ようこそ『神殿大観』へ。ただいま試験運用中です。

東大寺関連旧跡

出典:安藤希章著『神殿大観』(2011-)

2015年11月29日 (日) 時点におけるWikiSysopKARASUYAMA (トーク | 投稿記録)による版
移動: 案内, 検索

東大寺に関連する旧跡。

目次

東大寺草創に関わる旧跡


東大寺鎌倉復興に関わる旧跡

東大寺江戸復興に関わる旧跡

関連人物旧跡

聖武天皇良弁行基菩提僊那四聖と呼ばれる。


  • 実忠旧跡
    • 笠置山 実忠が修行したところ
    • 頭塔 実忠が作ったという
    • 難波津 修二会の本尊、小観音を迎えたところという


  • 円照
  • 凝然
  • 奝然
  • 清玉


修二会関連旧跡

  • 紫微中台十一面悔過所 光明皇后により十一面悔過が行われていた。
  • 笠置山 実忠が修行したところ。修二会発祥の地。
  • 難波津 修二会の本尊、小観音を迎えたところという
  • 名張極楽寺 修二会の松明をつくる
  • 道観塚


主要伽藍

    • 大仏殿
    • 講堂 廃絶
    • 食堂 廃絶
    • 二月堂
    • 法華堂
    • 戒壇堂
    • 四月堂
    • 開山堂
    • 指図堂
    • 転害門
    • 俊乗堂
    • 勧進所 八幡殿
    • 勧進所 公慶堂
    • 勧進所 阿弥陀堂
    • 行基堂
    • 念仏堂 東大寺別所?
    • 東塔・西塔 廃絶
    • 遠敷神社
    • 飯道神社
    • 興成神社
    • 辛国神社
    • 子安神社
    • 五百立神社
    • 厳島神社
    • 英霊殿
    • 天皇殿
    • 東照宮 廃絶。現在天皇殿
    • 潅頂堂 現在、勧学院
    • 若狭井
    • 阿弥陀院 廃絶
    • 御髪塔 聖武天皇の髪を納めたとも、鎌倉再建のときの髪の綱を納めたともいう。
    • 興福寺一乗院宮墓地
  • 持仏堂 元談山神社本殿
  • 手向山神社

御拝壇

主要子院

関係寺院


http://shinden.boo.jp/wiki/%E6%9D%B1%E5%A4%A7%E5%AF%BA%E9%96%A2%E9%80%A3%E6%97%A7%E8%B7%A1」より作成

注意事項

  • 免責事項:充分に注意を払って製作しておりますが、本サイトを利用・閲覧した結果についていかなる責任も負いません。
  • 社寺教会などを訪れるときは、自らの思想信条と異なる場合であっても、宗教的尊厳に理解を示し、立入・撮影などは現地の指示に従ってください。
  • 当サイトの著作権は全て安藤希章にあります。無断転載をお断りいたします(いうまでもなく引用は自由です。その場合は出典を明記してください。)。提供されたコンテンツの著作権は各提供者にあります。
  • 個人用ツール