ようこそ『神殿大観』へ。ただいま試験運用中です。

瑞巌寺

出典:安藤希章著『神殿大観』(2011-) 最終更新:2022年4月25日 (月)

移動: 案内, 検索

瑞巌寺(ずいがんじ)は、宮城県宮城郡松島町にある臨済宗寺院。本尊は聖観音十刹第8位。関東祈祷所。中興開山は雲居希膺。中興開基は伊達政宗。塔頭陽徳院妙心寺派専門道場が設置されている。初名は円福寺松島寺とも。山号は青龍山。(参考:同名寺院瑞巌寺_(同名)円福寺

目次

歴史

  • 838年:円仁が創建。青龍山延福寺と称した。
  • 1172年:藤原基衡、延暦寺から永快を招き法華経10万部奉納供養
  • 1248年頃:執権北条時頼が性才法身を住職とし、天台僧を追放し、禅宗寺院として再興。円福寺と称した。
  • 天正年間:妙心寺末となる。
  • 1605年:伊達政宗が造営開始。
  • 1609年:落慶

伽藍

  • 本堂:本尊は聖観音。左右に伊達政宗と伊達忠宗の位牌を祀る。また羅漢の間に伊達政宗の殉死者20人、伊達忠宗の殉死者16人を祀る。方丈式本堂。1609年(慶長14年)の造営。
  • 庫裏:
  • 法身窟:法身性才が修行していた岩窟。多数の供養碑が立っている。
  • 五大堂:五大明王を祀る。秘仏で33年に一度の開帳。1604年(慶長9年)の造営。
  • 三聖堂:聖観音、達磨菅原道真を祀る堂。

塔頭

  • 陽徳院:本尊は釈迦如来。伊達政宗の正室愛姫の菩提寺。
  • 円通院:本尊は聖観音。伊達光宗の菩提寺。
  • 天麟院:本尊釈迦如来。伊達政宗の長女五郎八姫の菩提寺。
  • 法性院:
  • 法雲庵:
  • 天童庵:開山は鵬雲。
  • 一華庵:
  • 万松庵:開山は7世霊巌。
  • 江月庵:開山は31世海翁。
  • 青松庵:開山は7世霊巌。
  • 伝曲庵:開山は56世古澗。
  • 紹隆庵:開山は95世陽岩。
  • 得住庵:開山は12世海山。
  • 龍月庵:開山は6世覚満。
  • 護国庵:開山は49世天翁。
  • 宝珠庵:開山は6世覚満。
  • 円同庵:開山は7世霊巌。
  • 大光庵:開山は10世明極。
  • 聯芳庵:開山は祥月。


