ようこそ『神殿大観』へ。ただいま試験運用中です。

宗廟

出典:安藤希章著『神殿大観』(2011-) 最終更新:2023年8月15日 (火)

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(?その他の王朝)
 
(間の13版分が非表示)
1行: 1行:
-
'''宗廟'''は、中国歴代王朝で、帝王の祖先を合祀した霊廟。太廟とも呼ばれた。首都の皇宮の左側(向かって右側。東側)に設置された。過去の王朝の皇室を祀った宗廟を設ける場合もあった。中国式の祭祀を導入した、朝鮮、琉球、ベトナムなど東アジア各国でも置かれたが、日本には導入されなかった。日本では[[伊勢神宮]]と[[石清水八幡宮]]が'''二所宗廟'''と呼ばれたが、本来の意味での宗廟とは異なる語法である。
+
'''宗廟'''は、中国歴代王朝で、帝王の祖先を合祀した[[祠廟]]。皇帝・諸侯から庶民まで家廟を設けたが、皇帝のものを'''太廟'''を呼び、諸侯のものを宗廟といった。首都の皇宮の左側(向かって右側。東側)に設置された。過去の王朝の皇室を祀った宗廟を設ける場合もあった。中国式の祭祀を導入した、朝鮮、琉球、ベトナムなど東アジア各国でも置かれたが、日本には導入されなかった。日本では[[伊勢神宮]]と[[石清水八幡宮]]が'''二所宗廟'''と呼ばれたが、本来の意味での宗廟とは異なる語法である。
-
 
+
 +
[[神御殿]]も参照。
== 一覧 ==
== 一覧 ==
===中国歴代王朝===
===中国歴代王朝===
 +
*[[南京・太廟]]
 +
*[[奉天・太廟]]
 +
*[[北京・太廟]]
===その他の王朝===
===その他の王朝===
 +
*[[宗廟_(高句麗)]]:
 +
*[[宗廟 (新羅)]]:
*[[宗廟 (李氏朝鮮)]]:
*[[宗廟 (李氏朝鮮)]]:
-
*[[宗廟 (琉球王朝)]]:
+
*[[宗廟 (琉球王国)]]:
*[[世廟]]:ベトナム
*[[世廟]]:ベトナム
 +
==関連==
==関連==
*[[祖霊社]]
*[[祖霊社]]
*[[皇霊殿]]
*[[皇霊殿]]
 +
 +
==資料==
 +
[[中国歴代帝王の陵墓霊廟#資料]]も参照。
 +
*聶寧2010「中国上古三代「朝」空間沿革考」[http://www.lib.yamaguchi-u.ac.jp/yunoca/handle/C120013000006]
 +
*聶寧2019『秦漢時代「朝」空間研究』[http://www.lib.yamaguchi-u.ac.jp/yunoca/handle/DT13100127]
 +
*聶寧2020「後漢洛陽崇徳殿所在の再検討 : 「朝」空間という新視点からの探索」[http://www.lib.yamaguchi-u.ac.jp/yunoca/handle/B060070000002]
 +
*「前漢祖宗廟制度の研究」[http://www.ritsumei.ac.jp/acd/cg/lt/rb/577.htm]
 +
*「侍祠 ―景帝の諸侯王政策の一端」[http://repo.beppu-u.ac.jp/modules/xoonips/detail.php?id=sg04701]
 +
*「光武帝期の宗廟制と政治」[http://id.nii.ac.jp/1139/00000837/]
 +
*「『詩経』宗廟攷」[http://id.nii.ac.jp/1284/00000621/]
 +
*「北宋の廟議: 宗廟における神主配置」[http://hdl.handle.net/20.500.12000/44009]
 +
*「近世琉球の先王廟と宗廟における昭穆観念」[http://hdl.handle.net/20.500.12000/37265]
 +
*「宗廟における李王職雅楽部の活動」
 +
*「梁代における 『神滅論』 批判と宗廟祭祀改革」[http://id.nii.ac.jp/1419/00000465/]
 +
*金子修一「魏晋より隋唐に至る郊祀・宗廟の制度について」[https://doi.org/10.24471/shigaku.88.10_1498]
 +
*金子修一「中国古代における皇帝祭祀の一考察」[https://doi.org/10.24471/shigaku.87.2_174]
 +
*金子修一『中国古代皇帝祭祀の研究』
 +
*金子修一『古代中国と皇帝祭祀』
 +
*金子修一「唐代皇帝祭祀の親祭と有司攝事」[https://doi.org/10.14989/154241]
 +
*金子修一「唐後半期の郊廟親祭について: 唐代における皇帝の郊廟親祭」[https://doi.org/10.14989/155006]
 +
*「古代廟建築についての一考察」[https://doi.org/10.24574/jsahj.4.0_2]
 +
*「明堂略史」[https://doi.org/10.3130/aijsaxx.60.2.0_573]
 +
*「高麗時代宗廟の建築形式研究」
 +
*「天子諸侯の宗廟祭祀と四時との概念」
 +
*「曹魏明帝期の皇帝宗廟制」
 +
*「前漢の宗廟制-七廟制の成立を中心にして」
 +
*「漢代の宗廟制について」
 +
*「梁代初期における梁武帝の仏教思想: 宗廟祭祀改革の思想的背景」
 +
*「漢初高祖功臣位次考: 前漢前半期における宗廟制度の展開と高祖功臣列侯の推移」[http://id.nii.ac.jp/1629/00006209/]
 +
*1939『支那満蒙の建築』「宮室宗廟等」[https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1207030/314]
 +
*『千古祭廟:歷代帝王廟與臣廟名』
 +
*前村佳幸2020「唐宋太廟祭祀の変容―禘祭と祫祭」[http://hdl.handle.net/20.500.12000/45466]
 +
[[Category:系譜記事]]

