ようこそ『神殿大観』へ。ただいま試験運用中です。 |
祖霊社
出典:安藤希章著『神殿大観』(2011-) 最終更新:2024年5月8日 (水)
祖霊社(それいしゃ)は、祭祀者の先祖・先師・先輩などを合祀する霊社。旧家、教団、学芸団体、企業などが祀る。納骨堂となっている場合もある。招魂社、神葬祭墓地も参照。招魂社の名称として祖霊社が使われる場合もある。
目次 |
神葬祭・祖霊祭祀
皇室
武家
- 毛利本家祖霊社:山口県防府市多々良。
- 鶴嶺神社:鹿児島県鹿児島市吉野町。島津本宗家。県社。
- 佐土原神社:宮崎県宮崎市佐土原町上田島。佐土原藩島津家。無格社。
- 都城島津家祖霊社:宮崎県都城市都島町。都城島津家。
- 石亀神社:鹿児島県日置市吹上町中原。伊作島津家。無格社。
- 伊作家相州家の祖霊社:鹿児島県南さつま市加世田。伊作島津家・相州島津家。竹田神社脇。廃絶。
- 池田家御廟:岡山県岡山市北区京山の池田家邸内にある岡山池田家の祖霊社。池田家祖廟。
- 金谷神社:前田家
- 姫路神社:姫路藩。歴代合祀は戦後
- 出水神社:熊本藩
- 山内神社:高知藩
- 平戸・亀岡神社:平戸藩
- 東雲神社
- 大村神社
- 懐古神社
- 松代・白鳥神社
- 常葉神社
- 西条神社
- 阿部神社:備後護国神社
- 鶴島神社:南予護国神社
- 青山神社
地域
- 伊勢祖霊社:三重県伊勢市岡本。神宮教関連。
- 宇治祖霊殿:三重県伊勢市宇治中之切町。
- 宗像祖霊社:福岡県宗像市深田。宗像大社内。玄海町吉田にあったが1891年(明治24年)に現在地に遷座。1984年(昭和59年)8月改築。1988年(昭和63年)9月、宗像大社末社となる。1989年(平成1年)再建。
- 津和野総霊社:島根県鹿足郡津和野町後田。祖霊社の先駆的存在。
- 御蔵島祖霊社:東京都御蔵島村。
- 札幌祖霊神社:札幌市中央区南5条西8丁目。神道大教関連。
- 天王山祖霊社:岐阜県美濃市大矢田。
- 愛宕祖霊殿:広島県尾道市西久保町。
- 宇佐祖霊社:宇佐神宮そば。宇佐教会関係か。
神社
- 弥彦神社霊璽殿:廃絶か。江戸時代に建てられた祖霊社。
- 松尾大社祖霊社
- 伏見稲荷大社祖霊社
- 鶴岡八幡宮祖霊社
- 太宰府天満宮祖霊殿
- 吉田神社祖霊社
- 飛騨祖霊社
- 向日神社祖霊社
- 長崎諏訪神社祖霊社
- 神田神社祖霊社
- 諏訪神社祖霊社:青森県三戸郡南部町沖田面南本。神葬祭集落。
- 鹿島神宮祖霊社
- 住吉大社招魂社:祭神は諸霊神。
神職家
- 下高宮神社:祭神は宗像大社大宮司歴代。辺津宮境内の末社千得下符神社同殿。
- 住吉大社五社:祭神は大領の祖神・板屋の祖神・狛の祖神・津の祖神・高木の祖神・大宅の祖神・神奴の祖神。住吉大社社家七家の祖を祀る。田裳見宿禰の7人の子。
教団
商家・企業
- 顕名霊社:三井家の祖霊社。三囲神社内。
- (真盛寺野方斎堂):東京都杉並区梅里。天台真盛宗真盛寺内。三井家の位牌堂。廃絶。
- (芳泉堂):京都府京都市左京区鹿ケ谷下宮ノ前町。有芳園内。仏式。住友家の霊廟・持仏堂。歴代当主や社員を祀る。
- (瑞応寺長泉堂):愛媛県新居浜市山根町。曹洞宗瑞応寺内。住友家歴代や鉱山殉職者などを祀る。
- 岩崎家祖霊社:東京都台東区池之端。岩崎家茅町本邸にあった。岩崎家の祖霊社。廃絶か。
- 穂多木神社:北海道札幌市中央区。北海道神宮内。北海道拓殖銀行の幹部を祀る。
- 豊興神社
顕彰祭祀
団体・流派
- 天心霊社:東京都台東区。日本美術院。
- 先師社:大日本武徳会熊本支部の先師を祀る。藤崎八旛宮内。
- 早稲田大学招魂殿:東京都新宿区西早稲田。廃絶。
- 哲学堂:
- 尊攘堂:
- 長門尊攘堂:
- 医聖堂:京都府京都市東山区泉涌寺山内町にある医学先駆者を祭る霊廟。泉涌寺子院の今熊野観音寺内にある。