ようこそ『神殿大観』へ。ただいま試験運用中です。

京都・平等寺

出典:安藤希章著『神殿大観』(2011-) 最終更新:2024年1月17日 (水)

因幡堂から転送)
移動: 案内, 検索
平等寺

平等寺(びょうどうじ)は、京都府京都市下京区因幡堂町にある薬師信仰真言宗寺院。本尊は薬師如来。真言宗智山派橘氏ゆかり。元は天台宗園城寺末で、幕末まで聖護院修験道本山派とも深い関係を持った。因幡堂因幡薬師。山号は福聚山。(参考:同名寺院平等寺

目次

歴史

平等寺(因幡堂)(国土地理院空中写真より)
  • 997年(長徳3年):因幡国の賀露津(鳥取港)の海に霊光があり、国司の橘行平が漁師に調べさせると薬師如来像がみつかった。『一遍上人絵伝』では橘行平が夢想で海中に薬師如来像を発見したのは951年(天暦5年)のこととする。この薬師像は菖蒲廃寺因幡・座光寺に一時祀られていたとも。
  • 1003年(長保5年)4月:平安京の烏丸高辻の橘行平の邸宅に薬師像が飛来した。橘行平が仏堂を作って祀った。
  • 1171年(承安1年):子(孫)の橘光朝が高倉天皇から勅額を賜り、平等寺と称した。
  • 1097年(承徳1年)1月21日、焼失(中右記)。
  • 1103年(康和5年)11月16日、焼失(本朝世紀)。
  • 1108年(天仁1年)2月8日、焼失(中右記)。
  • 1143年(康治2年)10月13日、焼失(百錬抄)。
  • 1153年(仁平3年)4月15日、焼失(百錬抄)。
  • 1159年(平治1年)11月26日、焼失(百錬抄)。
  • 1161年(応保1年)、後白河上皇が御幸。
  • 1171年(承安1年)4月、高倉天皇が勅命を下して平等寺とした。
  • 1177年(治承1年)4月28日、焼失(「山槐記」1179年(治承3年)2月28日条)。
  • 1246年(寛元4年)6月6日、焼失(百錬抄)。
  • 1249年(建長1年)3月23日、焼失(百錬抄)。
  • 1279年(弘安2年):一遍が参詣。
  • 1391年(元中8年/明徳2年)11月10日、焼失(南方記伝)。
  • 1424年(応永31年)10月9日、将軍足利義量が参籠。
  • 1434年(永享6年)2月11日、焼失(看聞日記)。
  • 近世:天台宗園城寺末・聖護院末だったが、近世には住職は真言宗智積院の僧侶が入るようになったらしい。ただし子院は引き続き、聖護院末だったか。
  • 1869年(明治2年)、境内上地。
  • 1886年(明治19年)、現在の本堂を再建。

(日本歴史地名大系、国史大辞典)

八坂神社大政所御旅所が近く関係したか。

伽藍

江戸時代の境内(1786『都名所図会』)

子院

◼︎ 寺院名 概要
1 薬王院
都名所図会・因幡堂-03薬王院.jpeg
因幡堂執行職。大黒天歓喜天、不動明王を祀る。八坂神社少将井御旅所少将井社を管理した(都名所図会)
2 桃之坊
都名所図会・因幡堂-04桃之坊.jpeg
3 柳之坊
都名所図会・因幡堂-05柳之坊.jpeg
稲荷氷室秋葉虚空蔵を祀る。聖護院末の若王子・円成寺を兼務したらしい。本山派先達(「諸国先達」)の一つに挙げられている(『踏雲録事』)
4 西之坊
都名所図会・因幡堂-06西之坊.jpeg
金毘羅を祀る。医王寺。[]清閑寺]]を兼務したらしい。聖護院門跡の院室兼帯寺院。聖護院の「寺務」を兼務したこともある。
5 桂芳院
都名所図会・因幡堂-07桂芳院か.jpeg
稲荷、不動、役行者を祀る
6 長伯寺
都名所図会・因幡堂-08長伯寺.jpeg
裸形阿弥陀仏を祀る。二条天皇の后の御願で円仁が造立したという。
7 金蓮寺
都名所図会・因幡堂-09金蓮寺か.jpeg
春日作の阿弥陀仏を祀る。誓願寺本尊(焼失)と同体だという。粟島明神妙見菩薩を祀る
8 角之坊
都名所図会・因幡堂-10角之坊.jpeg
稲荷大明神を祀る

画像

資料

  • 因幡堂縁起絵巻
  • 中野玄三1983「因幡堂縁起と因幡薬師」[1]
http://shinden.boo.jp/wiki/%E4%BA%AC%E9%83%BD%E3%83%BB%E5%B9%B3%E7%AD%89%E5%AF%BA」より作成

注意事項

  • 免責事項:充分に注意を払って製作しておりますが、本サイトを利用・閲覧した結果についていかなる責任も負いません。
  • 社寺教会などを訪れるときは、自らの思想信条と異なる場合であっても、宗教的尊厳に理解を示し、立入・撮影などは現地の指示に従ってください。
  • 当サイトの著作権は全て安藤希章にあります。無断転載をお断りいたします(いうまでもなく引用は自由です。その場合は出典を明記してください。)。提供されたコンテンツの著作権は各提供者にあります。
  • 個人用ツール