ようこそ『神殿大観』へ。ただいま試験運用中です。

小教院

出典:安藤希章著『神殿大観』(2011-)

2023年12月20日 (水) 時点におけるWikiSysopKARASUYAMA (トーク | 投稿記録)による版
(差分) ←前の版 | 最新版 (差分) | 次の版→ (差分)
移動: 案内, 検索

小教院は大教宣布時代に全国の社寺に設置された神仏合同の教化・教育・布教機関。大教院中教院のもとで国民教化に当たった。自動的に社寺の全てが小教院になったわけではなく、設置手続きを経て設置された。また各宗大教院時代の小教院(神道小教院など)と混同されることもあるが異なる。

目次

一覧

北海道

  • 千歳通小教院:現在の曹洞宗中央寺。新札幌市史[1]。松前町史[2]
  • 塩谷小教院:「忍路郡塩谷に小教院設置位置の図」(1874年(明治7年)。『近世幕末期・明治前期描画図資料目録』[3]
  • 亀田村小教院:函館市史[4]

東北

  • 田村大元神社小教院:1874年(明治7年)4月「田村神社小教院開設之件」提出(社寺取調類纂目録[5]
  • 紫雲寺小教院:1874年(明治7年)12月24日(福島県歴史資料館研究紀要[6]
  • 開成館小教院:1874年(明治7年)9月19日(福島県歴史資料館研究紀要[7]
  • 到岸寺小教院:[8]
  • 磐前国小教院:[9]

関東

  • 雄琴神社小教院:壬生町史[10]
  • 華蔵寺小教院:1875年(明治8年)11月開院(「小教院華蔵寺組結社盟約書」『伊勢崎市史』[11])。伊勢崎小教院。)
  • 三峰神社小教院:旧本堂を改築。カフェとして現存。
  • 承教寺小教院:のちの日蓮宗大教院
  • 第八十区小教院:[12]
  • 第四大区小教院:[13]
  • 建長寺小教院:1874年(明治7年)2月22日開講(時宗教学年報[14])。
  • 吉田小教院:富士吉田?[15]
  • 谷村小教院
  • 身延小教院:身延山?
  • 一宮小教院
  • 上野原小教院
  • 加賀美小教院
  • 若神子小教院:
  • 於曽小教院:
  • 市川小教院:

東海

北陸

  • 林神社小教院:富山県砺波市。1875年(明治8年)3月13日、拝殿に設置[20]

近畿

  • 多賀神社小教院:多賀教会
  • 押立神社小教院:(『維新前後の平田派国学者の地域活動』[21]
  • 長浜八幡宮小教院?:(『維新前後の平田派国学者の地域活動』[22]
  • 北野神社小教院:風月殿として現存。岩倉具視50日祭を斎行(伏見稲荷大社年表[23]
  • 稲荷神社小教院:1874年(明治7年)『大矢田神蹟図考』を刊行[24]
  • 豊国神社小教院:社務所として現存
  • 下鴨神社小教院:橋殿が小教院とされたらしい(「橋殿を以小教院に兼用御届書」。「下鴨社家日記紙背文書目録」[25])。
  • 八坂神社小教院:
  • 住吉神社小教院:「真の道のしるべ」を編纂[26]
  • 穴太村小教院:高槻市史史料目録[27]
  • 大和神社小教院:現在の大和神道御霊之社か。
  • 大神神社小教院:現在の大神教という。
  • 湊川神社小教院:1873年(明治6年)11月「湊川神社小教院設立伺」(社寺取調類纂目録[28])。
  • 弓弦羽神社小教院:1874年(明治7年)12月5日に設置(折田年秀日記)。
  • 兵庫県黒住講出張所小教院:1873年(明治6年)12月「兵庫県黒住講出張所へ小教院設立之件」(社寺取調類纂目録[29])。黒住教

中国

  • 出雲大社小教院:1874年(明治7年)4月、「出雲大社仮小教院開設願」「出雲大社仮小教院経費」提出(社寺取調類纂目録[30])。
  • 熊野神社小教院:1874年(明治7年)4月、「熊野神社小教院開設」を提出(社寺取調類纂目録[31])。8月、移転(「熊野神社仮小教院移転」「同」)。

四国

  • 阿波国小教院:
  • 事比羅宮小教院:1874年(明治7年)12月「事比羅宮小教院開設願」(社寺取調類纂目録[32]
  • 大山祇神社小教院:1873年(明治6年)6月「大山祇神社小教院小学校合併願」(社寺取調類纂目録[33])。
  • 大林寺小教院:1873年(明治6年)2月22日開講(三輪田米山日記[34]

九州

  • 宗像神社小教院:能舞台が仮小教院とされた(「明治八年辺津宮全図」[35])。1876年(明治9年)10月辺津宮参籠所兼小教院を改築(「沖津宮仲津宮辺津宮及末社地所坪数明細票控」[36])。1884年(明治17年)には旧能舞台はなくなっている(「明治17年辺津宮社地鳥瞰図(乙之図)」)。
  • 鵜戸神宮小教院:「鵜戸神宮境内社務所脇容屋ヲ以小教院二相用度願」
http://shinden.boo.jp/wiki/%E5%B0%8F%E6%95%99%E9%99%A2」より作成

注意事項

  • 免責事項:充分に注意を払って製作しておりますが、本サイトを利用・閲覧した結果についていかなる責任も負いません。
  • 社寺教会などを訪れるときは、自らの思想信条と異なる場合であっても、宗教的尊厳に理解を示し、立入・撮影などは現地の指示に従ってください。
  • 当サイトの著作権は全て安藤希章にあります。無断転載をお断りいたします(いうまでもなく引用は自由です。その場合は出典を明記してください。)。提供されたコンテンツの著作権は各提供者にあります。
  • 個人用ツール