ようこそ『神殿大観』へ。ただいま試験運用中です。

島津家の祭祀

出典:安藤希章著『神殿大観』(2011-)

2020年3月23日 (月) 時点におけるWikiSysopKARASUYAMA (トーク | 投稿記録)による版
移動: 案内, 検索

島津家は中世・近世を通じて薩摩・大隅などを支配した武家。源氏惟宗氏。初代島津忠久は源頼朝の子という伝説があるが、惟宗広言の子ともいう。本宗家(鹿児島藩主、公爵)・佐土原島津家(佐土原藩主、子爵→伯爵)、玉里島津家(伯爵)など多くの分家がある。

目次

年表

  • 1858年(安政5年)7月16日:島津斉彬、鹿児島で急死。7月20日発喪。
  • 1858年(安政5年)8月7日:島津斉彬を福昌寺に埋葬。
  • 1858年(安政5年)8月:伊勢神宮御師の御炊大夫飯高親彦と菅原明義の2人が福昌寺の島津斉彬霊柩前で霊祭を執行。島津家の神式祭祀の始まりという。
  • 1862年(文久2年)11月12日:幕府、島津斉彬に権中納言従三位を追贈。
  • 1863年(文久3年)2月2日:朝廷から正式に権中納言従三位を追贈。同時に祭文
  • 1863年(文久3年)5月11日:朝廷、島津斉彬に照国大明神を贈る。
  • 1864年(元治1年)12月19日:照国神社を創建。
  • 1868年(明治1年)7月6日:鹿児島藩主島津忠義が1月明治天皇から500両を与えられて、7月山之口馬場町に鹿児島招魂社を創建。
  • 1869年(明治2年)3月25日:鹿児島藩知政所が「仏家の作法」から「神国の礼式」に改めることを達す。
  • 1869年(明治2年)6月:福昌寺跡から鹿児島城の城内神棚に歴代神霊(のちの鶴嶺神社)を遷座。
  • 1869年(明治2年)11月22日:明治政府、島津斉彬に従一位贈位。
  • 1869年(明治2年)10月26日:鹿児島招魂社を照国神社の横に遷座。
  • 1869年(明治2年)11月:城内神棚から南泉院跡に歴代神霊を遷座し、鶴嶺神社を創建。
  • 1869年(明治2年)12月:菩提寺跡に当主「御霊社」6社創立を命じる。龍尾神社、竹田神社、松原神社、大平神社、徳重神社、長谷神社。
  • 1870年(明治3年)12月:島津斉彬ら当主に神号を贈る。(『奄美大島史』『照国神社誌』)
  • 1870年(明治3年)12月22日:島津久光召喚のために鹿児島を訪れた勅使岩倉具視が剣1振りを照国神社に奉納。
  • 1872年(明治5年)6月20日、明治天皇鹿児島行幸。宮内卿徳大寺実則が照国神社に奉幣。
  • 1873年(明治6年)7月:鶴嶺神社が県社に列格する。
  • 1873年(明治6年):照国神社が県社に列格。
  • 1876年(明治9年)5月5日:鹿児島県、信教の自由を達す。
  • 1877年(明治10年):西南戦争。照国神社など焼失。
  • 1877年(明治10年)頃:各菩提寺などにあった歴代当主の像を合祀する鶴嶺神社に鎮像殿が設けられた。
  • 1879年(明治12年):歴代当主に神号を贈る。(『奄美大島史』)
  • 1880年(明治13年)2月:明治天皇、照国神社に対し、西南戦争で焼失した剣の代わりに再び剣を奉納。
  • 1882年(明治15年)12月15日:照国神社、別格官幣社となる。
  • 1901年(明治34年)5月16日:島津斉彬に正一位贈位。県知事千頭清臣が策命使として墓前に奉告した。
  • 1917年(大正6年):照国神社周辺の再整備。鹿児島招魂社を照国神社の西隣から東隣に遷座し、鶴嶺神社を集成館跡の現在地に遷座した。
  • 1920年(大正9年)10月:松原神社、郷社から県社に昇格。