2023年8月15日 (火) 時点における最新版

宗廟は、中国歴代王朝で、帝王の祖先を合祀した祠廟。皇帝・諸侯から庶民まで家廟を設けたが、皇帝のものを太廟を呼び、諸侯のものを宗廟といった。首都の皇宮の左側(向かって右側。東側)に設置された。過去の王朝の皇室を祀った宗廟を設ける場合もあった。中国式の祭祀を導入した、朝鮮、琉球、ベトナムなど東アジア各国でも置かれたが、日本には導入されなかった。日本では伊勢神宮石清水八幡宮二所宗廟と呼ばれたが、本来の意味での宗廟とは異なる語法である。

神御殿も参照。

目次

一覧

中国歴代王朝

その他の王朝

関連

資料

中国歴代帝王の陵墓霊廟#資料も参照。

  • 聶寧2010「中国上古三代「朝」空間沿革考」[1]
  • 聶寧2019『秦漢時代「朝」空間研究』[2]
  • 聶寧2020「後漢洛陽崇徳殿所在の再検討 : 「朝」空間という新視点からの探索」[3]
  • 「前漢祖宗廟制度の研究」[4]
  • 「侍祠 ―景帝の諸侯王政策の一端」[5]
  • 「光武帝期の宗廟制と政治」[6]
  • 「『詩経』宗廟攷」[7]
  • 「北宋の廟議: 宗廟における神主配置」[8]
  • 「近世琉球の先王廟と宗廟における昭穆観念」[9]
  • 「宗廟における李王職雅楽部の活動」
  • 「梁代における 『神滅論』 批判と宗廟祭祀改革」[10]
  • 金子修一「魏晋より隋唐に至る郊祀・宗廟の制度について」[11]
  • 金子修一「中国古代における皇帝祭祀の一考察」[12]
  • 金子修一『中国古代皇帝祭祀の研究』
  • 金子修一『古代中国と皇帝祭祀』
  • 金子修一「唐代皇帝祭祀の親祭と有司攝事」[13]
  • 金子修一「唐後半期の郊廟親祭について: 唐代における皇帝の郊廟親祭」[14]
  • 「古代廟建築についての一考察」[15]
  • 「明堂略史」[16]
  • 「高麗時代宗廟の建築形式研究」
  • 「天子諸侯の宗廟祭祀と四時との概念」
  • 「曹魏明帝期の皇帝宗廟制」
  • 「前漢の宗廟制-七廟制の成立を中心にして」
  • 「漢代の宗廟制について」
  • 「梁代初期における梁武帝の仏教思想: 宗廟祭祀改革の思想的背景」
  • 「漢初高祖功臣位次考: 前漢前半期における宗廟制度の展開と高祖功臣列侯の推移」[17]
  • 1939『支那満蒙の建築』「宮室宗廟等」[18]
  • 『千古祭廟:歷代帝王廟與臣廟名』
  • 前村佳幸2020「唐宋太廟祭祀の変容―禘祭と祫祭」[19]
http://shinden.boo.jp/wiki/%E5%AE%97%E5%BB%9F」より作成

注意事項

  • 免責事項:充分に注意を払って製作しておりますが、本サイトを利用・閲覧した結果についていかなる責任も負いません。
  • 社寺教会などを訪れるときは、自らの思想信条と異なる場合であっても、宗教的尊厳に理解を示し、立入・撮影などは現地の指示に従ってください。
  • 当サイトの著作権は全て安藤希章にあります。無断転載をお断りいたします(いうまでもなく引用は自由です。その場合は出典を明記してください。)。提供されたコンテンツの著作権は各提供者にあります。
  • 個人用ツール