組織

住職

世数 生没年 在職年 略歴
1 法身性才 生没年不詳 無準師範の法嗣。「法心性西」。
2 蘭渓道隆 1213-1278 建長寺開山。宋僧。大覚禅師。
3 義海
4 無隠円範 1230-1307 建仁寺15世。建長寺12世。鎌倉円覚寺8世。蘭渓道隆の法嗣。1307年(徳治2年)死去。「覚性」とも。覚雄禅師。
5 桑田道海 ?-1309 建長寺9世。蘭渓道隆の法嗣。1309年(延慶2年)死去。智覚禅師。
6 空巌覚慧 宋僧。瑞巌寺塔頭の法雲庵・龍月庵・宝珠庵の他、東陽寺、普門院を創建。境内に墓。覚満禅師。
7 霊厳道昭 生没年不詳 桑田道海の法嗣。瑞巌寺塔頭の萬松庵、青松庵、円同庵を創建。「雲巌性」は誤りか。
8 千峰本立 生没年不詳 無及徳詮の法嗣。入元。浄妙寺住職。「千峰安」は誤りか。
9 独照祖輝 1262-1335 義翁紹仁の法嗣。瑞巌寺、博多聖福寺17世、浄妙寺建仁寺21世、建長寺25世を歴任。聖福寺直指庵の開山。1335年(建武2年)3月24日死去。74歳。真覚禅師。(日本人名大辞典)
10 明極聡愚 生没年不詳 瑞巌寺大光庵を創建。1326年(嘉暦1年)に作った雲板が残る。明極楚俊とは別人。
11 西渓基
12 海山慧 瑞巌寺得住庵を創建。
13 大高
14 古月照
15 龍門
16 椿谷
17 黙象 「黙翁」とも。
18 鈍夫全快 1309-1384 入元僧。霊巌道昭の弟子。入元して月江正印に師事。信濃善応寺を創建。瑞巌寺18世・鎌倉円覚寺45世・建長寺53世を歴住。 1384年(元中1年/至徳1年)死去。
19 廉渓秀夫 青森護国寺中興。
20 宝山
21 決翁
22 高嶽原
23 文渓郁
24 機外鑑
25 天山
26 艸堂
27 大林宗茂 東園寺を創建。
28 南堂
29 歴山
30 毒林
31 天室 瑞巌寺江月庵を創建。
32 海翁嶽 誓渡寺を創建。
33 方遠
34 大室
35 芳林
36 雪山
37 東巌
38 太雅
39 寰中
40 慶堂資善 ?-1432 浄智寺57世。建長寺92世。埼玉東明寺2世。小田原の禅龍寺や東際寺の開山。1432年(永享4年)死去。
41 雪符
42 雪心
43 笑堂
44 月澗
45 不昧果
46 竺源 「笠源」とも。
47 高岳
48 大淳
49 天翁 瑞巌寺護国庵を創建。
50 謙堂 「瑞巌円福禅寺歴世」(『禅宗編年史』)になし。
51 心宗 「瑞巌円福禅寺歴世」(『禅宗編年史』)になし。
52 実存 「瑞巌円福禅寺歴世」(『禅宗編年史』)になし。
53 秋江 「瑞巌円福禅寺歴世」(『禅宗編年史』)になし。
54 方仲 「瑞巌円福禅寺歴世」(『禅宗編年史』)では50世。
55 性庵
56 茂林松
57 古澗鑑 瑞巌寺伝曲庵を創建。
58 実渓
59 玉崖
60 天祥
61 建仲幢
62 陽仲春
63 英中法俊 ?-1416 1416年(応永23年)死去。
64 定沽印
65 徹宗
66 東巌易
67 章崖
68 林翁藤
69 郁窓文
70 金室
71 天録
72 梅天吉
73 雪山彜
74 心月禅
75 仙桂寿
76 蘭州載
77 祖心印
78 天叔
79 別天
80 広天 陸奥桂蔵寺の中興開山
81 桃雲
82 光嶽
83 雪堂
84 天峰
85 明室
86 天光
87 如山
88 普天
89 月嶺
90 融嶽
91 一峰
92 義山
93 実堂宗中 妙心寺末に転属。水沢大安寺の開山。
94 不門
95 陽岩宗純 瑞巌寺紹隆庵を創建。
96 海晏陸 ?-1611 越前法泉寺住職。虎哉宗乙の推薦で伊達政宗に招かれ就任。
97 月叟玄良
98 碧堂智崔
99 雲居希膺 1582-1659 瑞巌寺中興開山。妙心寺153世。一宙東黙の法嗣。土佐国出身。幼い時は土佐・太平寺にいた。はじめ大徳寺で出家。妙心寺蟠桃院に移った。大坂冬の陣では大坂城に籠城。妙心寺出世の後、勝尾寺に隠棲。後水尾上皇の帰依を得た。伊達忠宗に招かれ、瑞巌寺中興となった。瑞巌寺陽徳院・熱海興禅寺・仙台大梅寺・石巻長禅寺・陸奥永安寺・陸奥盛国寺・陸奥松岩寺・陸奥同性寺・松島葦航寺の開山、熱海温泉寺・近江石馬寺・近江正眼寺・近江瓦屋寺・石巻禅昌寺・陸奥向泉院の中興。吉田・神光院にも一時いたらしい。1659年(万治2年)8月8日死去。78歳。塔所は大梅寺。慈光不昧禅師、大悲円満国師。(日本人名大辞典、日本歴史地名大系)
