ようこそ『神殿大観』へ。ただいま試験運用中です。

禅宗の教団

出典:安藤希章著『神殿大観』(2011-)

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(?主要教団)
(?主要教団)
3行: 3行:
== 一覧 ==
== 一覧 ==
===主要教団===
===主要教団===
-
*[[臨済宗妙心寺派]][[妙心寺]]:宗務本所
+
{|class="wikitable"
-
*[[臨済宗南禅寺派]][[南禅寺]]:宗務本所
+
|+
-
*[[臨済宗建長寺派]][[建長寺]]:宗務本院
+
!style="width:5%;"|整理<br>番号
-
*[[臨済宗東福寺派]][[東福寺]]:宗務本院
+
!style="width:10%;"|宗派名
-
*[[臨済宗円覚寺派]][[鎌倉・円覚寺|円覚寺]]:宗務本所
+
!style="width:5%;"|本山
-
*[[臨済宗大徳寺派]][[大徳寺]]:宗務本所
+
!style="width:7%;"|宗務庁の名称
-
*[[臨済宗方広寺派]][[遠江・方広寺|方広寺]]:宗務本院
+
!style="width:7%;"|寺院教会数<br>2020年(令和2年)度
-
*[[臨済宗永源寺派]][[永源寺]]:宗務本所
+
!style="width:7%;"|教師数(同)
-
*[[臨済宗天龍寺派]][[天龍寺]]:宗務本院
+
!style="width:44%;"|沿革
-
*[[臨済宗相国寺派]][[相国寺]]:宗務本所
+
|-
-
*[[臨済宗建仁寺派]][[建仁寺]]:宗務本院
+
|1
-
*[[臨済宗向嶽寺派]][[向嶽寺]]:宗務本所
+
|[[臨済宗妙心寺派]]
-
*[[臨済宗仏通寺派]][[仏通寺]]:宗務本所
+
|[[妙心寺]]
-
*[[臨済宗国泰寺派]][[国泰寺]]:?
+
|宗務本所
-
*[[黄檗宗]][[宇治・万福寺|万福寺]]:宗務本院
+
|3341寺
-
*[[曹洞宗]][[永平寺]][[総持寺]]:宗務庁
+
|3295人
 +
|1941年(昭和16年)から1946年(昭和21年)まで合同臨済宗に参加。
 +
|-
 +
|2
 +
|[[臨済宗南禅寺派]]
 +
|[[南禅寺]]
 +
|宗務本所
 +
|424寺
 +
|400人
 +
|1941年(昭和16年)から1946年(昭和21年)まで合同臨済宗に参加。
 +
|-
 +
|3
 +
|[[臨済宗建長寺派]]
 +
|[[建長寺]]
 +
|宗務本院
 +
|407寺
 +
|391人
 +
|1941年(昭和16年)から1946年(昭和21年)まで合同臨済宗に参加。
 +
|-
 +
|4
 +
|[[臨済宗東福寺派]]
 +
|[[東福寺]]
 +
|宗務本院
 +
|366寺
 +
|303人
 +
|1941年(昭和16年)から1946年(昭和21年)まで合同臨済宗に参加。
 +
|-
 +
|5
 +
|[[臨済宗円覚寺派]]
 +
|[[鎌倉・円覚寺|円覚寺]]
 +
|宗務本所
 +
|210寺
 +
|197人
 +
|1941年(昭和16年)から1946年(昭和21年)まで合同臨済宗に参加。
 +
|-
 +
|6
 +
|[[臨済宗大徳寺派]]
 +
|[[大徳寺]]
 +
|宗務本所
 +
|199寺
 +
|213人
 +
|1941年(昭和16年)から1946年(昭和21年)まで合同臨済宗に参加。