各家

  • 各家の歴代当主の名前は基本的に『鹿児島古寺巡礼』に基づく。伊作島津家

本宗家

  • 島津家の本宗家。1884年(明治17年)7月7日公爵。
  • 薩摩鹿児島藩77万800石。
  • 『奄美大島史』[1]による。
  • 神号は1870年(明治3年)、1879年(明治12年)に追号したという(『奄美大島史』)。
  • 『照国神社史』によると島津斉彬の「昭彦神勲照国命」は1870年(明治3年)12月の追号で、田中頼庸(のち伊勢神宮大宮司)が考案したものという。
当主 生没年 戒名 神号 略歴 墓所 霊廟
1 島津忠久 得仏道阿弥陀仏 瑞宝常照彦命 鎌倉・本立寺墓地・感応寺墓地
2 島津忠時 道仏仁阿弥陀仏 劔太刀聡心雄命 本立寺墓地・感応寺墓地
3 島津久経 道忍義阿弥陀仏 真明履道男命 本立寺墓地・感応寺墓地
4 島津忠宗 道義仲阿弥陀仏 倭錦風雅士命 本立寺墓地・感応寺墓地
5 島津貞久 道鑑道阿弥陀仏 上寿豊福彦命 本立寺墓地・感応寺墓地
(世嗣) 島津宗久 久阿弥陀仏 貴桜真恒彦命 称名寺
総州家6 島津師久 定山道貞大禅定門 貞道広高男命 福昌寺墓地
奥州家6 島津氏久 齢岳玄久大禅定門 厳捷男雄彦命 福昌寺墓地・即心院墓地・龍翔寺
総州家7 島津伊久 久哲道観禅定門 鎮玉堅雄彦命 不詳
奥州家7 島津元久 恕翁玄忠大禅定門 弥高真性男命 福昌寺墓地
8 島津久豊 義天存忠大禅定門 善功福広雄命 福昌寺墓地(恵燈院?)・悟性寺
9 島津忠国 大岳玄誉大禅定門 小城山茂栄彦命・小城権現 福昌寺墓地(深固院?)・坊津六角堂墓地(杉木寺?)
10 島津立久 節山玄忠大禅定門 豊広龍雲根命 福昌寺墓地・龍雲寺墓地
11 島津忠昌 円室源鑑大禅定門 綺奇新瓊彦命 福昌寺墓地・興国寺
12 島津忠治 蘭窓津友大禅定門 蕙蘭真馨男命 福昌寺墓地・津友寺
13 島津忠隆 興岳隆盛大禅定門 白露夭霊彦命 福昌寺墓地・隆盛寺
14 島津勝久 大翁妙蓮大禅定門 勇捷盤常男命 福昌寺墓地・隆盛寺
15 島津貴久 大中良等庵主 靖国崇勲彦命 福昌寺墓地。灰塚が坊津釈迦院跡にある。 松原神社に奉斎。志布志伊佐市大口伊佐市菱刈徳之島高千穂神社に合祀)に分社がある。
16 島津義久 貫明存忠庵主 大国豊知主命 福昌寺墓地
17 島津義弘 妙円寺殿松齢自貞庵主 精矛厳健雄命 福昌寺墓地
(世嗣) 島津久保 一唯恕参大禅定門 神楯厳武雄命 福昌寺墓地
18 1 島津家久 慈眼院殿花心琴月大居士 聡霊安国彦命 福昌寺墓地
19 2 島津光久 寛陽院殿泰雲温慈大居士 天大空泰雲雄命 福昌寺墓地
(世嗣) 島津綱久 泰清院殿関山良無大居士 広足豊雲根命 福昌寺墓地
20 3 島津綱貴 大玄院殿昌道元新大居士 厳速活光彦命 福昌寺墓地・大円寺
21 4 島津吉貴 浄国院殿鑑阿天清道煕大居士 天浄偉霊彦命 福昌寺墓地・浄光明寺
22 5 島津継豊 宥邦院殿円鑑亨盈大居士 常隆真秀香彦命 福昌寺墓地
23 6 島津宗信 慈徳院殿俊厳良英大居士 弥広慈徳彦命 福昌寺墓地
24 7 島津重年 円徳院殿覚満良義大居士 栄国大事主命 福昌寺墓地・大円寺
25 8 島津重豪 大信院殿栄翁如証大居士 斎栄遐齢彦命・護国権現 福昌寺墓地・瑞聖寺 護国権現社(江戸高輪邸)、護国権現社(不断光院)
26 9 島津斉宣 大慈院殿舜翁渓山大居士 真清堅磐根命 福昌寺墓地・大円寺
27 10 島津斉興 金剛定院殿明覚亮忍大居士 真金光明覚主命 福昌寺墓地・大円寺
28 11 島津斉彬 順聖院殿英徳良雄大居士 明彦神勲照国命・照国大明神 福昌寺墓地・大円寺 照国神社
29 12 島津忠義 常安峰墓地
30 島津忠重 常安峰墓地
31 島津忠秀 常安峰墓地か
32 島津修久 照国神社宮司。

玉里島津家

1884年(明治17年)7月7日、明治維新の勲功と大名並として公爵。

  • 1島津久光():福昌寺墓地
  • 2島津忠済():福昌寺墓地。
  • 3島津忠承():墓所は東京護国寺
  • 4島津忠広():
  • 5島津忠美():
  • 6島津忠由():


佐土原藩島津家

  • 子爵→伯爵
  • 日向佐土原藩2万7000石余。
  • 1島津以久():島津彦以久主命。高月院墓地。大雲院墓地。佐土原神社祭神。
  • 2島津忠興():寄津彦忠興主命。高月院墓地。幡随院から東北寺に改葬。佐土原神社祭神。
  • 3島津久雄():建津彦久雄主命。高月院墓地。佐土原神社祭神。
  • 4島津忠高():浩津彦忠高主命。高月院墓地。佐土原神社祭神。
  • 島津久寿():のち旗本になる。幡随院墓地?
  • 5島津惟久():足津彦惟久主命。自得寺から大光寺に改葬。佐土原神社祭神。
  • 6島津忠雅():興津彦忠雅主命。自得寺から大光寺に改葬。佐土原神社祭神。
  • 7島津久柄():常津彦久柄主命。高月院墓地。佐土原神社祭神。
  • 8島津忠持():豊津彦忠持主命。高月院墓地。佐土原神社祭神。
  • 9島津忠徹():国津彦忠徹主命。高月院墓地。佐土原神社祭神。
  • 10島津忠寛():鷹津彦忠寛主命。高月院墓地。東北寺墓地。佐土原神社祭神。
  • 11島津忠亮():高月院墓地。東北寺墓地。
  • 12島津忠麿():高月院墓地。
  • 13島津久範():高月院墓地。
  • 14島津忠韶():高月院墓地。
  • 15島津忠範():
  • 16島津忠慶():

重富島津家

  • 遠祖は島津忠綱。実態的繋がりはないが、島津忠紀が家系を継ぐ。
  • 越前島津家とも。御一門4家の筆頭。1889年(明治22年)3月2日、大名一門として男爵。
  • 菩提寺は臨済宗紹隆寺
  • 16島津忠紀():島津吉貴の四男。越前島津家を再興。紹隆寺墓地。
  • 17島津忠救():紹隆寺墓地。
  • 18島津忠貫():紹隆寺墓地。
  • 19島津忠公():豊霊真弓彦命。紹隆寺墓地。
  • 20島津忠教():島津久光。玉里島津家初代。福昌寺墓地。
  • 21島津忠鑑():照国神社宮司。男爵。島津珍彦。紹隆寺墓地。
  • 22島津壮之助():
  • 23島津忠彦():
  • 24島津晴久():
  • 25島津教久():

