ようこそ『神殿大観』へ。ただいま試験運用中です。

日蓮宗の教団

出典:安藤希章著『神殿大観』(2011-)

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(?不受不施門流)
(?不受不施門流)
29行: 29行:
==不受不施門流==
==不受不施門流==
-
[[不受不施門流]]は信者以外からの布施の受け取りを拒否し、また信者以外の者に布施しない流派。
+
[[不受不施門流]]は信者以外からの布施の受け取りを拒否し、また信者以外の者に布施しない流派。徳川幕府はこの教義を反体制的だと危険視し、禁教の対象となった。たびたび弾圧されたが、明治維新まで非合法で活動を続けた。不受不施は江戸時代以前から日蓮宗の教義の論点として存在していたが、領主による寄進の諾否や領主のための祈祷への出仕をいわば「踏み絵」にして日蓮宗を統制する手段とした。明治維新で解禁され教団が組織された。
-
江戸時代以前から不受不施は日蓮宗の教義の論点として存在していたが、幕府が、領主による寄進の諾否や領主のための祈祷への出仕をいわば「踏み絵」にして日蓮宗を統制する名目とした。徳川幕府はこれを禁教とし、幕府や領主の命に従わない僧侶を追放したが、非合法で活動を続けた。明治維新で禁教がなくなった。
+
*[[日蓮宗不受不施派]]:[[岡山・妙覚寺]]を本山とする教団。江戸時代の堯了派を継承する。 戦後の一時期、「妙法華宗」を名乗る。
*[[日蓮宗不受不施派]]:[[岡山・妙覚寺]]を本山とする教団。江戸時代の堯了派を継承する。 戦後の一時期、「妙法華宗」を名乗る。
*[[不受不施日蓮講門宗]]:[[岡山・本覚寺]]を本山とする教団。江戸時代の津寺派を継承する。戦前は「日蓮宗不受不施講門派」と称し、戦後の一時期には「日蓮講門宗」を名乗る。
*[[不受不施日蓮講門宗]]:[[岡山・本覚寺]]を本山とする教団。江戸時代の津寺派を継承する。戦前は「日蓮宗不受不施講門派」と称し、戦後の一時期には「日蓮講門宗」を名乗る。

2019年12月25日 (水) 時点における版

日蓮宗の近現代の教団。日蓮宗の流派も参照。

目次

一致派

一致派と勝劣派は法華経の教義上の解釈の違いによる呼称。法華経は全28章(二十八品)から構成されるが、前半14章と後半14章に優劣(勝劣)があるとし、後半部にこそ法華経の真髄が説かれていると主張するグループを勝劣派と呼ぶ。そうではなくて28章全てが揃って(一致して)重要だとするグループが一致派である。歴史的には一致派の諸門流から勝劣を主張するグループが派生した形なので、一致派のほうが古い。

  • 日蓮宗久遠寺派身延山久遠寺を本山として、一致派を事実上の主流とし、勝劣派の一部も所属する教団。本部を宗務院といい、東京都大田区池上にある。正式には「日蓮宗」。
  • 日蓮宗霊断師会:九識霊断法を伝承する久遠寺派内の非公式団体。本部は東京都世田谷区北烏山の幸龍寺にある。高佐貫長(1896-1966)が設立。倶生霊神を奉じる。日蓮宗聖徒団を組織する。
  • 最上稲荷教:最上稲荷として知られる岡山妙教寺を本山とする稲荷信仰の教団。解散して久遠寺派に合流した。

勝劣派

勝劣派は、上述の通り、法華経の前半14章(迹門)より後半14章(本門)のほうが勝ると主張するグループ。歴史的には一致派の諸門流から派生した形だが、いうまでもなく勝劣の主張こそが日蓮の本来の解釈だとしている。勝劣各派は近代以降、「法華宗」を名乗る傾向にある。広義では富士門流も勝劣派に含む。

