ようこそ『神殿大観』へ。ただいま試験運用中です。

春日大社

出典:安藤希章著『神殿大観』(2011-)

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(?大宮司・宮司)
50行: 50行:
==組織==
==組織==
===大宮司・宮司===
===大宮司・宮司===
 +
*本山茂任(1826-1887)<1877-1878>:高知藩出身の志士。内務官僚・神職。(略歴は、[[白峰神宮#組織]]を参照)
*水谷川忠起(-1923)興福寺一乗院門跡。男爵
*水谷川忠起(-1923)興福寺一乗院門跡。男爵
*藤枝雅之(-1922)興福寺清浄院住職。男爵。
*藤枝雅之(-1922)興福寺清浄院住職。男爵。
59行: 60行:
*葉室頼昭(1927-2009)
*葉室頼昭(1927-2009)
*花山院弘匡(1962-)
*花山院弘匡(1962-)
-
 
-
 
==画像==
==画像==

2016年11月23日 (水) 時点における版

春日大社
かすが たいしゃ
Kasuga-taisha (3).jpg春日野の地主神を祀る榎本神社
概要 春日神社の総本社。藤原氏の祖神・氏神。
奉斎 健御賀豆智命、伊波比主命、天之子八根命、比売神
(土岐昌訓論文)
所在地 奈良県奈良市春日野町160
所在地(旧国郡) 大和国添上郡
所属(現在) 神社本庁
格式など 式内社名神大社正一位二十二社朱印地拝領神社官幣大社別表神社勅祭社
関連記事 春日信仰春日大社関連旧跡公祭


目次

概要

春日大社(かすが・たいしゃ)は、奈良県奈良市にある春日信仰の総本社。藤原氏中臣氏の祖神。王権補佐の神。法相宗の護法神。神宮寺は興福寺。例祭春日祭は、三勅祭の一つに数えられる。御子神を祀る若宮神社の若宮おん祭は大和国を挙げて行われた。20年に一度、式年造替が行われる。式内社名神大社正一位二十二社朱印地拝領神社官幣大社別表神社勅祭社春日大社関連旧跡興福寺関連旧跡も参照。


歴史

境内

組織

大宮司・宮司

  • 本山茂任(1826-1887)<1877-1878>:高知藩出身の志士。内務官僚・神職。(略歴は、白峰神宮#組織を参照)
  • 水谷川忠起(-1923)興福寺一乗院門跡。男爵
  • 藤枝雅之(-1922)興福寺清浄院住職。男爵。
  • 二条基弘(1859-1928)公爵
  • 江見清風(-1939)
  • 水谷川忠麿(-1961)男爵。近衛文麿の実弟。
  • 三条実春(1913-1990)
  • 花山院親忠(1918-1994)
  • 葉室頼昭(1927-2009)
  • 花山院弘匡(1962-)

画像

参考文献

  • 土岐昌訓 平成7「旧官国幣社と延喜式内社」『神社史の研究』

脚注

http://shinden.boo.jp/wiki/%E6%98%A5%E6%97%A5%E5%A4%A7%E7%A4%BE」より作成

注意事項

  • 免責事項:充分に注意を払って製作しておりますが、本サイトを利用・閲覧した結果についていかなる責任も負いません。
  • 社寺教会などを訪れるときは、自らの思想信条と異なる場合であっても、宗教的尊厳に理解を示し、立入・撮影などは現地の指示に従ってください。
  • 当サイトの著作権は全て安藤希章にあります。無断転載をお断りいたします(いうまでもなく引用は自由です。その場合は出典を明記してください。)。提供されたコンテンツの著作権は各提供者にあります。
  • 個人用ツール