加治木島津家

  • 1631年(寛永8年)創設。重富島津家創設までは御一門の筆頭だった。1897年(明治30年)10月27日、大名一門として男爵となる。
  • 菩提寺は曹洞宗能仁寺。長年寺にもある。
  • 1島津忠朝():能仁寺墓地。
  • 2島津久薫():長年寺墓地。
  • 3島津久季():能仁寺墓地。
  • 4島津久門():本家24代島津重年。福昌寺墓地。
  • 5島津久方():本家25代島津重豪。福昌寺墓地。
  • 6島津久徴():能仁寺墓地。
  • 7島津久照():能仁寺墓地。
  • 8島津久徳():能仁寺墓地。
  • 9島津久長():能仁寺墓地。
  • 10島津久宝():能仁寺墓地。
  • 11島津久賢():男爵。能仁寺墓地。
  • 12島津久英():
  • 13島津義秀():精矛神社宮司。
  • 島津久崇():


垂水島津家

9代の1738年(元文3年)以前に御一門となる。1897年(明治30年)10月27日、大名一門として男爵となる。 菩提寺は曹洞宗心翁寺、楞厳寺、高月院。

  • 1島津忠将():本宗家15代島津貴久の弟。垂水島津家初代。楞厳寺墓地。大安神社殿加神社の祭神。ただし大安神社は薩摩・広瀬神社に合祀された。
  • 2島津以久():佐土原島津家初代。高月院墓地。
  • 3島津彰久():楞厳寺墓地。
  • 4島津久信():心翁寺墓地。
  • 5島津久敏():心翁寺墓地。
  • 6島津忠紀():心翁寺墓地。
  • 7島津久治():心翁寺墓地。
  • 8島津忠直():心翁寺墓地。
  • 9島津貴儔():心翁寺墓地。
  • 10島津貴澄():心翁寺墓地。
  • 11島津貴品():心翁寺墓地。
  • 12島津貴柄():心翁寺墓地。
  • 13島津貴典():心翁寺墓地。
  • 14島津貴敦():心翁寺墓地。
  • 15島津貴徳():
  • 16島津貴暢():男爵。
  • 17島津貴晴():
  • 18島津草子():
  • 19島津睦子():

今和泉島津家

1744年(延享1年)に今和泉島津家として復興し、一門家となる。1900年(明治33年)5月9日、大名一門として男爵。

  • 1島津忠氏():和泉島津家初代。
  • 2島津忠直():
  • 3島津氏儀():
  • 4島津久親():
  • 5島津直久():断絶。
  • 6島津忠卿():今和泉島津家として再興。光台寺墓地。
  • 7島津忠温():光台寺墓地。
  • 8島津忠厚():光台寺墓地。
  • 9島津忠喬():光台寺墓地。
  • 10島津忠剛():篤姫の父。光台寺墓地。
  • 11島津忠冬():光台寺墓地。
  • 12島津忠敬():
  • 13島津忠欽():のち玉里島津家分家を興し男爵。照国神社宮司。
  • 14島津隼彦():男爵。郡元墓地
  • 15島津忠親():
  • 16島津忠克():

日置島津家(日置家)

大身分4家の一つ。1900年(明治33年)5月9日、男爵。 菩提寺は曹洞宗大乗寺。祠型の墓が多い。

  • 1島津歳久():墓所は大乗寺墓地。祁答院良重が追われた後、祁答院地区の領主となった。のち歳久は豊臣秀吉に従わなかったとして兄の島津義久によって自害させられた。そのような悲劇的な最期から御霊信仰的な崇拝対象になったとみられ、「金吾様」の名で鹿児島県各地の祠や塔に祀られている。菩提寺は曹洞宗心岳寺平松神社祭神。
  • 2島津忠隣():墓所は桂山寺墓地。
  • 3島津常久():
  • 4島津久慶():禁教のキリシタンである疑いで系図から削除されたという。
  • 5島津忠朝():
  • 6島津久竹():
  • 7島津久健():
  • 8島津久林():
  • 9島津久甫():
  • 10島津久統():
  • 11島津久知():
  • 12島津久風():城代
  • 13島津久徴():家老
  • 14島津久明(1842-1914):男爵。照国神社宮司。
  • 15島津繁麿():
  • 16島津久欣():
  • 17島津晴久():

花岡島津家

大身分4家の一つ。菩提寺は天台宗真如院。墓は初代から9代目に至るまで真如院跡の墓地にある。祠型の墓も散見する。

  • 1島津久儔():本宗家島津綱貴の次男。
  • 2島津久尚():
  • 3島津久敦():
  • 4島津久弼():
  • 5島津久寛():
  • 6島津久誠():
  • 7島津久敬():
  • 8島津久実(1866-?):照国神社枚聞神社鶴嶺神社の宮司・社司。鹿児島県皇典講究分所所長。官祭鹿児島招魂社受持神官。
  • 9島津久基(1891-1949):国文学者。東京帝国大学教授。源氏物語の研究で知られた。

都城島津家(北郷家)

大身分4家の一つ。1891年(明治24年)12月28日、大名一門であり明治維新の勲功で男爵となる。 菩提寺は曹洞宗龍峰寺龍峰寺墓地に8代以降の墓があり、都城島津家祖霊社がある。ゆかりの本宗家当主島津義弘を祀る旭丘神社がある。