 +
|-
 +
|7
 +
|[[臨済宗方広寺派]]
 +
|[[遠江・方広寺|方広寺]]
 +
|宗務本院
 +
|168寺
 +
|180人
 +
|1903年(明治36年)7月6日、南禅寺派から独立(内務省告示第44号)。1941年(昭和16年)から1946年(昭和21年)まで合同臨済宗に参加。
 +
|-
 +
|8
 +
|[[臨済宗永源寺派]]
 +
|[[永源寺]]
 +
|宗務本所
 +
|129寺
 +
|93人
 +
|1880年(明治13年)6月19日、東福寺派から独立(内務省達乙第27号、戊第1号)。1941年(昭和16年)から1946年(昭和21年)まで合同臨済宗に参加。
 +
|-
 +
|9
 +
|[[臨済宗天龍寺派]]
 +
|[[天龍寺]]
 +
|宗務本院
 +
|102寺
 +
|80人
 +
|1941年(昭和16年)から1946年(昭和21年)まで合同臨済宗に参加。
 +
|-
 +
|10
 +
|[[臨済宗相国寺派]]
 +
|[[相国寺]]
 +
|宗務本所
 +
|111寺
 +
|85人
 +
|1941年(昭和16年)から1946年(昭和21年)まで合同臨済宗に参加。
 +
|-
 +
|11
 +
|[[臨済宗建仁寺派]]
 +
|[[建仁寺]]
 +
|宗務本院
 +
|69寺
 +
|66人
 +
|1941年(昭和16年)から1946年(昭和21年)まで合同臨済宗に参加。
 +
|-
 +
|12
 +
|[[臨済宗向嶽寺派]]
 +
|[[向嶽寺]]
 +
|宗務本所
 +
|61寺
 +
|28人
 +
|1908年(明治41年)9月5日、南禅寺派から独立認可(内務省告示第89号)。1941年(昭和16年)から1946年(昭和21年)まで合同臨済宗に参加。
 +
|-
 +
|13
 +
|[[臨済宗仏通寺派]]
 +
|[[仏通寺]]
 +
|宗務本所
 +
|51寺
 +
|41人
 +
|1905年(明治38年)6月28日、天龍寺派から独立認可(内務省告示第118号)。1941年(昭和16年)から1946年(昭和21年)まで合同臨済宗に参加。
 +
|-
 +
|14
 +
|[[臨済宗国泰寺派]]
 +
|[[国泰寺]]
 +
|?
 +
|34寺
 +
|32人
 +
|1905年(明治38年)12月16日、相国寺派から独立認可(内務省告示第175号)。合同臨済宗に参加せず独立を維持した。
 +
|-
 +
|15
 +
|[[黄檗宗]]
 +
|[[宇治・万福寺|万福寺]]
 +
|宗務本院
 +
|451寺
 +
|412人
 +
|1874年(明治7年)2月、臨済宗各派の所轄となるが、1876年(明治9年)1月25日、太政官が独立を認める。
 +
|-
 +
|16
 +
|[[曹洞宗]]
 +
|[[永平寺]]<br>[[総持寺]]
 +
|宗務庁
 +
|1万4593寺
 +
|1万5563人
 +
|
 +
|-
 +
|17
 +
|([[合同臨済宗]])
 +
|
 +
|
 +
|
 +
|
 +
|1941年(昭和16年)3月31日、臨済宗13教団合併を文部省が認可。建仁寺派、東福寺派、建長寺派、円覚寺派、南禅寺派、大徳寺派、妙心寺派、天龍寺派、永源寺派、相国寺派、方広寺派、向嶽寺派、仏通寺派(認可案に記載順)の13教団が合併。1946年(昭和21年)3月6日、宗会で宗派解散を決議。3月31日に解散。
 +
|}
===禅系===
===禅系===

