ようこそ『神殿大観』へ。ただいま試験運用中です。

島津家の祭祀

出典:安藤希章著『神殿大観』(2011-)

2020年3月12日 (木) 時点におけるWikiSysopKARASUYAMA (トーク | 投稿記録)による版
移動: 案内, 検索

目次

各家

宗家

  • 島津宗家
  • 『奄美大島史』[1]による。
  • 神号は1870年(明治3年)、1879年(明治12年)に追号したという(『奄美大島史』)。
当主 生没年 戒名 神号 略歴 墓所 霊廟
1 島津忠久 得仏道阿弥陀仏 瑞宝常照彦命 鎌倉・本立寺墓地・感応寺墓地
2 島津忠時 道仏仁阿弥陀仏 劔太刀聡心雄命 本立寺墓地・感応寺墓地
3 島津久経 道忍義阿弥陀仏 真明履道男命 本立寺墓地・感応寺墓地
4 島津忠宗 道義仲阿弥陀仏 倭錦風雅士命 本立寺墓地・感応寺墓地
5 島津貞久 道鑑道阿弥陀仏 上寿豊福彦命 本立寺墓地・感応寺墓地
(世嗣) 島津宗久 久阿弥陀仏 貴桜真恒彦命 称名寺
総州家6 島津師久 定山道貞大禅定門 貞道広高男命 福昌寺墓地
奥州家6 島津氏久 齢岳玄久大禅定門 厳捷男雄彦命 福昌寺墓地・即心院墓地・龍翔寺
総州家7 島津伊久 久哲道観禅定門 鎮玉堅雄彦命 不詳
奥州家7 島津元久 恕翁玄忠大禅定門 弥高真性男命 福昌寺墓地
8 島津久豊 義天存忠大禅定門 善功福広雄命 福昌寺墓地(恵燈院?)・悟性寺
9 島津忠国 大岳玄誉大禅定門 小城山茂栄彦命・小城権現 福昌寺墓地(深固院?)・坊津六角堂墓地(杉木寺?)
10 島津立久 節山玄忠大禅定門 豊広龍雲根命 福昌寺墓地・龍雲寺墓地
11 島津忠昌 円室源鑑大禅定門 綺奇新瓊彦命 福昌寺墓地・興国寺
12 島津忠治 蘭窓津友大禅定門 蕙蘭真馨男命 福昌寺墓地・津友寺
13 島津忠隆 興岳隆盛大禅定門 白露夭霊彦命 福昌寺墓地・隆盛寺
14 島津勝久 大翁妙蓮大禅定門 勇捷盤常男命 福昌寺墓地・隆盛寺
15 島津貴久 大中良等庵主 靖国崇勲彦命 福昌寺墓地。灰塚が坊津釈迦院跡にある。
16 島津義久 貫明存忠庵主 大国豊知主命 福昌寺墓地
17 島津義弘 妙円寺殿松齢自貞庵主 精矛厳健雄命 福昌寺墓地
(世嗣) 島津久保 一唯恕参大禅定門 神楯厳武雄命 福昌寺墓地
18 1 島津家久 慈眼院殿花心琴月大居士 聡霊安国彦命 福昌寺墓地
19 2 島津光久 寛陽院殿泰雲温慈大居士 天大空泰雲雄命 福昌寺墓地
(世嗣) 島津綱久 泰清院殿関山良無大居士 広足豊雲根命 福昌寺墓地
20 3 島津綱貴 大玄院殿昌道元新大居士 厳速活光彦命 福昌寺墓地・大円寺
21 4 島津吉貴 浄国院殿鑑阿天清道煕大居士 天浄偉霊彦命 福昌寺墓地・浄光明寺
22 5 島津継豊 宥邦院殿円鑑亨盈大居士 常隆真秀香彦命 福昌寺墓地
23 6 島津宗信 慈徳院殿俊厳良英大居士 弥広慈徳彦命 福昌寺墓地
24 7 島津重年 円徳院殿覚満良義大居士 栄国大事主命 福昌寺墓地・大円寺
25 8 島津重豪 大信院殿栄翁如証大居士 斎栄遐齢彦命・護国権現 福昌寺墓地・瑞聖寺 護国権現社(江戸高輪邸)、護国権現社(不断光院)
26 9 島津斉宣 大慈院殿舜翁渓山大居士 真清堅磐根命 福昌寺墓地・大円寺
27 10 島津斉興 金剛定院殿明覚亮忍大居士 真金光明覚主命 福昌寺墓地・大円寺
28 11 島津斉彬 順聖院殿英徳良雄大居士 明彦神勲照国命・照国大明神 福昌寺墓地・大円寺 照国神社
29 12 島津忠義 常安峰墓地
30 島津忠重 常安峰墓地
31 島津忠秀 常安峰墓地か
32 島津修久