  • 1北郷資忠():墓所は山久院跡。
  • 2北郷義久():
  • 3北郷久秀():
  • 4北郷知久():
  • 5北郷持久():
  • 6北郷敏久():
  • 7北郷数久():
  • 8北郷忠相():
  • 9北郷忠親():
  • 10北郷時久():薩摩・兼喜神社の祭神。
  • 北郷相久():御霊信仰。若宮八幡、霊八幡、兼喜明神、兼喜大明神。日向・兼喜神社薩摩・兼喜神社の祭神。
  • 11北郷忠虎():
  • 12北郷忠能():
  • 13北郷翁久():
  • 14北郷忠亮():
  • 15北郷久直():
  • 16北郷久定():
  • 17島津忠長():
  • 18島津久理():
  • 19島津久龍():
  • 20島津久茂():
  • 21島津久般():
  • 22島津久倫():
  • 23島津久統():
  • 24島津久本():
  • 25島津久静():
  • 26島津久寛():恭徳久寛主命。
  • 27島津久家():男爵。
  • 28島津久厚():
  • 29島津久友():

宮之城島津家

大身分4家の一つ。1897年(明治30年)10月27日、大名一門として男爵。 菩提寺は臨済宗宗功寺。寺跡には2代目以降の墓がある。ほぼ全て祠型の墓となっている。

  • 1島津尚久():
  • 2島津忠長():
  • 3島津久元():
  • 4島津久通():
  • 5島津久竹():
  • 6島津久洪():
  • 7島津久方():
  • 8島津久倫():
  • 9島津久亮():
  • 10島津久濃():
  • 11島津久郷():
  • 12島津久儔():
  • 13島津久中():
  • 14島津久宝():
  • 15島津久治():
  • 16島津長丸():男爵
  • 17島津忠丸():
  • 18島津忠之():
  • 19島津忠洋():


永吉島津家

菩提寺は鹿児島県日置市吹上町永吉の曹洞宗天昌寺

  • 1島津家久():本宗家15代島津貴久の四男。戦国時代の島津家で随一の戦術家と評される。墓所は梅天寺佐土原・天昌寺
  • 2島津豊久():墓所は美濃・瑠璃光寺佐土原・天昌寺
  • 3島津忠栄():
  • 4島津久雄():
  • 5島津久輝():
  • 6島津久貫():
  • 7島津久抦():
  • 8島津久芳():
  • 9島津久寛():
  • 10島津久謙():
  • 11島津久武():
  • 12島津久陽():
  • 13島津久敬():
  • 14島津久〓():〓は「竹寿」
  • 15島津久徴():
  • 16島津久憲():
  • 17島津泰輝():
  • 18島津基之():
  • 19島津博之():


知覧島津家

菩提寺は曹洞宗西福寺。祠型の墓が多い

  • 1佐多忠光():本宗家4代の島津忠宗の三男
  • 2佐多忠直():
  • 3佐多氏義():
  • 4佐多親久():
  • 5佐多忠遊():
  • 6佐多忠山():
  • 7佐多忠和():
  • 8佐多忠成():
  • 9佐多忠将():
  • 10佐多久政():
  • 11佐多久慶():
  • 12佐多忠充():
  • 13佐多忠治():
  • 14佐多久孝():
  • 15佐多久利():
  • 16島津久達():
  • 17島津久豪():
  • 18島津久峰():
  • 19島津久邦():
  • 20島津久典():
  • 21島津久福():
  • 22島津久徴():
  • 23島津剛二郎():
  • 24島津鎮生():島津忠弘とする記述もあるが不詳。

新城島津家

菩提寺は曹洞宗浄珊寺

  • 1島津久章():墓所は没地の清泉寺
  • 2島津忠清():墓所は貫名寺
  • 3島津久侶():
  • 4島津久邦():
  • 5島津久隆():
  • 6島津久租():
  • 7島津久照():
  • 8島津久備():墓所は浄珊寺。
  • 9島津久輔():
  • 10島津久徴():
  • 11島津久寛():
  • 12末川久治():
  • 13末川一二():
  • 14末川磯吉():
  • 15末川久若():
  • 16末川大史朗():

佐志島津家

菩提寺は真言宗興全寺

  • 1島津忠清():島津義弘の五男。後世になって初代とみなされた。
  • 御下():島津義弘の末娘。実質的な初代。
  • 2島津久近():
  • 3島津久岑():
  • 4島津久当():
  • 5島津久幸():
  • 6島津久金():
  • 7島津久泰():
  • 8島津久品():
  • 9島津久照():
  • 10島津久厚():
  • 11島津久容():
  • 12島津久清():
  • 13島津久雄():
  • 14島津秀雄():

豊州島津家

菩提寺は曹洞宗永源寺南林寺総禅寺薩摩・興国寺

  • 1島津季久():総禅寺墓地。
  • 2島津忠廉():
  • 3島津忠朝():
  • 4島津忠広():
  • 5島津忠親():
  • 6島津朝久():総禅寺墓地。
  • 7島津久賀():
  • 8島津久守():興国寺墓地。
  • 9島津久邦():興国寺墓地。
  • 10島津久兵():総禅寺墓地(1919年(大正8年)以降に南林寺墓地から改葬)。
  • 11島津久智():総禅寺墓地(同上)。
  • 12島津久起():総禅寺墓地(同上)。
  • 13島津久中():総禅寺墓地(同上)。
  • 14島津久長():総禅寺墓地(同上)。
  • 15島津久宝():総禅寺墓地(同上)。
  • 16島津久芳():総禅寺墓地。
  • 17島津久雄():総禅寺墓地。
  • 18島津久治():総禅寺墓地。
  • 19島津久忠():

