ようこそ『神殿大観』へ。ただいま試験運用中です。 |
少彦名信仰
出典:安藤希章著『神殿大観』(2011-) 最終更新:2021年3月6日 (土)
(少那毘古名命から転送)
少彦名信仰 |
目次 |
概要
少彦名神は、記紀神話の神。大国主神とひと組で祀られることも多い。常世国の神とされる。温泉の神、医薬の神。えびす神や天神とされることもある。淡島明神もこの神という。 仏教では薬師如来、道教では神農と結び付けられる。
歴史
系譜
- 酒列磯前神社
- 敢国神社
- 淡島信仰
- 天神
- えびす信仰
- 伊予・少彦名神社:愛媛県大洲市。神陵があるという。
- 摂津・少彦名神社:大阪府大阪市中央区。
- 潮御崎神社:和歌山県東牟婁郡串本町。少彦名が常世国に渡った「熊野の御碕」という。
- 静之窟:潮御崎神社の北にある。万葉集に登場する「しづのいわや」のこととも。
- 沙沙貴神社:県社。
- 阿豆佐味天神社
- 穴沢天神社
- 阿比多神社
- 播磨・荒田神社:少彦名命が降臨したという伝承がある。
- 生根神社
- 小祝神社
- 宿那彦神像石神社:石川県鹿島郡中能登町金丸。能登国鹿島郡。官社論社。郷社。気多大社旧摂社。祭神は少彦名命。気多大社関連旧跡。
- 大豊神社
- 石落神社:奈良県奈良市。西大寺鎮守。