佐土原藩島津家

  • 1島津以久():島津彦以久主命。高月院墓地。大雲院墓地。佐土原神社。
  • 2島津忠興():寄津彦忠興主命。高月院墓地。幡随院から東北寺に改葬。佐土原神社。
  • 3島津久雄():建津彦久雄主命。高月院墓地。佐土原神社。
  • 4島津忠高():浩津彦忠高主命。高月院墓地。佐土原神社。
  • 島津久寿():のち旗本になる。幡随院墓地?
  • 5島津惟久():足津彦惟久主命。自得寺から大光寺に改葬。佐土原神社。
  • 6島津忠雅():興津彦忠雅主命。自得寺から大光寺に改葬。佐土原神社。
  • 7島津久柄():常津彦久柄主命。高月院墓地。佐土原神社。
  • 8島津忠持():豊津彦忠持主命。高月院墓地。佐土原神社。
  • 9島津忠徹():国津彦忠徹主命。高月院墓地。佐土原神社。
  • 10島津忠寛():鷹津彦忠寛主命。高月院墓地。東北寺墓地。佐土原神社。
  • 11島津忠亮():高月院墓地。東北寺墓地。
  • 12島津忠麿():高月院墓地。
  • 13島津久範():高月院墓地。
  • 14島津忠韶():高月院墓地。
  • 15島津忠範():
  • 16島津忠慶():

重富島津家

  • 遠祖は島津忠綱。実態的繋がりはないが、島津忠紀が家系を継ぐ。
  • 越前島津家とも。御一門4家の筆頭。
  • 菩提寺は臨済宗紹隆寺。
  • 16島津忠紀():島津吉貴の四男。越前島津家を再興。紹隆寺墓地。
  • 17島津忠救():紹隆寺墓地。
  • 18島津忠貫():紹隆寺墓地。
  • 19島津忠公():豊霊真弓彦命。紹隆寺墓地。
  • 20島津忠教():島津久光。玉里島津家初代。福昌寺墓地。
  • 21島津忠鑑():島津珍彦。紹隆寺墓地。
  • 22島津壮之助():
  • 23島津忠彦():
  • 24島津晴久():
  • 25島津教久():

加治木島津家

  • 1631年(寛永8年)創設。重富島津家創設までは御一門の筆頭だった。
  • 菩提寺は曹洞宗能仁寺。長年寺にもある。
  • 1島津忠朝():能仁寺墓地。
  • 2島津久薫():長年寺墓地。
  • 3島津久季():能仁寺墓地。
  • 4島津久門():本家24代島津重年。福昌寺墓地。
  • 5島津久方():本家25代島津重豪。福昌寺墓地。
  • 6島津久徴():能仁寺墓地。
  • 7島津久照():能仁寺墓地。
  • 8島津久徳():能仁寺墓地。
  • 9島津久長():能仁寺墓地。
  • 10島津久宝():能仁寺墓地。
  • 11島津久賢():能仁寺墓地。
  • 12島津久英():
  • 13島津義秀():精矛神社宮司。
  • 島津久崇():