市成島津家

菩提寺は最初は両足寺、のち曹洞宗瑞慶庵

  • 土岐国房():美濃の土岐家。
  • 土岐頼房():
  • (略)
  • 敷根頼賀():
  • 敷根頼兼():
  • 敷根頼元():
  • 敷根立頼():
  • 島津久頼():鹿児島藩家老。
  • 島津久達():
  • 島津久輔():
  • 島津久福():墓所は瑞慶庵。
  • 島津久命():
  • 島津久芳():
  • 島津久浮():鹿児島藩家老。瑞慶庵から登見の丘公園に改葬。
  • 島津久誠():
  • 島津久宝():
  • 土岐久賀():興国寺墓地。
  • 土岐久彦():
  • 土岐長久():

伊作島津家

菩提寺は薩摩・多宝寺

  • 1島津久長():
  • 2島津宗久():
  • 3島津親忠():
  • 4島津久義():
  • 5島津勝久():
  • 6島津教久():
  • 7島津犬安丸():
  • 8島津久逸():
  • 9島津善久():
  • 10島津忠良():

鹿児島本宗家分家

1895年(明治28年)9月26日、勲功・大名分家として男爵。

  • 1島津忠弘():男爵。

鹿児島本宗家分家

1893年(明治26年)3月7日、大名分家として男爵。

  • 1島津忠備():男爵。

玉里島津家分家

1896年(明治29年)12月3日、大名並分家として男爵となる。

  • 1島津忠欽():今和泉島津家13代当主。のち玉里島津家に移り、分家を興す。男爵。照国神社宮司。

佐土原島津分家

1909年(明治42年)12月20日、大名分家として男爵。

  • 1島津健之助():男爵。

種子島家

1900年(明治33年)5月9日、男爵。 菩提寺は日蓮宗本源寺。墓は御坊墓地御拝塔墓地。祠型の墓も多い。

  • 1種子島信基():平行盛の子とされる。北条時政の養子という。墓は御坊墓地。
  • 2種子島信式():墓は御坊墓地。
  • 3種子島信真():墓は御坊墓地。
  • 4種子島真時():墓は御坊墓地。
  • 5種子島時基():
  • 6種子島時充():
  • 7種子島頼時():
  • 8種子島清時():
  • 9種子島時長():
  • 10種子島幡時():
  • 11種子島時氏():
  • 12種子島忠時():
  • 13種子島恵時():
  • 14種子島時尭():墓は御拝塔墓地。
  • 15種子島時次():
  • 16種子島久時():
  • 17種子島忠時():正室は島津本宗家18代目島津家久の娘。
  • 18種子島久時():
  • 19種子島久基():栖林神社祭神。
  • 20種子島久達():
  • 21種子島久芳():
  • 22種子島久照():
  • 23種子島久道():
  • 松寿院():久道の正室。島津本宗家26代目島津斉宣の娘。於隣。墓は御拝塔墓地。
  • 24種子島久珍():
  • 25種子島久尚():
  • 26種子島時丸():
  • 27種子島守時():男爵。
  • 28種子島時望():
  • 29種子島時邦():

平佐北郷家

都城島津家(北郷家)の分家。菩提寺は曹洞宗梁月寺。祠型の墓も多い。

  • 1北郷三久():薩摩・兼喜神社の祭神。
  • 2北郷久加():
  • 3北郷久精():
  • 4北郷忠昭():
  • 5北郷久嘉():
  • 6北郷久英():
  • 7北郷久達():
  • 8北郷久伝():
  • 9北郷久陣():
  • 10北郷久珉():
  • 11北郷久敬():
  • 12北郷久新():
  • 13北郷久信():
  • 14北郷信麿():
  • 15北郷光久():
  • 16北郷高四郎():

鹿籠喜入家

菩提寺は曹洞宗長善寺。

  • 1島津忠弘():島津忠国の七男。
  • 2島津頼久():
  • 3島津忠誉():
  • 4島津忠俊():
  • 5喜入季久():
  • 6喜入久道():
  • 7喜入忠続():
  • 8喜入忠高():
  • 9喜入忠長():島津忠長。都城島津家当主となる。
  • 10喜入久亮():鹿児島藩家老。
  • 11喜入久致():
  • 12喜入久峰():
  • 13喜入久茂():
  • 14喜入久福():鹿児島藩家老。
  • 15喜入久量():
  • 16喜入久欽():
  • 17喜入久通():鹿児島藩家老。
  • 18喜入久高():鹿児島藩家老。
  • 19喜入久博():
  • 20喜入善之助():
  • 21喜入久則():
  • 喜入忠久():

蘭牟田樺山家

菩提寺は曹洞宗大翁寺。鹿児島市の郡元墓地にも祠型の合葬墓。

  • 1樺山資久():島津忠宗の五男。
  • 2樺山音久():
  • 3樺山教宗():
  • 4樺山孝久():
  • 5樺山満久():
  • 6樺山長久():
  • 7樺山信久():
  • 8樺山善久():
  • 9樺山忠助():
  • 10樺山規久():
  • 11樺山久高():
  • 12樺山久守():
  • 13樺山久辰():
  • 14樺山久尚():
  • 15樺山久広():
  • 16樺山久清():
  • 17樺山久福():
  • 18樺山忠郷():
  • 19樺山久初():
  • 20樺山久智():
  • 21樺山久言():鹿児島藩家老。近思録崩れ事件で切腹。
  • 22樺山久道():
  • 23樺山久相():
  • 24樺山久要():
  • 25樺山久徴():
  • 26樺山磐彦():
  • 27樺山不揺磨():
  • 28樺山久孝():


