたします(いうまでもなく引用は自由です。その場合は出典を明記してください。)。提供されたコンテンツの著作権は各提供者にあります。
  • 個人用ツール