垂水島津家

9代の1738年(元文3年)以前に御一門となる。 菩提寺は曹洞宗心翁寺、楞厳寺、高月院。

  • 1島津忠将():本宗家15代島津貴久の弟。垂水島津家初代。楞厳寺墓地。
  • 2島津以久():佐土原島津家初代。高月院墓地。
  • 3島津彰久():楞厳寺墓地。
  • 4島津久信():心翁寺墓地。
  • 5島津久敏():心翁寺墓地。
  • 6島津忠紀():心翁寺墓地。
  • 7島津久治():心翁寺墓地。
  • 8島津忠直():心翁寺墓地。
  • 9島津貴儔():心翁寺墓地。
  • 10島津貴澄():心翁寺墓地。
  • 11島津貴品():心翁寺墓地。
  • 12島津貴柄():心翁寺墓地。
  • 13島津貴典():心翁寺墓地。
  • 14島津貴敦():心翁寺墓地。
  • 15島津貴徳():
  • 16島津貴暢():
  • 17島津貴晴():
  • 18島津草子():
  • 19島津睦子():


今和泉島津家

1744年(延享1年)に今和泉島津家として復興し、一門家となる。

  • 1島津忠氏():和泉島津家初代。
  • 2島津忠直():
  • 3島津氏儀():
  • 4島津久親():
  • 5島津直久():断絶。
  • 6島津忠卿():今和泉島津家として再興。光台寺墓地。
  • 7島津忠温():光台寺墓地。
  • 8島津忠厚():光台寺墓地。
  • 9島津忠喬():光台寺墓地。
  • 10島津忠剛():篤姫の父。光台寺墓地。
  • 11島津忠冬():光台寺墓地。
  • 12島津忠敬():
  • 13島津忠欽():
  • 14島津隼彦():郡元墓地
  • 15島津忠親():
  • 16島津忠克():


  • 大身分
    • 日置島津家
    • 花岡島津家
    • 都城島津家(北郷家)
    • 宮之城島津家
  • 永吉島津家
  • 知覧島津家
  • 新城島津家
  • 佐志島津家
  • 豊州島津家
  • 市成島津家


  • 伊作島津家
  • 玉里島津家

一覧

墓地

  • 島津忠久墓:神奈川県鎌倉市西御門。大江広元墓、毛利季光墓と並ぶ。
  • 島津家福昌寺墓地:鹿児島県鹿児島市池之上町。6代島津師久・6代島津氏久から28代島津斉彬までの歴代当主(島津伊久を除く)と一族重臣の墓がある。曹洞宗福昌寺跡。
  • 島津家本立寺墓地:鹿児島県鹿児島市清水町。初代島津忠久、2代島津忠時、3代島津久経、4代島津忠宗、5代島津貞久の墓がある。時宗本立寺跡。
  • 島津家感応寺墓地:鹿児島県出水市野田町。初代島津忠久、2代島津忠時、3代島津久経、4代島津忠宗、5代島津貞久の墓がある。分骨墓という。臨済宗感応寺内。
  • 島津家常安墓地:鹿児島県鹿児島市上竜尾町。29代島津忠義(最後の藩主)以降歴代当主と一族の墓がある。
  • 島津家龍光寺墓地:鹿児島県出水市武本。出水島津家(薩州島津家)の墓地。龍光寺跡。初代島津用久、2代島津国久、3代島津重久(島津成久)、4代島津忠興、5代島津実久、6代島津義虎、7代島津忠辰(末代)と一族の墓がある。
  • 島津家光台寺墓地:鹿児島県指宿市今和泉。今和泉島津家の墓地。光台寺跡。
  • 島津家心翁寺墓地:鹿児島県垂水市田神。垂水島津家の墓地。6代から16代までの墓がある。心翁寺跡。
  • 島津家楞厳寺墓地:鹿児島県霧島市国分清水。垂水島津家の墓地。初代島津忠将の墓。国分清水城の楞厳寺跡。