100 洞水東初 1605-1671 瑞巌寺再中興開山。妙心寺177世。済興寺開山。祥雲寺開山。1671年(寛文11年)死去。大機円応禅師。
101 鵬雲東搏 1612-1703 洞水東初の法嗣。海無量寺開山。1703年(元禄16年)死去。
102 大領義猷 1630-1690 1690年(元禄3年)死去。本光瑞如禅師。
103 通玄法達 1635-1704 妙心寺265世。仙台善応寺開山。1704年(宝永1年)死去。大照智光禅師。
104 夢庵如幻 1659-1738 妙心寺327世。1738年(元文3年)死去。「夢菴如幻」。
105 天嶺性空 1670-1740 妙心寺306世。1740年(元文5年)死去。浄智普鑑禅師。
106 石髄 ?-1744 1744年(延享1年)死去。
107 百如 ?-1749 1749年(寛延2年)死去。
108 白庭 ?-1759 1759年(宝暦9年)死去。
109 大巓通喆 ?-1760 1760年(宝暦10年)死去。
110 曹源祖水 1702-1785 1760-1780 1759年(宝暦9年)妙心寺399世。1760年(宝暦10年)瑞巌寺住職。1785年(天明5年)死去。一滴軒。勅諡号は神通妙用禅師。(略歴は妙心寺#組織を参照)
111 文演正敦 ?-1780 東嶺円慈の法嗣。1780年(安永9年)死去。「文溟」とも。
112 湛月 ?-1792 1792年(寛政4年)死去。
113 叔堂 ?-1805 1805年(文化2年)死去。
114 丹源文叔 ?-1819 1819年(文政2年)死去。
115 東鼎瑞林 ?-1828 琢元の法嗣。1828年(文政11年)死去。
116 牧舟禅慧 ?-1834 丹源文叔の法嗣。1834年(天保5年)死去。「牧宗」とも。
117 中方明哉 ?-1851 1851年(嘉永4年)死去。
118 旭元 ?-1862 1862年(文久2年)死去。
119 由道 ?-1870 1870年(明治3年)死去。
120 湛堂 ?-1883 1883年(明治16年)死去。
121 懿庵
122 太陽東潮 ?-1887 1871- 真壁太陽。1871年(明治4年)瑞巌寺就任。1887年(明治20年)死去。
123 雪州 ?-1895 千葉雪州。1895年(明治28年)死去。
124 鄧州全忠 1839-1925 中原鄧州。南天棒の号が著名。妙心寺586世。
125 薩水宗箴 釈薩水。妙心寺551世。
126 盤龍禅礎 1848-1935 1905-1935 松原盤龍。1848年(嘉永1年)生。荻野独園の法嗣。妙心寺住職?1905年(明治38年)、瑞巌寺住職。1926年(昭和1年)3月、僧堂を開き師家に就任。1935年(昭和10年)死去。室号は江月室。
127 承天宗杲 1872-1958 1937-1958 三浦承天。1872年(明治5年)生。妙心寺624世。瑞巌寺127世。盤龍禅礎の法嗣。1937年(昭和12年)瑞巌寺住職・師家。1958年(昭和33年)死去。
128 隆芳全昭 1914-1992 1959-1988 加藤隆芳。1914年(大正3年)生。1959年(昭和34年)7月から1988年(昭和63年)4月まで瑞巌寺住職・師家。1992年(平成4年)死去。室号は五雲軒。
129 華翁宗浄 1928-2002 1988-1998 平野宗浄。1928年(昭和3年)生。1988年(昭和63年)4月から1998年(平成10年)3月まで瑞巌寺住職・師家。2002年(平成14年)死去。
130 大成道彦 1953- 1998- 吉田道彦。1953年(昭和28年)生。1998年(平成10年)、瑞巌寺住職・師家。室号は起雲軒。
  • 『天台記』と「瑞巌円福禅寺歴世」(『禅宗編年史』)[1]による
http://shinden.boo.jp/wiki/%E7%91%9E%E5%B7%8C%E5%AF%BA」より作成

注意事項

  • 免責事項:充分に注意を払って製作しておりますが、本サイトを利用・閲覧した結果についていかなる責任も負いません。
  • 社寺教会などを訪れるときは、自らの思想信条と異なる場合であっても、宗教的尊厳に理解を示し、立入・撮影などは現地の指示に従ってください。
  • 当サイトの著作権は全て安藤希章にあります。無断転載をお断りいたします(いうまでもなく引用は自由です。その場合は出典を明記してください。)。提供されたコンテンツの著作権は各提供者にあります。
  • 個人用ツール