喜入肝付家

菩提寺は曹洞宗玉繁寺

  • 1肝付兼光():肝付家本家12代の肝付兼忠の三男。
  • 2肝付兼固():
  • 3肝付兼演():
  • 4肝付兼盛():
  • 5肝付兼寛():
  • 6肝付兼篤():
  • 7肝付兼武():玉繁寺墓地。
  • 8肝付兼屋():玉繁寺墓地。
  • 9肝付久兼():鹿児島藩家老。玉繁寺墓地。
  • 10肝付兼柄():鹿児島藩家老。玉繁寺墓地。
  • 11肝付兼逵():玉繁寺墓地。
  • 12肝付兼伯():玉繁寺墓地。
  • 13肝付兼満():玉繁寺墓地。
  • 14肝付兼般():玉繁寺墓地。
  • 15肝付兼喜():玉繁寺墓地。
  • 16肝付兼両():玉繁寺墓地。
  • 17肝付兼睦():玉繁寺墓地。
  • 18肝付米熊():玉繁寺墓地。

入来院家

菩提寺は曹洞宗寿昌寺蓮昌寺。祠型の墓が多い。

  • 1入来院定心():墓は寿昌寺墓地。
  • 2入来院明重():
  • 3入来院公重():
  • 4入来院重基():
  • 5入来院重勝():
  • 6入来院重門():
  • 7入来院重頼():
  • 8入来院重長():
  • 9入来院重茂():
  • 10入来院重豊():
  • 11入来院重聡():島津家本宗家15代の島津貴久の義父。島津義久、島津義弘の外祖父。
  • 12入来院重朝():
  • 13入来院重嗣():
  • 14入来院重豊():
  • 15入来院重時():佐土原藩島津家初代の島津以久の子。
  • 16入来院重高():蓮昌寺墓地。
  • 17入来院重通():
  • 18入来院重頼():
  • 19入来院重治():
  • 20入来院重堅():
  • 21入来院規重():
  • 22入来院明雅():
  • 23入来院定恒():
  • 24入来院定勝():
  • 25入来院定馨():
  • 26入来院定矩():墓は寿昌寺墓地。
  • 27入来院定経():
  • 28入来院定一():
  • 29入来院公寛():
  • 30入来院重通():
  • 31入来院重光():
  • 32入来院重賢():
  • 33入来院重尚():
  • 34入来院重弘():

吉利小松家

1896年(明治29年)6月9日、明治維新の勲功により伯爵となる。 菩提寺は曹洞宗園林寺。祠型の墓が多い。

  • 1禰寝清重():
  • 2禰寝清忠():
  • 3禰寝清綱():
  • 4禰寝清親():
  • 5禰寝清治():
  • 6禰寝清保():
  • 7禰寝清成():
  • 8禰寝清有():
  • 9禰寝久清():
  • 10禰寝清平():
  • 11禰寝元清():
  • 12禰寝重清():
  • 13禰寝尊重():
  • 14禰寝重就():
  • 15禰寝清年():
  • 16禰寝重長():
  • 17禰寝重張():
  • 18禰寝重政():
  • 19禰寝福寿丸():
  • 20禰寝重永():島津本宗家18代の島津家久の子。
  • 21禰寝清雄():
  • 22禰寝清純():
  • 23禰寝清方():
  • 24小松清香():
  • 25小松安千代():
  • 26小松清行():
  • 27小松清穆():
  • 28小松清猷():
  • 29小松清廉():鹿児島藩家老。幕末に活躍した。「小松帯刀」として知られる。
  • 30小松清直():
  • 31小松帯刀():祖父の勲功により伯爵となる。
  • 32小松重春():
  • 33小松従志():
  • 34小松晃道():
  • 35小松道生():
  • 36小松活也():

一覧

墓地

  • 島津忠久墓:神奈川県鎌倉市西御門。大江広元墓、毛利季光墓と並ぶ。
  • 島津家福昌寺墓地:鹿児島県鹿児島市池之上町。6代島津師久・6代島津氏久から28代島津斉彬までの歴代当主(島津伊久を除く)と一族重臣の墓がある。曹洞宗福昌寺跡。
  • 島津家本立寺墓地:鹿児島県鹿児島市清水町。初代島津忠久、2代島津忠時、3代島津久経、4代島津忠宗、5代島津貞久の墓がある。時宗本立寺跡。
  • 島津家感応寺墓地:鹿児島県出水市野田町。初代島津忠久、2代島津忠時、3代島津久経、4代島津忠宗、5代島津貞久の墓がある。分骨墓という。臨済宗感応寺内。
  • 島津家常安墓地:鹿児島県鹿児島市上竜尾町。29代島津忠義(最後の藩主)以降歴代当主と一族の墓がある。
  • 島津家龍光寺墓地:鹿児島県出水市武本。出水島津家(薩州島津家)の墓地。龍光寺跡。初代島津用久、2代島津国久、3代島津重久(島津成久)、4代島津忠興、5代島津実久、6代島津義虎、7代島津忠辰(末代)と一族の墓がある。
  • 島津家光台寺墓地:鹿児島県指宿市今和泉。今和泉島津家の墓地。光台寺跡。
  • 島津家心翁寺墓地:鹿児島県垂水市田神。垂水島津家の墓地。6代から16代までの墓がある。心翁寺跡。
  • 島津家楞厳寺墓地:鹿児島県霧島市国分清水。垂水島津家の墓地。初代島津忠将の墓。国分清水城の楞厳寺跡。