富士門流

富士門流系の団体。日隆を派祖とする。

不受不施門流

不受不施門流は信者以外からの布施の受け取りを拒否し、また信者以外の者に布施しない流派。徳川幕府はこの教義を反体制的だと危険視し、禁教の対象となった。たびたび弾圧されたが、明治維新まで非合法で活動を続けた。不受不施は江戸時代以前から日蓮宗の教義の論点として存在していたが、領主による寄進の諾否や領主のための祈祷への出仕をいわば「踏み絵」にして日蓮宗を統制する手段とした。明治維新で解禁され教団が組織された。

  • 日蓮宗不受不施派岡山・妙覚寺を本山とする教団。江戸時代の堯了派を継承する。 戦後の一時期、「妙法華宗」を名乗る。
  • 不受不施日蓮講門宗岡山・本覚寺を本山とする教団。江戸時代の津寺派を継承する。戦前は「日蓮宗不受不施講門派」と称し、戦後の一時期には「日蓮講門宗」を名乗る。
  • 本化正宗:戦時中、上記2団体が合併した教団。岡山妙善寺を本山とした。

日蓮主義

  • 国柱会:東京都江戸川区一之江。田中智学が設立。本部は申孝園。関連団体として明治会など。
  • 本化妙宗連盟:神奈川県鎌倉市稲村ガ崎。山川智応(田中智学の弟子)が設立。インドにクシナガラ題目宝塔を建立。
  • 立憲養正会:田中智学が設立した政治団体。田中沢二(田中智学の次男)が継ぐ。
  • 精華会:国柱会の青年会として発足。石原莞爾との関係が深い。廃絶か。
  • (東亜連盟):石原莞爾・宮崎正義らによる思想団体。日蓮主義の影響を受けている。廃絶か。
  • 立正教団:東京都武蔵野市関前。里見岸雄(田中智学の三男)が設立。里見日本文化学研究所、日本国体学会も関連。
  • 正法会:東京都品川区小山台。1940年(昭和15年)、中村不学が設立。当初は皇道仏法研究会と称す。千葉県館山市北条に立正閣という施設を持つ。
  • 血盟団:茨城県東茨城郡大洗町磯浜町の立正護国堂を拠点とした。井上日召が設立した政治団体。暗殺事件を起こした。廃絶。
  • 大日本日蓮主義青年団:妹尾義郎が設立。労働争議に深く関わる。廃絶。
  • 統一団:東京都文京区音羽。本多日生が設立。浅草に統一閣という施設があった。一般財団法人。関連団体として天晴会、地明会、自慶会、知法思国会、同師会などがあった。立正統一団。

霊友会系

仏教感化救済会系

  • 仏教感化救済会:杉山辰子を開祖とする。
  • 名古屋・法音寺:日蓮宗久遠寺派に所属。
  • 昭徳会:社会福祉法人。
  • 大乗教:愛知県名古屋市熱田区外土居町。
  • 真生会:岐阜県岐阜市彦坂。総本山真生寺。田中偉仁が設立。
  • 法公会:愛知県知立市西町亀池。榊原法公が設立。
  • 十六菩薩堂:名古屋市

その他

関連団体

学術・教育

  • 立正大学
  • 創価大学
  • 身延山大学
  • 日本福祉大学
  • 東京立正短期大学
  • 文教大学
  • 明徳学園
  • 明浄学院
http://shinden.boo.jp/wiki/%E6%97%A5%E8%93%AE%E5%AE%97%E3%81%AE%E6%95%99%E5%9B%A3」より作成

注意事項

  • 免責事項:充分に注意を払って製作しておりますが、本サイトを利用・閲覧した結果についていかなる責任も負いません。
  • 社寺教会などを訪れるときは、自らの思想信条と異なる場合であっても、宗教的尊厳に理解を示し、立入・撮影などは現地の指示に従ってください。
  • 当サイトの著作権は全て安藤希章にあります。無断転載をお断りいたします(いうまでもなく引用は自由です。その場合は出典を明記してください。)。提供されたコンテンツの著作権は各提供者にあります。
  • 個人用ツール