神社

  • 照国神社:鹿児島県鹿児島市照国町。祭神は島津斉彬。別格官幣社。
  • 鶴嶺神社:鹿児島県鹿児島市吉野町。歴代当主を合祀。県社。南泉院跡。
  • 松原神社:鹿児島県鹿児島市松原町。島津貴久を祀る。南林寺跡。県社。
  • 龍尾神社:島津忠久。浄光明寺跡。鶴嶺神社に合祀。
  • 平松神社:鹿児島県鹿児島市吉野町平松。元は心岳寺。祭神は島津歳久。御霊信仰。郷社。
  • 花尾神社:鹿児島県鹿児島市花尾町。祭神に島津忠久の生母丹後局を含む。
  • 竹田神社:鹿児島県南さつま市加世田。島津忠良を祀る。日新寺跡。県社。
  • 龍尾神社:鹿児島県出水市野田町下名。島津忠久などを祀る。無格社。
  • 大石神社:鹿児島県薩摩郡さつま町中津川。祭神は島津歳久・祁答院良重。無格社。
  • 精矛神社:鹿児島県姶良市加治木町日木山。島津義弘を祀る。県社。
  • 隈媛神社:鹿児島県姶良市加治木町木田。隈媛(島津義弘の妻)を祀る。宝現寺跡。村社。
  • 徳重神社:鹿児島県日置市伊集院町徳重。島津義弘を祀る。妙円寺跡。県社。
  • 石亀神社:鹿児島県日置市吹上町中原。伊作島津家歴代。多宝寺跡。無格社。
  • 殿加神社:鹿児島県垂水市田神。島津忠将を祀る。無格社。
  • 高千穂神社:鹿児島県大島郡徳之島町亀津。祭神に島津貴久を含む。郷社。
  • 佐土原神社:宮崎県宮崎市佐土原町上田島。藩主島津以久と島津忠寛を祀る。無格社
  • 旭丘神社:宮崎県都城市。祭神に島津義弘を含む。
  • 兼喜神社:宮崎県都城市。北郷相久を祀る。
  • 兼喜神社:鹿児島県薩摩川内市。北郷時久などを祀る。
  • 皇軍神社:鹿児島県鹿児島市。廃絶。
  • 忠元神社:鹿児島県伊佐市大口。新納忠元を祀る。
  • 小城権現社:鹿児島県鹿児島市吉野町付近。島津忠国。廃絶。
  • 大平神社:鹿児島県鹿児島市下伊敷。島津義久。妙谷寺跡。廃絶。
  • 伊作家相州家の祖霊社:鹿児島県南さつま市加世田。竹田神社脇。廃絶。
  • 長谷神社:鹿児島県鹿児島市池之上町。島津家久。福昌寺跡。廃絶。
  • 護国権現社(江戸高輪邸)
  • 護国権現社(不断光院)


  • 志布志・松原神社:鹿児島県志布志市志布志町帖。祭神は島津貴久。
  • 大口・松原神社:鹿児島県伊佐市大口鳥巣。祭神は島津貴久。
  • 菱刈・松原神社:鹿児島県伊佐市菱刈市山。祭神は島津貴久。
  • 徳之島・松原神社:鹿児島県大島郡徳之島町。祭神は島津貴久。高千穂神社に合祀。
  • 大島・平松神社:鹿児島県伊佐市大口大島。祭神は島津歳久。
  • 鶴田・平松神社:鹿児島県薩摩郡さつま町鶴田。祭神は島津歳久。
  • 金吾様祠:鹿児島県薩摩郡さつま町求名。祭神は島津歳久。稲富神社境内に遷座。
  • 西原神社:鹿児島県伊佐市大口原田。祭神は島津忠明・島津忠次。御霊信仰。
  • 若宮神社:鹿児島県伊佐市大口。祭神は島津忠次。御霊信仰。