神社

  • 照国神社:鹿児島県鹿児島市照国町。祭神は島津斉彬。別格官幣社。
  • 鶴嶺神社:鹿児島県鹿児島市吉野町。歴代当主を合祀。県社。南泉院跡。
  • 松原神社:鹿児島県鹿児島市松原町。島津貴久を祀る。南林寺跡。県社。
  • 龍尾神社:鹿児島県鹿児島市上竜尾町。祭神は島津忠久。浄光明寺跡。鶴嶺神社に合祀。
  • 平松神社:鹿児島県鹿児島市吉野町平松。元は心岳寺。祭神は島津歳久。御霊信仰。郷社。
  • 花尾神社:鹿児島県鹿児島市花尾町。祭神に丹後局(島津忠久生母)を含む。村社。
  • 一之宮神社:鹿児島県鹿児島市東俣町。祭神は島津忠久・丹後局・惟宗広言など。村社。
  • 竹田神社:鹿児島県南さつま市加世田。島津忠良を祀る。日新寺跡。県社。
  • 龍尾神社:鹿児島県出水市野田町下名。島津忠久などを祀る。無格社。
  • 若宮神社:鹿児島県出水市野田町上名。島津義虎に暗殺された島津忠兼や島津久光・山田昌厳を祀る。御霊信仰。無格社。
  • 若宮神社:鹿児島県出水市高尾野町江内。祭神は島津近久。無格社。
  • 大石神社:鹿児島県薩摩郡さつま町中津川。祭神は島津歳久・祁答院良重。無格社。
  • 精矛神社:鹿児島県姶良市加治木町日木山。島津義弘を祀る。県社。
  • 隈媛神社:鹿児島県姶良市加治木町木田。隈媛(島津義弘の妻)を祀る。宝現寺跡。村社。
  • 徳重神社:鹿児島県日置市伊集院町徳重。島津義弘を祀る。妙円寺跡。県社。
  • 石亀神社:鹿児島県日置市吹上町中原。伊作島津家歴代。多宝寺跡。無格社。
  • 殿加神社:鹿児島県垂水市田神。島津忠将を祀る。無格社。
  • 高千穂神社:鹿児島県大島郡徳之島町亀津。祭神に島津貴久を含む。郷社。
  • 佐土原神社:宮崎県宮崎市佐土原町上田島。藩主島津以久と島津忠寛を祀る。無格社。
  • 旭丘神社:宮崎県都城市姫城町。祭神に島津義弘を含む。村社。
  • 兼喜神社:宮崎県都城市都島町。北郷相久を祀る。村社。御霊信仰。
  • 大安神社:宮崎県宮崎市佐土原町。祭神は島津忠将。広瀬神社に合祀。
  • 兼喜神社:鹿児島県薩摩川内市平佐町。祭神は北郷時久・北郷相久・北郷三久。無格社。御霊信仰。
  • 皇軍神社:鹿児島県鹿児島市。廃絶。
  • 忠元神社:鹿児島県伊佐市大口原田。新納忠元を祀る。村社。
  • 小城権現社:鹿児島県鹿児島市吉野町付近。島津忠国。廃絶。
  • 大平神社:鹿児島県鹿児島市下伊敷。島津義久。妙谷寺跡。廃絶。
  • 伊作家相州家の祖霊社:鹿児島県南さつま市加世田。竹田神社脇。廃絶。
  • 長谷神社:鹿児島県鹿児島市池之上町。島津家久。福昌寺跡。廃絶。
  • 護国権現社(江戸高輪邸):
  • 護国権現社(不断光院):
  • 小鷹神社:鹿児島県鹿児島市皆与志町。祭神に島津義弘を含む。村社。
  • 志布志・松原神社:鹿児島県志布志市志布志町帖。祭神は島津貴久。無格社。
  • 大口・松原神社:鹿児島県伊佐市大口鳥巣。祭神は島津貴久。無格社。
  • 菱刈・松原神社:鹿児島県伊佐市菱刈市山。祭神は島津貴久。無格社。
  • 徳之島・松原神社:鹿児島県大島郡徳之島町。祭神は島津貴久。高千穂神社に合祀。
  • 大島・平松神社:鹿児島県伊佐市大口大島。祭神は島津歳久。
  • 鶴田・平松神社:鹿児島県薩摩郡さつま町鶴田。祭神は島津歳久。
  • 金吾様祠:鹿児島県薩摩郡さつま町求名。祭神は島津歳久。稲富神社境内に遷座。
  • 西原神社:鹿児島県伊佐市大口原田。祭神は島津忠明・島津忠次。御霊信仰。
  • 若宮神社:鹿児島県伊佐市大口。祭神は島津忠次。御霊信仰。

寺院

  • 福昌寺:鹿児島県鹿児島市池之上町。廃絶。のち復興。曹洞宗。
  • 浄光明寺:鹿児島県鹿児島市上竜尾町。廃絶。のち復興。時宗。
  • 本立寺:鹿児島県鹿児島市清水町。廃絶。時宗。