2021年7月18日 (日) 時点における版

禅宗の教団。前近代の流派については禅宗の流派を参照。

目次

一覧

主要教団

整理
番号
宗派名 本山 宗務庁の名称 寺院教会数
2020年(令和2年)度
教師数(同) 沿革
1 臨済宗妙心寺派 妙心寺 宗務本所 3341寺 3295人 1941年(昭和16年)から1946年(昭和21年)まで合同臨済宗に参加。
2 臨済宗南禅寺派 南禅寺 宗務本所 424寺 400人 1941年(昭和16年)から1946年(昭和21年)まで合同臨済宗に参加。
3 臨済宗建長寺派 建長寺 宗務本院 407寺 391人 1941年(昭和16年)から1946年(昭和21年)まで合同臨済宗に参加。
4 臨済宗東福寺派 東福寺 宗務本院 366寺 303人 1941年(昭和16年)から1946年(昭和21年)まで合同臨済宗に参加。
5 臨済宗円覚寺派 円覚寺 宗務本所 210寺 197人 1941年(昭和16年)から1946年(昭和21年)まで合同臨済宗に参加。
6 臨済宗大徳寺派 大徳寺 宗務本所 199寺 213人 1941年(昭和16年)から1946年(昭和21年)まで合同臨済宗に参加。
7 臨済宗方広寺派 方広寺 宗務本院 168寺 180人 1903年(明治36年)7月6日、南禅寺派から独立(内務省告示第44号)。1941年(昭和16年)から1946年(昭和21年)まで合同臨済宗に参加。
8 臨済宗永源寺派 永源寺 宗務本所 129寺 93人 1880年(明治13年)6月19日、東福寺派から独立(内務省達乙第27号、戊第1号)。1941年(昭和16年)から1946年(昭和21年)まで合同臨済宗に参加。
9 臨済宗天龍寺派 天龍寺 宗務本院 102寺 80人 1941年(昭和16年)から1946年(昭和21年)まで合同臨済宗に参加。
10 臨済宗相国寺派 相国寺 宗務本所 111寺 85人 1941年(昭和16年)から1946年(昭和21年)まで合同臨済宗に参加。
11 臨済宗建仁寺派 建仁寺 宗務本院 69寺 66人 1941年(昭和16年)から1946年(昭和21年)まで合同臨済宗に参加。
12 臨済宗向嶽寺派 向嶽寺 宗務本所 61寺 28人 1908年(明治41年)9月5日、南禅寺派から独立認可(内務省告示第89号)。1941年(昭和16年)から1946年(昭和21年)まで合同臨済宗に参加。
13 臨済宗仏通寺派 仏通寺 宗務本所 51寺 41人 1905年(明治38年)6月28日、天龍寺派から独立認可(内務省告示第118号)。1941年(昭和16年)から1946年(昭和21年)まで合同臨済宗に参加。
14 臨済宗国泰寺派 国泰寺 34寺 32人 1905年(明治38年)12月16日、相国寺派から独立認可(内務省告示第175号)。合同臨済宗に参加せず独立を維持した。
15 黄檗宗 万福寺 宗務本院 451寺 412人 1874年(明治7年)2月、臨済宗各派の所轄となるが、1876年(明治9年)1月25日、太政官が独立を認める。
16 曹洞宗 永平寺
総持寺
宗務庁 1万4593寺 1万5563人
17 合同臨済宗 1941年(昭和16年)3月31日、臨済宗13教団合併を文部省が認可。建仁寺派、東福寺派、建長寺派、円覚寺派、南禅寺派、大徳寺派、妙心寺派、天龍寺派、永源寺派、相国寺派、方広寺派、向嶽寺派、仏通寺派(認可案に記載順)の13教団が合併。1946年(昭和21年)3月6日、宗会で宗派解散を決議。3月31日に解散。

禅系

禅宗の本山寺院#主要な単立寺院も参照。

居士禅系

その他

坐禅を柱としないが、臨済宗・曹洞宗に所属していた歴史のある団体

  • 一畑薬師教団:薬師信仰の教団。総本山一畑寺が臨済宗妙心寺派の寺院。
  • 洗心教団:三重県三重郡菰野町にある教団。臨済系だった。
  • 如来教:曹洞宗に所属していた時期がある。
  • 一尊教団:如来教の一グループ。
  • 香川・少林寺:いわゆる少林寺拳法の本部。
  • 薫的宗:土佐・瑞応寺を大本山とする。瑞応寺は元は曹洞宗。薫的信仰が中心か。

団体

  • 臨済宗黄檗宗連合各派合議所
  • 臨済宗連合各派布教師会
  • 臨黄全国教誨師会
  • 臨済宗青年僧の会:1980年(昭和55年)1月設立。機関誌『不二』、事務局便り『唯一』を発行。
  • 黄檗宗青年僧の会:
  • 曹洞宗インターナショナル:海外布教のため、1993年(平成5年)2月に設立。
  • 全国曹洞宗青年会:全曹青。1975年(昭和50年)設立。
  • 臨済宗妙心寺派社会事業協会



  • 無相教会:詠歌団体。妙心寺派。
  • 南禅教会:詠歌団体。南禅寺派。
  • 東福教会:詠歌団体。東福寺派。
  • 鎌倉流詠歌講:詠歌団体。
  • 梅花講:詠歌団体。曹洞宗。
  • 恵日会:東福寺派
  • 花園会:妙心寺派


  • 花園教会所:


  • 白隠禅師奉賛会:
  • 関山国師奉賛会:須坂市
  • 無相大師奉賛会:中野市
http://shinden.boo.jp/wiki/%E7%A6%85%E5%AE%97%E3%81%AE%E6%95%99%E5%9B%A3」より作成

注意事項

  • 免責事項:充分に注意を払って製作しておりますが、本サイトを利用・閲覧した結果についていかなる責任も負いません。
  • 社寺教会などを訪れるときは、自らの思想信条と異なる場合であっても、宗教的尊厳に理解を示し、立入・撮影などは現地の指示に従ってください。
  • 当サイトの著作権は全て安藤希章にあります。無断転載をお断りいたします(いうまでもなく引用は自由です。その場合は出典を明記してください。)。提供されたコンテンツの著作権は各提供者にあります。
  • 個人用ツール