  • 大隅・永泰寺:鹿児島県志布志市志布志町帖。曹洞宗。島津貴久の位牌所。
  • 円通寺:鹿児島県伊佐市大口鳥巣。曹洞宗。島津貴久の位牌所。

寺院

  • 福昌寺:鹿児島県鹿児島市池之上町。廃絶。のち復興。曹洞宗。
  • 浄光明寺:鹿児島県鹿児島市上竜尾町。廃絶。のち復興。時宗。
  • 本立寺:鹿児島県鹿児島市清水町。廃絶。時宗。
  • 高月院:宮崎県宮崎市佐土原町。佐土原島津家の菩提寺。中心的な藩主墓地がある。
  • 天昌寺:宮崎県宮崎市佐土原町。佐土原島津家の菩提寺。永吉島津家。廃絶。
  • 自得寺:宮崎県宮崎市佐土原町。佐土原島津家の菩提寺。廃絶。
  • 大光寺:宮崎県宮崎市佐土原町。佐土原島津家の菩提寺。
  • 龍峰寺:宮崎県都城市。廃絶。墓地が残る。都城島津家。
  • 山久院:宮崎県都城市。廃絶。豊幡神社が残る。
  • 釣コウ院:宮崎県都城市。廃絶。
  • 心翁寺:鹿児島県垂水市田神。垂水島津家。廃絶。
  • 妙円寺
  • 感応寺:鹿児島県出水市にある栄西旧跡で島津家菩提寺の臨済宗寺院。臨済宗相国寺派。
  • 南林寺:
  • 心岳寺:
  • 日新寺:
  • 宝現寺:
  • 多宝寺:
  • 南泉院:
  • 宗功寺:宮之城島津家
  • 紹隆寺:重富島津家。
  • 能仁寺:鹿児島県姶良市加治木町。加治木島津家。歴代墓地。
  • 長年寺:鹿児島県姶良市加治木町。加治木島津家。
  • 光台寺:鹿児島県指宿市今和泉。今和泉島津家。
  • 大円寺:東京都杉並区。
  • 東北寺:東京都渋谷区広尾。佐土原島津家。
  • 龍光寺:鹿児島県出水市武本。出水島津家。
  • 楞厳寺:鹿児島県霧島市国分清水。垂水島津家初代島津忠将の墓。国分清水城の楞厳寺跡。
  • 龍雲寺:鹿児島県日置市東市来町長里。島津立久墓。
  • 大乗寺:日置島津家
  • 真如院:花岡島津家。
  • 西福寺:知覧島津家。
  • 浄珊寺:新城島津家。
  • 興全寺:佐志島津家。
  • 永源寺:豊州島津家。
  • 瑞慶庵:市成島津家。


  • 梁月寺:平佐北郷家。
  • 長善寺:鹿籠喜入家。
  • 大翁寺:〓牟田樺山家。
  • 玉繁寺:喜入肝付家
  • 寿昌寺:入来院家
  • 園林寺:吉利小松家
http://shinden.boo.jp/wiki/%E5%B3%B6%E6%B4%A5%E5%AE%B6%E3%81%AE%E7%A5%AD%E7%A5%80」より作成

注意事項

  • 免責事項:充分に注意を払って製作しておりますが、本サイトを利用・閲覧した結果についていかなる責任も負いません。
  • 社寺教会などを訪れるときは、自らの思想信条と異なる場合であっても、宗教的尊厳に理解を示し、立入・撮影などは現地の指示に従ってください。
  • 当サイトの著作権は全て安藤希章にあります。無断転載をお断りいたします(いうまでもなく引用は自由です。その場合は出典を明記してください。)。提供されたコンテンツの著作権は各提供者にあります。
  • 個人用ツール