  • 高月院:宮崎県宮崎市佐土原町。佐土原島津家の菩提寺。中心的な藩主墓地がある。浄土宗。
  • 自得寺:宮崎県宮崎市佐土原町。佐土原島津家の菩提寺。廃絶。臨済宗。
  • 大光寺:宮崎県宮崎市佐土原町。佐土原島津家の菩提寺。臨済宗。
  • 佐土原天昌寺:宮崎県宮崎市佐土原町。永吉島津家。
  • 龍峰寺:宮崎県都城市都島町。廃絶。墓地が残る。都城島津家。曹洞宗。
  • 山久院:宮崎県都城市庄内町。廃絶。豊幡神社が残る。
  • 釣コウ院:宮崎県都城市庄内町。廃絶。
  • 南泉院:鹿児島県鹿児島市照国町。鹿児島東照宮別当。天台宗。薩摩・大隅・日向の天台宗触頭。
  • 南林寺:鹿児島県鹿児島市松原町。本尊は釈迦如来。島津貴久の菩提寺。曹洞宗。廃絶。跡地に松原神社、南洲寺などがある。
  • 心岳寺:鹿児島県鹿児島市吉野町平松。曹洞宗。日置島津家祖の島津歳久の菩提寺。廃絶。
  • 玉繁寺:鹿児島県鹿児島市喜入町旧麓。喜入肝付家。
  • 清泉寺:鹿児島県鹿児島市下福元町。新城島津家。曹洞宗。
  • 興国寺:鹿児島県鹿児島市冷水町。豊州島津家。曹洞宗。
  • 曇秀寺:鹿児島県薩摩郡さつま町旭町。曹洞宗。
  • 宗功寺:鹿児島県薩摩郡さつま町虎居。宮之城島津家。臨済宗。妙心寺末。
  • 興全寺:鹿児島県薩摩郡さつま町広瀬。真言宗。佐志島津家。
  • 永源寺:鹿児島県薩摩川内市祁答院町黒木。豊州島津家。曹洞宗。
  • 大翁寺:鹿児島県薩摩川内市祁答院町。〓牟田樺山家。
  • 梁月寺:鹿児島県薩摩川内市平佐町。平佐北郷家。
  • 寿昌寺:鹿児島県薩摩川内市入来町副田。入来院家。
  • 日新寺:鹿児島県南さつま市加世田武田。曹洞宗。廃絶。跡地に竹田神社がある。
  • 心翁寺:鹿児島県垂水市田神。垂水島津家。廃絶。曹洞宗。
  • 感応寺:鹿児島県出水市野田町にある栄西旧跡で島津家菩提寺の臨済宗寺院。臨済宗相国寺派。
  • 龍光寺:鹿児島県出水市武本。出水島津家。
  • 妙円寺:鹿児島県日置市伊集院町徳重。曹洞宗。島津義弘の菩提寺。跡地に徳重神社がある。
  • 多宝寺:鹿児島県日置市吹上町。臨済宗。伊作島津家の菩提寺。
  • 天昌寺:鹿児島県日置市吹上町永吉。佐土原島津家の菩提寺。永吉島津家。廃絶。曹洞宗。
  • 龍雲寺:鹿児島県日置市東市来町長里。島津立久墓。
  • 大乗寺:鹿児島県日置市日吉町日置。日置島津家。曹洞宗。
  • 桂山寺:鹿児島県日置市日吉町日置。日置島津家2代島津忠隣の菩提寺。曹洞宗。
  • 園林寺:鹿児島県日置市日吉町吉利。吉利小松家。
  • 梅天寺:鹿児島県日置市吹上町永吉。永吉島津家。曹洞宗。


  • 宝現寺:鹿児島県姶良市加治木町木田。真言宗。廃絶。跡地に隈姫神社がある。
  • 能仁寺:鹿児島県姶良市加治木町。加治木島津家。歴代墓地。曹洞宗。
  • 長年寺:鹿児島県姶良市加治木町。加治木島津家。曹洞宗。
  • 紹隆寺:鹿児島県姶良市平松。重富島津家。曹洞宗。
  • 総禅寺:鹿児島県姶良市帖佐。豊州島津家。曹洞宗。
  • 光台寺:鹿児島県指宿市今和泉。今和泉島津家。時宗。
  • 楞厳寺:鹿児島県霧島市国分清水。曹洞宗。垂水島津家初代島津忠将の墓。国分清水城の楞厳寺跡。
  • 西福寺:鹿児島県南九州市知覧町。曹洞宗。知覧島津家。
  • 浄珊寺:鹿児島県垂水市新城。新城島津家。曹洞宗。
  • 貫名寺:鹿児島県垂水市新城。新城島津家。曹洞宗。浄珊寺の前身。
  • 瑞慶庵:鹿児島県鹿屋市輝北町市成。市成島津家。曹洞宗。
  • 両足寺:鹿児島県鹿屋市輝北町市成。市成島津家。跡地不詳。
  • 真如院:鹿児島県鹿屋市花岡町。花岡島津家。廃絶。天台宗。
  • 長善寺:鹿児島県枕崎市桜山本町。鹿籠喜入家。
  • 永泰寺:鹿児島県志布志市志布志町帖。曹洞宗。島津貴久の位牌所。
  • 円通寺:鹿児島県伊佐市大口鳥巣。曹洞宗。島津貴久の位牌所。
  • 妙谷寺:鹿児島県鹿児島市下伊敷。島津義久の菩提寺。廃絶。大平神社が建てられた。
  • 大円寺:東京都杉並区和泉。曹洞宗。
  • 東北寺:東京都渋谷区広尾。佐土原島津家。臨済宗妙心寺派。
  • 東福寺即宗院:京都府京都市東山区本町。東福寺塔頭。臨済宗東福寺派。
  • 大雲院:京都府京都市東山区祇園町南側。佐土原島津家の菩提寺。浄土宗。
  • 浄福寺:京都府
  • 瑠璃光寺:岐阜県大垣市上石津町上多良。曹洞宗。島津豊久。
http://shinden.boo.jp/wiki/%E5%B3%B6%E6%B4%A5%E5%AE%B6%E3%81%AE%E7%A5%AD%E7%A5%80」より作成

注意事項

  • 免責事項:充分に注意を払って製作しておりますが、本サイトを利用・閲覧した結果についていかなる責任も負いません。
  • 社寺教会などを訪れるときは、自らの思想信条と異なる場合であっても、宗教的尊厳に理解を示し、立入・撮影などは現地の指示に従ってください。
  • 当サイトの著作権は全て安藤希章にあります。無断転載をお断りいたします(いうまでもなく引用は自由です。その場合は出典を明記してください。)。提供されたコンテンツの著作権は各提供者にあります。
  • 個人用ツール