ようこそ『神殿大観』へ。ただいま試験運用中です。 |
富田護国神社
出典:安藤希章著『神殿大観』(2011-) 最終更新:2024年8月18日 (日)
富田護国神社は山口県周南市富田(周防国都濃郡)にある招魂社。官祭招魂社。指定外護国神社。永源山招魂場、富田招魂社、永源神社、新南陽護国神社。山崎八幡宮の裏山にある。楠木正成を祀ることが特徴。招魂場がある。
目次 |
歴史
- 1869年(明治2年):栄源山の山頂に開設。山崎隊の招魂社。
- 1875年(明治8年)6月:官祭招魂社に指定(1959山口県文化史[1])。
- 1915年(大正4年)10月:「永源山招魂場碑」建立(碑銘)。
- 1917年(大正6年)5月11日:戊辰戦争50年祭斎行(記念碑銘)。
- 昭和前期:海軍用地設定のため山腹の現在地に移転再建
- 1939年(昭和14年):護国神社制度施行により富田護国神社と改称。
- 1968年(昭和43年)11月1日:明治維新100年祭斎行(記念碑銘)。
- 1995年(平成7年)5月¹日:「尽忠報国碑」建立(碑銘)。
祭神
官祭祭神。山口県風土誌[2]。1911年(明治44年)『靖国神社誌』[3]でも17柱とあり一致しない。 楠木正成は私祭祭神か。徳山藩士。
- 01:福島男也
- 02:林与
- 03:宇田新三郎
- 04:島田卓熊
- 05:古志義人
- 06:佐伯三保三
- 07:池田満之進
- 08:戸倉太一郎
- 09:秋元喜一郎
- 10:瀬来道次郎
- 11:中村寛三郎
- 12:藤川駒之丞
- 13:権吉
- 14:宮本惣十郎
- 15:先山倫之允:山口藩。
招魂場
- 神霊碑は破損も含めて35基ある。
- 「~神霊」と「~之墓」の2種類がある。左側(向かって右側)には戦死場所日など、反対側には享年を記す(例外あり)。裏側はなし。
画像
資料
- 津田勉2009「県内二十二の官祭招魂社」『山口県神道史研究』21